さてさて
いよいよ
2回目に参加した横須賀ブックミュージアムのお話ができそうです🌟
ヒトってほんとうにおもしろいもので
たのしいことがあれば、つらいことも
なんとかかんとか乗り越えられる??????
きっかけを見つけられるモノでしょうか・・・
旅するブックカフェのもたらす出会いを
よきにつけ悪しきにつけ、たいせつにしてゆきたいと
つよく想っていま . . . 本文を読む
完全フリーの一日・・・
空の色の変化に見惚れてしまう♪
わたしが・・・・ほんのひと時・・・
なにものでもない・・・ただの「わたし」になれるたいせつな瞬間🌟
やっぱり
めぐり合わせってあるのかな
と想う…
彼の方との出会いも
彼の方との会話も
いまの自分につながっていること
なんとも不思議でならない…
できることも
できない . . . 本文を読む
取り立てて特別な状況になくても・・・
なかなか、想うようにできないことも多々ありますが
いつか・・・いつの日にか
叶うことならば、やってみたいことがあるのは
それだけで、こころがワクワク~するものです♪
ちいさなちいさな活動を
整理整頓できたなら
また…いつか…
やりたいことのいくつかを
ふと想い出す春の朝…
カラダはひとつ…
動ける範囲も狭まるなかで…
陶芸と短歌 . . . 本文を読む
2週間前の空を、アタマのなかでは
とうてい再現できないのですけれど・・・
Twitterとスマホの写真機能のおかげで
記録しておくことで、想起することができるとは???
なんだか不思議な感覚になるものデス♪
二月第3月曜日🌟
ひと仕事終えて、ほぉ〜〜😊
仲間と一緒に
ワタシにできることを
できるところまで〜♪
あたらしき出会いもあり
こころもほんわか〜😊
. . . 本文を読む
@Bunkamura 📚
ハードが見つからないけど😅
クマのプーさん展 | Bunkamura bunkamura.co.jp/museum/exhibit… pic.twitter.com/HY5MS3buSY
— sako yuko (@LittleRing) 2019年2月14日 - 07:12
みなさまの応援のお気持ち
届いているんですね…
ほんとうに素直で
伸びやかなこころ持ちの . . . 本文を読む
仲間?友人?同志???
ともに、さまざまな活動をするヒトのこと
お互いに・・・おそらく知らないこと
わかっていないことがたくさんあるし
時間をかけても、わかり合えないこともいろいろあると想いますけれど。
それでも、何事かを一緒にしてゆくとしたら
言葉を尽くして、語り合うこと・・・を厭わないこと
でしょうか・・・
あたたかな二月四日
大安立 . . . 本文を読む
同じ場所から、見上げている空も
一日として、同じ観え方ではないのでしょうか・・・
観ているワタシが、変わっているとしたならば・・・
【明日の天気】週スタートは低気圧や前線の影響で広く傘の出番。前線通過時は日本海側を中心に強雨や雷、突風に注意が必要です。
一方、東京など関東は日差しが届きます。夜は冷たい風が強めに吹くので、万全の防寒でお出かけください。… twitter.com/i/ . . . 本文を読む
まだ寒いうちから、植物の芽が動きだしていること🌟
いつも見上げている木なので、花の咲く様子が目に浮かびます♪
2月24日(日)、湯河原で初めての一箱古本市が開催されます。会場は町に唯一の本屋〈好文の木〉です。 店主さん募集中! 参加費無料です。田口ランディさんの文章教室、巻上公一さんのライブも! 私もちょっとお手伝いしています。yugawara-bookmarket.webnode.j . . . 本文を読む
この空の青さがなかったら・・・
たいへんなことがあって、へこんだ時や
めちゃくちゃ緊張したあとで、息を抜くことが
私に、できただろうか???
メタファシリテーション(対話型ファシリテーション)自主学習ブログ
#気になる〜
いかに問いをたて
投げかけられるかしらん? somneedwest.blogspot.com
— sako yuko (@LittleRing) 2018 . . . 本文を読む
まぁまぁ~いろいろある時も・・・
空を見上げて、深呼吸~~~♪
人の数だけ…クリスマス🎄
の過ごし方あり…
想像する…
想像する…
想像する…
何度もクリスマスを過ごしてきて
ワタシにも
想い出せること
忘れてしまったこと
想い出したくない…記憶もあり
それはそれ…
それがあって… twitter.com/i/web/status/1…
— s . . . 本文を読む
空を見上げる・・・
その何気ない行いの心地よさ😊
ゆく雲に、自らを託して・・・
NHK札幌放送局 | 「アイヌらしく 人間らしく~北海道150年 家族の肖像」 今年は「北海道」と名づけられて150年。先住民族アイヌにとってこの150年はどんな時代だったのか。差別と同化に苦しんだ家族、アイヌ文化を受け継ぐ若者た… twitter.com/i/web/status/1…
— sako . . . 本文を読む
雨が
小ぶりになるころ
月曜日のでいのお迎えは遅めにて…
おばあちゃんと玄関先で
あれこれ〜おしゃべり😊
資源ごみ捨てやら
冷蔵庫の片づけなど…
戴き物の野菜やお魚…
ひとりでは食べきれないし💦
#日々のこと pic.twitter.com/3WgVVRga41
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月17日 - 09:57
#気になるお話
プレミアムカフ . . . 本文を読む
冬の空・・・
きりりとした空気も、心地よくって~~~♪
#小田急線 途中下車
家族の好物を買って🏡
#相鉄線 特急を見送り
各駅停車🚞に乗り、慌てず
ゆっくり〜♪のんびり〜♪
年末の予定も…あと
あかりともるBOOK CAFE 📚
@AKARIBC
旅するブックカフェ📚
クリス… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@Little . . . 本文を読む
石狩川…
人の暮らしとともに、川は流れる
新日本風土記「石狩川」 - NHK 全長268キロ、北海道中央部を貫く石狩川。秋はサケの宝庫となり、流域の大穀倉地帯を潤す命の川だ。人々が歩んだ歴史を石狩川の風土と共に描く(2018年放… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年12月14日 - 08:07
. . . 本文を読む
冬の空・・・
雲のながれを観るのも、たのしくて♪
昭和の選択「開戦を回避せよ!~近衞文麿・日米交渉の挫折~」 - NHK なぜ日本はアメリカとの戦争に踏み切ったのか?開戦を回避すべく直前まで日米交渉に奔走した首相・近衞文麿。その選択と挫折から、磯田道史が“外交敗戦”の真相に迫る。 www4.nhk.or.jp/heroes/x/2018-…
— sako yuko (@LittleRi . . . 本文を読む