ほんの数時間でも、懐かしい街並みを歩いてみたり
いつもと違う路地を抜けてみたり、ちょっと違う方向に角を曲がってみたりする…
そんなささやかなひと時を過ごすことも、時には「旅」に想えます。 . . . 本文を読む
段葛を歩きながら、この時期に、もう大分桜の葉っぱが黄色く色づいて
落ち始めているけれど…
昔は、もっと木や枝にも勢いがあって青々としていたんじゃないかしら?と
想っておりました。 . . . 本文を読む
マァマァ、詳しいことをお話しするのは、どうにもお恥ずかしいのですけれど
私にとって、当時は「何を想っていたのかも定かではない」ながらも
大きな人生の転機につなっがったのが、
この写真の居士林での土日坐禅の際に頂いたご縁でしょうか? . . . 本文を読む
土曜日に出かけた「江ノ島」のお話や、昨日の鎌倉のお話や
もう少し、さかのぼれば「九州」のお話も、何やら尻切れトンボのままですから
「どこからお話の続きをいたしましょうか?」と、優先順位を決めるのは
私にとっては、なかなかに難儀なことに想えます。 . . . 本文を読む
kirikouの登校する時には、少し小降りになっていた雨脚が
また、急に強くなり始めました。
昨日の選挙結果のニュースも、『政権交代』という大きな変化を告げておりますし
9月を目前にして、大きな台風が日本列島に接近しているとのことです。 . . . 本文を読む
8月最後の日曜日は、朝方は涼しい曇り空が広がっていましたが
横浜では、先程から小雨が降り出しました。
小学校が投票所になっていますので、投票に向かう皆さんが家の前を
ひっきりなしに通っています。
. . . 本文を読む
水色の空と蒼い海の見える江の島で、
「教育を考える勉強会」に参加なさっている方々がいらっしゃいました。
松下政経塾主催の、一般の応募者による2泊3日の研修会の中での講演会とのこと。
. . . 本文を読む
kirikouのお昼ごはんは、また「おそうめん」でした。
今日から学校と言っても、また土曜日曜が、挟まりますから
本格的に、学校生活のサイクルを開始するのは来週からになりますね。 . . . 本文を読む