気ままな京ちゃん

趣味のあれこれ(画像は左クリックで大きくなります)

暖冬

2006年12月01日 13時03分14秒 | 日記
気温は低いですが快晴です

      

ラジオからスキー場の開幕が遅れて・・・との
話が流れてましたが、おいらも15年程前は頻繁に
行ってましたし、お正月休みをスキー場で過すのが4.5年
続いたでしょうか?毎年この季節になると、積雪が気になり
今年は無理かー?あー雪降らないかなぁー・・・
などと思った物ですが、温暖化でしょうか
宿を予約するのでしたらそろそろしないとね!
しかし雪は無し・・・


去年は確か積雪が多くて、除雪が間に合わず休業の
スキー場も出てたのに、上手くいかない物ですね!

スキー場関係者は半年弱のシーズンものなのに
稼ぎ時のお正月休みに雪が無く、標高の低い場所では
気温が氷点下に達しないので、スノーマシンすら
使用出来ないとの事!
やはり降る時は程ほどに振らないと不具合が生じますね
これも気象がおかしくなって居るからでしょうか?



お昼休みにホームセンターに大根種目的で、行って参りましたが
二十日大根やら、ミニ大根、カブ等は販売してるのですが
普通の大根を販売しておらず、仕方なく他のお店へ

販売はしておりましたが、種撒きは霜の降る2ヶ月前と記載されて
おいます!


そーです!種蒔の時期は完璧終了しております・・・_| ̄|○

その他の野菜で、気になるものもなく
今年の菜園は、終了としよーと

肥料を入れて来年の夏野菜作りまで休畑としようと
考えております

里芋(八頭)収穫

2006年12月01日 05時16分15秒 | 日記
お早う御座います
昨日里芋(八頭)をほりましたよ!
既に茎の部分は紅葉が進み早く掘れよ状態

      

初めての栽培ですので、良い出来なのか不作なのか?
それすら判りません(゜∀゜ )

種芋が多く出来た方がいいのでしょうか
しかしこれは、皮剥きずらそうですねぇー

   

味を見ないとハッキリは言えませんが
来年は、違う種類の方がいいかなぁー!?
でもまぁー手間も掛からずの収穫でしたので
満足の行く出来でした


今から栽培出来る様な物はないですよね!
大根なんかは、夏でも栽培してる所も有るし
成長も早そうだから、大根の種でも購入してこよーかな?


外に放置しているじゃが芋!今だ芽が出ません
表面は黒緑に変色しましたが、このまま土に
埋めちゃーダメですかねぇー!放置しとけば
芽は出るのかなぁー!もー少し放置しときましょう





昨晩帰宅してもリビングで嫁に抱っこされてる○太
風邪を引いて入院したのが19日ですからあれから12日・・・
いまだに常に愚図ってる状態!!何かを訴えて居るのでしょうか
赤ちゃん帰りでもあるまいし、少しは表に出て人と触れ合えば
いいのでしょうが、風邪以来親子で引き篭もってますから
余計にいけないと思うのですが?育児センター等で
相談した方がいいとは言ったのですが


多分しないだろうなぁー!