「旅するブックカフェ📚」という屋号で
マイクロライブラリーを開設したり
一箱古本市に出店したり・・・
ちいさな「本と人との出会い」のきっかけをお届けすることと
フラットでオープンなゆるやかな雰囲気で
「本のお話」を、みなさんとご一緒にすること🌟
あらためて「わたしのトライしたいこと」を確認しています♪
そのための「場づくり」や人と人とのつなぎ方は・・・
まだまだ . . . 本文を読む
朝方目覚め
あまりの寝苦しさに
お風呂に入り二度寝したら
まぁ〜9時近くになって😅
気温の上昇もありますが
よっぽど…こころの重荷に
縛られていたのだろうか⁉️
クチでは気持ちの切り替え🌟
といっても
そう簡単に
傷は癒えるも… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年4月23日 - 09:14
たまには
別のアン . . . 本文を読む
人との出会いも、本との出会いも・・・
偶然の占める割合は???
興味関心に惹かれて、明確な目的をもって、手に取る本もあれば
期せぬ出会いの不思議に導かれて
手に取ることもよくあること。
ま…ついつい
過去のことを
想起してしまうのだけれど…
昨日
#横須賀ブックミュージアムで
お会いした方との会話や
先週の…あれやこれややら
いろいろなことを
想いつくに任せて
あの . . . 本文を読む
気持ちの置き所を持てあますとき・・・
空を見上げては。ゆっくり~おおきく深呼吸~~~したり
気になる本に助けられたことは、数限りなく・・・
そんなわたし自身の日々のことを
ふりかえり、ふりかえりしながら
今日まで歩いてこられたことに感謝して♪
お庭で古本市なんですね〜🌿
#気になる〜😊 twitter.com/ . . . 本文を読む
雪の舞う土曜日・・・
おばあちゃんち?→二俣川ハウス🏠→地区センター?
いったん帰宅し、渋谷→吉祥寺???
雪も積もらなくって、よかった~~~😊
雪まじりの土曜日の朝…
珍しく?寝坊して
おばあちゃんのでい送り出しは
夫に任せ…
ようよう
手前味噌づくりの際の道具を
夫の車で取りにゆく道すがら
今日のお出かけを思案して…
積もりそうな…予感⁉️
#季節だより pic.t . . . 本文を読む
ただの本好きの私でも大丈夫かなぁ~~と想って
2年半前に、ドキドキしながら、受講した読書アドバイザー養成講座でしたが
おかげさまで、色々な方々との出会いと
奥深い本や本にまつわる世界を知るきっかけをいただいたこと
今更ながらに、ありがたく感じています📚
ワタシにとっては、自分の知らない「オモシロイ本」や
私の「気になる本」に出会える本屋さんが
いくつ . . . 本文を読む
空と植物と生きものと・・・
ともにあることで、ひとは生きている、ということ♪
一月も下旬に
一月二十一日…
大寒に…
#季節の暦
今日の七十二候:款冬華 (ふきの はな さく) itun.es/igs6ff ( iPad ) itun.es/igs6fF ( iPhone ) #くらしのこよみ
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月21日 - 0 . . . 本文を読む
ゆっくりと時間をかけて、たいせつに読みたい本に出会えたら
そこから、得られるものは、はかり知れない、と想う。
2月17日(日)代官山蔦屋書店で、山本芳久さんとの対談『キリスト教講義』(文藝春秋)の刊行記念イベントを行います。今回はC.S.ルイスの『ナルニア国ものがたり』(瀬田貞二訳・岩波少年文庫)の第一巻『ライオンと魔女』を中心にお話しま… twitter.com/i/web/statu . . . 本文を読む
気になる本を通して、気になる人が観ていたであろうモノを
想像してみること・・・
私が本を読む際の、おおきな興味とたのしみのひとつです♪
岩波文庫の新刊『一日一文 英知のことば』(木田 元編)には、366の書物から引かれた文章が収められている。いわゆる名言集のたぐいは、幾つかよいのがある程度で、何か支柱がないようなものも少なくないが、この本は違う。木田元と彼を信頼す… tw . . . 本文を読む
自分のことを知ること…
他者を知ること…
自分のことを
ヒトって
案外わからないものなのかもネ😅
あぁぁ〜
年賀状やらなくては〜〜〜💦
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月2日 - 11:39
アハ🌟
同じ言葉でも
こんなにも受け取りが違うこと
わかっていたつもりだけど💦
センシティブでありつつ
ヒトの痛みには
すごく鈍感なヒトビト…
だったか . . . 本文を読む
定点観測映像のオモシロさ♪
ヒトの発するコトバやその行動には
きっと、それぞれの理由があるのでしょうね。
その人自身が、そのことを意識していてもいなくっても・・・
「駅ピアノ」「空港ピアノ」シリーズ一挙放送! - NHK 駅や空港に置かれた1台のピアノ。定点カメラを設置し、訪れた人々が音を紡ぐ姿を描いたシリーズ。ロサンゼルス編、プラハ編、アムステルダム編、シチリア島編を一挙放 . . . 本文を読む
友人に借りて、じっくり読みたいと想っている気になる本のこと📚
優先順位⁉️算段
二俣川ハウス🏡事務局通信📩
前回議事録
バザーまとめ未だだ〜💦
「はじめのい〜っぽ♪」
学習会アンケートまとめ📩
読書アドバイザー養成講座あて
#みなまき一箱古本市📚
チラシ送付郵便局🏣
トークイベントチラシ… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@Li . . . 本文を読む
気になる人・・・
#自伝的記憶 初めて、家族旅行で安曇野ちひろ美術館を訪れたのは・・・
2015年「8月30日(日)のつぶやき 」blog.goo.ne.jp/elm511/e/2b76a…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年8月12日 - 09:42
#自伝的記憶 #家族旅行 #想い出の信州旅行
2015年「8月1 . . . 本文を読む
夏葉社新刊
庄野潤三の本 『山の上の家』
入荷しています。
ステッドラーの3Bの鉛筆を一緒におきたくなり、買ってきました。
ほんとはもっと使い込んでから置きたいのだけど、無駄に使うのもね。
時々使ったりしながら置くかも。
とて… twitter.com/i/web/status/1…
— おひさまゆうびん舎 (@0hisamayuubinsy) 2018年8月2日 - 11 . . . 本文を読む
気になる本に囲まれて~~~
様々な出会いに恵まれて・・・
あ…この場所に
マイクロライブラリー📚
#本のある暮らし
#旭どこでも本棚
登録アカウント…
#気になる〜 twitter.com/librize/status…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年7月28日 - 08:32
#気になる . . . 本文を読む