駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

渡島の駅

函館から帰ってきて、既に4日目。日にちがたつのは速い。今回の旅では、函館本線、江差線など北海道渡島(おしま)地方の43駅をめぐることができた。
そもそも今回は、ニセアカシアとルピナスのピークを迎えるであろうという予想のもと、それを狙うのが目的。だが、あいにくニセアカシアのピークは青森県。まだ、津軽海峡は越えていなかった。しかも、天候は雨/曇。これではあまり期待がもてそうもない。
しかし、回ってみないと分からないもので、雨によって発生した霧が雰囲気を出してくれて、なかなか満足のいく写真を撮ることができた。
写真は、赤瀬川駅に入ってくるキハ40単行普通列車。
3日目になるとようやく青空が顔を出した。残念ながら帰る日だったため、撮影は半日のみ。もう少し、時間が欲しかった。写真は江差線の神明駅。駅前のツツジがきれいに咲いていた。

   
   


→こちらもご覧あれ

コメント一覧

教えて
すいませんが、赤瀬川駅ってどこにあるんですか?私、赤瀬川原平のファン。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事