猫と旅と花々

猫の気ままさに惚れ、旅行を趣味とし、四季花に癒されながら生きることに感謝しているおばさまのブログです。

北海道物産展!

2016年09月19日 | グルメ
宇都宮東武百貨店にて北海道物産展の催しがありました。

チラシでおいしそうな大福があったので、それ食べたさに行ってまいりました。



このチラシです。初めての出店とありましたので、つい食べたくなりました。




北海道展は結構人気があり、駐車場も満車になるくらいなので朝一で大福だけのお買いもの(笑)

並んで買いましたよ!

これ!!!378円




まわりについている抹茶がほろ苦く、小豆と生クリームのなめらかさがとてもよく、普通の大福の皮より柔らかいのでアイスの雪見大福と言った方がわかりやすいかも?

おいしかったです。ごちそうさま!!

(ただ、一つ378円は高いかな?)



人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の動物たち!

2016年09月17日 | 動物
このところ朝の気温も暑からず寒からずで、気持ちのいい朝をむかえることができます。

我が家の動物たちは?


一号は朝ごはんを食べた後、二度寝しています。





二号も寝ています。





ポポは?
身だしなみを整えています。




そのあとポポは・・・・。

金魚さんとご挨拶!

「おはよう!」




それぞれの朝の風景でした。



人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカの旅、お土産編!

2016年09月16日 | 旅行
アラスカと言えば、やっぱりサーモンでしょ!

塩がきついですが、さらした玉ねぎのスライスとともに食したら結構おいしかったです。






火山灰のミネラル豊富な石鹸。(お肌がつるつるになると言ってましたが・・まだ未使用)






白樺の樹液からとったシロップ(メイプルシロップよりさらっとした感じでおいしかった)。





いろいろなベリーが入っているチョコレート(甘さひかえめでよかったです)。





ブラックべりーの紅茶。






人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカの旅、お食事編!

2016年09月15日 | 旅行
アメリカの旅行でおいしいものとの出会いは残念ながら少ないのですが、今回は一つだけ出会えました。

大きな大きなタラバ蟹!!!!!

本場だけあって大きさも新鮮さもとてもよかったと。(私は甲殻アレルギーなので主人の意見です)

私は見ているだけでしたが、こんなに太く、みがたくさん入っているタラバはお目にかかったことはありません。

日本で買ったらすごく高いでしょうね。

そのほかにはステーキや鮭(これも厚みがあってよかったです)、ハリバット料理(おひょう)等々。

アラスカの味、たっぷりいただきました、ごちそうさま!!!














人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカの旅、5.6日目 犬ゾリ編!

2016年09月14日 | 旅行
チェナ温泉には犬ぞり体験の場所があり(私は乗りませんでしたが)、アラスカのたくましい犬たちにあってきました。

走りたい走りたいとやる気満々の犬や、疲れたような犬、他人事のように見ているだけのやる気なしの犬、それぞれ個性のつよいワンちゃんたちに会ってきました。

犬ぞりのリーダーは一番前、とっても賢いワンちゃんがいて、チームをまとめていくそうです。

一番後ろの犬は力持ち、がっちりとパワーのあるワンちゃんを配置するそうです。

私はここに来るまで犬ぞりの犬なんてかわいそうとばかり思っていたのですが、いやいやどうしてどうして、ここのワンちゃんたちはそりを引きたくて引きたくてしかたないといった感じ。

引いている時のワンちゃんたちの顔といったらとっても嬉しそうなんです。

ハスキー犬は一日走る距離が長いほど健康になるといわれているので日本で毎日お散歩するくらいではとても足りないと現地の方がおっしゃっていました。
暑さにとっても弱いし、日本の暑さはハスキー犬むきではありませんね。























人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカの旅、5・6日目チェナ温泉!

2016年09月13日 | 旅行
アラスカの旅もこの地で最後。

移動距離の長いハードな旅だったので、フェアバンクスより山奥に入ったチェナ温泉でのゆっくりした時間はとても貴重でした。

携帯の電波も届かず、ホテルなのにWi-Fiも使えない人里はなれた所。
冬のチェナはどんな風になっているのだろうかと想像しながらのんびりと朝の散策をしました。


出会った動物たちは餌付けされているものもいれば、「おはようー」と近寄ってくる野生の動物もおりました。

いきなりおおきなヘラジカが近寄って来たときはちょっとびびりましたが・・・・・。


水着着用でしたが露天風呂に入って、おいしい空気をすいながら心も体もリフレッシュ、最高のひととき。

こんな時間がも持てるなんて本当に幸せ者です。

























人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカの旅、4日目デナリ国立公園!

2016年09月12日 | 旅行
4日目はバスにてデナリ国立公園へ。

デナリとは先住民の言語で、「偉大なもの」と意味するのですが、かつてはマッキンリーと呼ばれておりました。

我々には冒険家の植村さんが遭難したマッキンリーと言った方がなじみがありますが、オバマ大統領が先住民の呼び名を優先し、正式にデナリとしたのはごく最近(2015年8月31日)の事です。

デナリでは、広大な自然はもちろんのこと、野生動物との出会いを楽しみにしておりました。

特にグリズリーベアと遭遇できればと思っておりましたが、何とハッピーな事に遠くで冬に備えてムシャムシャとベリーを食べているクマを見ることができました。

スクールバスのようなオンボロバスにのり、小窓から望遠で動物たちを撮るので私も必死でした。

その甲斐あってか、何枚か撮影できたので広大な自然とともにアップします。

紅葉もとてもきれいでしたよ。


スクールバスのようなバス。






遠くにカリブーの群れ













広すぎるくらいの大自然








北極地リス




ライチョウ(上手に撮れたでしょ!)




とても会いたかったグレズリーベア!!

こっちをみてくれたのに小さい。




だんだん望遠で!









もうちょっと大きく、あっ!顔が撮れない!



さあ、最大級の望遠で!

あれ?お尻向けてしまった! もう残念・・・・・。




人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカの旅、オーロラ!

2016年09月12日 | 旅行
三日目のデナリでの夜。

出ました!出ました!

ホテルの北方にすごいオーロラが!!

アイスランドよりもずっとレベルが高く、一眼を持っていって良かったあー。

コンデジだけでいいかなと思ってもいたのですが、せっかくのチャンスを逃したら後悔しそうなので、持ってきて良かった。寒くもなく、ゆっくりと撮影できて本当によかったです。

これだけ見られただけでも最高の旅となりました。

お天気に恵まれしあわせヽ(´▽`)/









人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカの旅、三日目アラスカ鉄道!

2016年09月10日 | 動物
三日目はアンカレッジ駅から北米最北鉄道を走るアラスカ鉄道にのってデナリへ。

車窓からはチュガッチ山脈やスシトナ川などアラスカの大地を満喫し、遠くにはデナリ山がよく見えました。

スピードという点ではとってもノロノロ、有名所ではストップしてくれ、カメラにおさめられるようにしてくださるサービス。

ただ、私は英語がわからないのでいろいろ説明してくれてもチンプンカンプン、日本語ガイドさんも一緒だったので何とか理解できましたが・・・・。




パノラマ車







昼食はパノラマ車の一階でお食事。さすがアメリカ、ボリュームたっぷり!!





パノラマ車からの景色、お天気に恵まれたことが最高でした。
少しずつデナリ山に近づいて行きます。














人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカの旅、二日目キナイフィヨルド氷河クルーズ!

2016年09月09日 | 旅行
二日目はアンカレッジからバスでスワードへ行き(約2時間半)、キナイフィヨルド国立公園の氷河や野生の動物との出会いを求めて6時間のクルーズをしてきました。

どんな出会いがあるのかとても楽しみだったのですが、私は残念なことに船酔いをするタイプなので乗船前には酔い止めをしっかり飲んで船酔いにそなえました。

その甲斐あってか6時間ものクルーズにもかかわらず、まったく気分も悪くならず、船での昼食もとれ、野生の動物を撮るのに専念でき本当に良いクルーズでした。

大地に足をのせて安定した構えと違って、船は大揺れしているので遠くにいる野生動物を探しながら写真を撮るのはこんなにも難しいものかと実感、せっかくのシャッターチャンスを何度も逃し、何とか撮れた写真をアップします。

カメラの撮り手の技術も悪いのですが、コンパクトカメラで撮った写真のわりには景色はとってもきれいですよ。



アイディタロッドトレイルマイル0地点。










スワード発。























氷河、崩落する時の音はかなりの迫力ありますね。









野生動物との出会い。

まずはラッコ。望遠のぶれも少なく我ながらうまく撮れた1枚です。








シ―ライオンと言っていましたのでアシカかトドだと思います。






イルカもクジラもシャッターチャンスを逃し、白波しか撮れませんでした。とても残念。









人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする