![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/5cacf54fa0b6d0117361576e9dcf90cc.jpg)
おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/e21dfdcd6c6e55c5f6262001317166f4.jpg?1703166252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/f409e3accecb85cded59991c426e41ee.jpg?1703166252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/09/1b0c33d50b1c6366f7139ed45b630d1b.jpg?1703166252)
因みに、モネの絵画で私が好きなのは
昨日に引き続き、今日も雪が舞いそうなお天気です。
さて、2023年10月から通勤電車で文庫本の読書を楽しんでおります。
この本で、12冊目です。
今回も大好きな原田マハさんの本です。
原田マハ著
「モネのあしあと」
令和3年4月10日初版発行
令和5年10月20日4版発行
幻冬舎文庫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e6/e21dfdcd6c6e55c5f6262001317166f4.jpg?1703166252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/f409e3accecb85cded59991c426e41ee.jpg?1703166252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/09/1b0c33d50b1c6366f7139ed45b630d1b.jpg?1703166252)
因みに、モネの絵画で私が好きなのは
睡蓮でしたから、いつか美術館で、見たいと考えています。
原田マハさんの本に出会い、ずいぶんアートが身近に感じられるようになりました。
ゴッホ同様に、モネの人柄もみえるようでした。
どの作品も、画家そのものだと思えます。
原田マハさんの作品によって、凡人の私もよりアートを身近に感じられます。
しばらくは、原田マハさんの本で、私の楽しみを広げたいと考えています。
ワクワク感を、ありがとうございます。
ありがたい隙間読書です。
さて、今日も、手作り弁当と文庫本片手に出勤いたします。
本日も、ブログ訪問
ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます