緊急事態宣言が発令されたあと、出かけられなかったと言うことではなく、いつになくたくさんの仕事を抱えてしまい、そのために出かけられない状況になっていました。それが、ようやく一段落です。
そうこうしているうちに緊急事態宣言の方も解除されそうになってきたので(栃木県自体は既に解除になっていますが)、少しは動こうかと考えているところです。
そうそう鉄印帳の旅も滞っていました。とりあえず、直近で鉄印をもらったのが正月明けの33社目の阿武隈急行。山形鉄道を回った帰りに、乗車はせず(出来ず)鉄印だけ貰った感じです。
とはいえ、阿武隈急行は鉄印帳発売前の取材の時に乗車、撮影をしています。その時は台風災害によって一部区間が不通になっていましたが、それもようやく解消。復旧記念版の鉄印も出来たそうなので、改めて時間を見つけて旅したいと思っています。新型車両にも乗っていませんし...。
阿武隈川沿いを行く阿武隈急行の列車。こちらは2010年の撮影です。この区間が昨年10月に復旧しました!(この撮影の後に東日本大震災も発生し、放射線量がやや高い状態も続いているのです)
前回取材で訪ねた際は、新型車両のAB900形も一部区間でしか走っていませんでしたが、こちらも全線で走るようになりました!
とりあえず、正月明けに33社目の鉄印です。
最新の画像もっと見る
最近の「駅旅」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事