駅旅写真家・コシノブユキの駅旅日記

能登鹿島駅

撮影会の下見のあと、1日だけ休暇を取って駅訪問に出かけた。今回は、路線の大部分が廃止になってしまった、第三セクターの能登鉄道。その中に、名物になっている駅があるので、そこを目指すことにした。駅の名は
「能登鹿島駅(別名さくらの駅)」
その名の通り、駅のホームにはさくらが植えられ、さくらのトンネルの中を列車が進入してくる...。が、その雰囲気も木に取り付けられた提灯、駅前の露天商、そして物見遊山の客客客が崩してしまっている。これでは、写真的には、存在価値半減以下である。


ちなみに、ひとつ手前の「西岸駅」こちらの方が、私は好きである。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「駅旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事