
レアだけどレアじゃない、でもそこそこレアな石、それがアキシナイト。
正確に言うと透明で宝石質のアキシナイトがレアストーン扱いになります。
アキシナイトの名前は原石の割れ方が斧の刃(アックス)のように見えるところからきていますが、つまり原石の方に大きな特徴があるわけですね。
なので鉱物標本とかそっちの方が有名(?)な石になります。
逆に言えば、原石から研磨された透明な宝石質のアキシナイトは少しマニアックな感じになります。
元々、宝石質になる量自体が少ないというのもありますが。
それに今回お迎えした画像のアキシナイトは非常にお買得でした。
1万円でおつりが返ってくるんだから!
お安い理由はおそらく、
・サイズガ0.8カラットと小粒
・多色性が弱い
あたりではないだろうかと。
宝石質のアキシナイトはレアストーンとはいえ、先にお迎えしていたベニトアイトやアウイナイト、レッドベリルなんかに比べれば1カラットアップ、2カラットアップあたりのサイズは見つけやすいし、その大きさでも数万円程度と割と手が出しやすい部類です。
また、宝石質のアキシナイトは多色性も特徴的で、モノによっては青っぽく見えたりするやつもあるようで。
でも画像のやつは濃淡は多少出るけど大きく色が変わる感じではありません。
でもでもっ!
照りはめちゃめちゃいい!ヾ(@゜▽゜@)ノ
褐色のだからもう少し地味めな感じかと思ったけど、照りの良さが相まってすごくキラキラしている…!
これならシルバーアクセサリーに使っても十分に映える感じです。
思った以上に良い買い物でした(*´ω`*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます