![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/65a26bca4136ad3eef80abc73b16825b.jpg)
ブロッケン…絶景なり…
関口知宏が行く ドイツ鉄道の旅 第3回「先人の思いを今に」 - NHK ▽ハノーバー~ヴェルニゲローデ 【出演】関口知宏,【語り】中川緑 www4.nhk.or.jp/sekiguchi-tabi…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 07:28
ゲーテの道… twitter.com/nhk_bs_premium…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 07:29
発達障害のある子や外国から来た子など、多様な子どもたちがお互いを知ったり考えたりする番組、u&iレギュラー化☺️私は監修として参画中。先生方、授業の教材としてご活用ください。きゃりーさんや伊野尾さんが声優をしてくださることにより、… twitter.com/i/web/status/1…
— Akina Noguchi 野口晃菜 (@akinaln) 2018年9月25日 - 13:50
どんな番組に…
#気になる〜
教育現場は、いま…
www2.nhk.or.jp/school/movie/i…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 07:32
コミュニティソーシャルワーカーさん…
地域の人と社会のネットワークを
つなぐお仕事?
この多様な世界で
できることを…
市町村に「福祉署」を 学術会議分科会がソーシャルワーク強化を提言(福祉新聞) - Yahoo!ニュース… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 07:40
【多様性が活きる組織づくりのためにできる4つのこと】
①心から「好き」と思える共通言語をつくる
②互いが目に見えない違いを認識する
③衝突が起きづらい仕組み、衝突が起こることを前提とした仕組みの構築
④自分が完璧であろうとしない… twitter.com/i/web/status/1…
— ディーキャリア発達チャンネル@発達障害啓蒙アクション実施中! (@d_channeljp) 2018年9月24日 - 07:29
【Schoo 生放送授業 出演】障害と教育について対話する「僕らの哲学座談会」に出演します。来週土曜夜空いている方ぜひ!誰でも無料で参加可能、事前登録が必要とのこと。
9月29日(土) 21:00~生放送
schoo.jp/class/5281
@schoo_inc
— Akina Noguchi 野口晃菜 (@akinaln) 2018年9月23日 - 12:08
公開講演「インクルーシブな社会のための教育とは」のお知らせ。
本学児童臨床研究所・特別支援教育研究センターでは野口晃菜氏(博士(障害科学))をお招きし公開講演会を開催します。
10月27日(土)14:00~15:30、本学カリタス… twitter.com/i/web/status/1…
— ノートルダム清心女子大学 (@NDSU_Seishin) 2018年9月18日 - 15:01
「欲望形成支援」、まさにご指摘の通りですが「やりたいことを見つけよう」となると、とたんに陳腐化してしまう。「断酒したい」「就労したい」という欲望を「自分自身で発見する」ことを支援することになるわけですが、これがとびきり難しい。環境調整という「お節介」が必要となる場合も多々です。
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2018年9月25日 - 13:21
昨日の「オープンダイアローグと中動態の世界」シンポにお越しいただいた皆様、ありがとうございました。必要なのは「意志決定の支援」ではなくて「欲望形成の支援」ではないかという提言に共感をいただけてホッとしています。
— KoichiroKOKUBUN國分功一郎 (@lethal_notion) 2018年9月25日 - 00:07
ODNJPでは、ケロプダス病院スタッフを招いての第2回ODトレーニングコースを2019年に通年で実施します。ほぼ140時間に及ぶ濃密なコースです。第一回では応募が殺到し十分にニーズにお応えできませんでしたが、この機会をぜひお見逃し… twitter.com/i/web/status/1…
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2018年9月25日 - 13:27
シンポジウムは、おかげさまで盛況&成功裡に終えることができました。中動態というテーマは、予想以上にオープンダイアローグやその他の対人支援現場と親和性が高いことがはっきりしたと思います。ありがとうございました。 twitter.com/lethal_notion/…
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2018年9月25日 - 12:59
今こそオルバーマン演説は再読されるべき。「この人たちはただ、あなたたちが持っていると同じ永続性と幸福のチャンスを欲しいと思っているだけです(中略)この世にあって、少しばかりでもさみしくなくいられるようなチャンスを、です。」bit.ly/1AnJ9G1
— 斎藤環 (@pentaxxx) 2018年9月21日 - 21:05
#半分青い
ゆうこさん…
#こころ旅
北海道から
スタートしてますね〜
9月第4水曜日…
旅するブックカフェ📚休みゆえ
おばあちゃんの
でい送り出しからスタート→
夏のいちにち図書館ふりかえりmtg
→時間調整📚→
あ… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 07:49
避雷針が入ってしまう
十六夜であってるよね? pic.twitter.com/HWCB74yCJY
— 南天(出浦党 アンナチュラルなパセリ) (@nantengoh) 2018年9月25日 - 20:57
今週29日(土)・30日(日)、藤沢宿の資料展示をトレアージュガーデンにて行います。毎年9月に開催しております☆歴史好きな方、この地域の歴史を肌で感じてみませんか?観覧料はかかりませんので、ご自由にご覧くださいませ。(A) pic.twitter.com/DQW7ZGhhrk
— 有隣堂藤沢本町トレアージュ白旗店 (@yurindo_sirahat) 2018年9月25日 - 12:54
本を売りたいのではなくて、本屋をやりたいのでもなくて、「本屋というコミュニケーションデザイン」をやりたいんだな、きっと。
— 西田卓司@ツルハシブックス8.4復活 (@tkj83) 2018年9月26日 - 06:35
10月5日(金)18:00~19:30@茨城大学図書館インフォメーションラウンジにて。iopラボのための「場づくりラボ」はじまります。
ibaraki.ac.jp/commit/ioplab/…
— 西田卓司@ツルハシブックス8.4復活 (@tkj83) 2018年9月26日 - 06:42
「インターンシップ」も企業人と学生が学びあう仕組みにしないとあんま意味がないと思う。
— 西田卓司@ツルハシブックス8.4復活 (@tkj83) 2018年9月26日 - 07:28
ワタシも、気をつけよう!
アタマノカタイヒトに
なるべくならないように…
脳の柔軟体操⁉️って
あるのかしら☺️ twitter.com/masurakusuo/st…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 07:52
おはようございます。朝から大きなニュースが!
「こどもの城」都が購入し活用へ|NHK 首都圏のニュース - www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
— こどもの城、青山劇場の存続を願う有志の会 (@kodomoaogeki) 2018年9月26日 - 06:45
子どももオトナも⁉️
「こどもの城」都が購入し活用へ|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 07:53
#こころ旅 観ながら
おばあちゃんお元気ですか☎️
第一声だけで、あら?具合が…
やはり、カラダが痛くて
今日のでいお休み電話頼まれ…
話を聴く…
夢のなかで
大きな岩を持ち上げたらしく
それでカラダが筋肉痛に⁉️
そう… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 08:01
ゲランドの塩ガレット美味しそう
2度目のパリ~ちょっとディープな海外旅行~「路線バス黄金ルート編」パリを満喫する旅。路線バスに乗って町並みを楽しみ、定番から穴場までパリっ子のように巡る。幻想的なステンドグラスの教会、ミルフィーユを… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 08:06
小雨の舞う肌寒い水曜の朝…
期限付き宿題昨日済ませて、ホッ…
とはいえ
ちいさな事務仕事が溜まり気味💦
風邪の咳⁉️気管支炎と鼻炎⁉️
治りが甚だ遅くなり…
カラダを伸ばして #深呼吸〜♪
ひとのお世話はキライではない… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 08:12
「はじめのい〜っぽ♪」
仲間の📩は昨日のうちに…
#気になる人
#想い出して はメール📩する⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 08:14
#あさイチ は
塩むすび⁉️
塩はね…
塩だね…
塩梅とか塩加減とか…
こだわり派とテキトー派と
微妙だけど…
おばあちゃん通信にて
夫家族に日々のことメール📩
ご高齢の方もいろいろ
甘えちゃうタイプと
頑張りた… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 08:32
ワタシ走れないけど…
美味しいものに目がなくて☺️
ふらっとあの街 旅ラン10キロ「神奈川 小田原」 - NHK 相模湾に面した小田原は、かつて関東一の規模を誇った城下町。旅ランナーの鈴木ちなみさんが、心地よい風に吹かれながら歴… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 08:40
#気になる本 読みたいけど
今週と来週10月🗓チェック
土紙芝居講座2回目要ファイル📄
日ランチ
月、チラシセットお茶の間
家族案件月or火歯科受診
火一箱mtg
水紙芝居をたのしむおはなし会
旅するブックカフェ📚
木図書館親子お… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 08:55
地域で暮らす…
地域ではたらく…
#気になるお話
地域枠なんてなければいい - まちづくりと家庭医2 tetsu8kano.hatenablog.com/entry/2018/09/…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月26日 - 08:56