今日から東京科学博物館の特別展で「菌類のふしぎ」というものが催されるということで、ちょっくら上野は国立科学博物館まで見に行ってきた。
もともと生物ってそんなに好きじゃないんだけど、ウイルス・菌関係の話は高校のときに理化学研究所へ行ったとき以来割合好きなんですよ。
大学生は入場料に1200円かかるけど、うちの大学は大学パートナーシップに入ってるので500円引き、700円で入場できた。イェイ
この展示は「もやしもん」とフィーチャーしていることもあって、いろんなところにもやしもんの菌がたくさんいた。
(A・オリゼー他。わー)
(みかん箱…みかんだから青カビかw)
(壁にびっしり。かもすぞー)
こいつらのおかげか、子供づれの家族が結構多かったw
そも、もしこれがもやしもんなしで淡々と菌やキノコの説明するだけだったら、あまりにも地味すぎてこんなに人来ないだろうなぁw
ボクだって行かなかったろうしw
あとキノコがかなり多く飾られていた。
確かにあれも菌だもんなぁ。
(実物の大きさ。名前は忘れた。すごく大きいよ!)
(さすがキノコ。種類が豊富)
(キング・オブ・しめじ。だからでかいって…)
ここら辺の展示されているキノコは本物を乾燥させた後に樹脂を染み込ませて作ってるもらしい。
同じ目(もく)に属しているキノコでも、こうまで形とか違ったりするのは見てて飽きないですな。
しかし、森とか歩いててあんなでかいキノコがわらわら生えていたりしたら引くぜ…
あと所々に石川雅之氏が書いた(?)ような絵がチラホラ。
こんな感じでw
あとおまけでこんなのも。
中が雲っていたので見づらいけど、シャーレの中で培養した菌で作ったアート。
あと最後の方には「もやしもん」の原画が飾ってあったり、グッズが売られていたりと、まさに訪れた人をかもしてしまうような、なかなか面白い展示でしたw
もともと生物ってそんなに好きじゃないんだけど、ウイルス・菌関係の話は高校のときに理化学研究所へ行ったとき以来割合好きなんですよ。
大学生は入場料に1200円かかるけど、うちの大学は大学パートナーシップに入ってるので500円引き、700円で入場できた。イェイ
この展示は「もやしもん」とフィーチャーしていることもあって、いろんなところにもやしもんの菌がたくさんいた。
(A・オリゼー他。わー)
(みかん箱…みかんだから青カビかw)
(壁にびっしり。かもすぞー)
こいつらのおかげか、子供づれの家族が結構多かったw
そも、もしこれがもやしもんなしで淡々と菌やキノコの説明するだけだったら、あまりにも地味すぎてこんなに人来ないだろうなぁw
ボクだって行かなかったろうしw
あとキノコがかなり多く飾られていた。
確かにあれも菌だもんなぁ。
(実物の大きさ。名前は忘れた。すごく大きいよ!)
(さすがキノコ。種類が豊富)
(キング・オブ・しめじ。だからでかいって…)
ここら辺の展示されているキノコは本物を乾燥させた後に樹脂を染み込ませて作ってるもらしい。
同じ目(もく)に属しているキノコでも、こうまで形とか違ったりするのは見てて飽きないですな。
しかし、森とか歩いててあんなでかいキノコがわらわら生えていたりしたら引くぜ…
あと所々に石川雅之氏が書いた(?)ような絵がチラホラ。
こんな感じでw
あとおまけでこんなのも。
中が雲っていたので見づらいけど、シャーレの中で培養した菌で作ったアート。
あと最後の方には「もやしもん」の原画が飾ってあったり、グッズが売られていたりと、まさに訪れた人をかもしてしまうような、なかなか面白い展示でしたw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます