敬老の日の休日、季節のご挨拶に伺った際に出会ったものなど
iPhone の写真で、ご紹介いたします。
久しぶりの「鎌倉散歩」のカテゴリーです~♪
前回訪れたのは、いつだったのか、急には想いだせませんが…
北鎌倉駅界隈は、まだ夏のような明るい日差しにあふれ、どこかしら空気も懐かしく
腹ごしらえの後、円覚寺方面に歩いていくと、いつもとは違う人の気配がしています。
カメラを提げた人に、尋ねてみると…
「横須賀線の旧型車両が、今日最後の運転をするので…」とのこと。
ほほぉ~ということで、伺った時間に線路脇に出て息子が撮影に挑戦することになりました。
(なんせ、デジカメを持って行くのを忘れてしまい、iPhone ですけれど。)
往きが2時半頃、帰りが3時半頃でしたでしょうか?
その道の方から観たら、どうかという写真ですが…
懐かしい横須賀線の車両の通過に、偶然遭遇できて、私も何やらワクワクいたしました。
それから、すっかり秋の植物の咲き始めている円覚寺、東慶寺、建長寺と巡りました。
そうでした!
円覚寺仏殿が拝観できるようになって、
ご本尊の「宝冠釈迦如来坐像」を間近でお参りすることができます。
天井画の「白龍図」も見事です!
それから、東慶寺さまと言ったら、なんといっても「花のお寺」と言われるように
お庭の植物が、素晴らしいです。
今回は、ゆっくり見せていただく時間がなくて残念でしたが
ぜひ皆様、ゆっくりとご覧にいらして下さいませ!
iPhone の写真で、ご紹介いたします。
久しぶりの「鎌倉散歩」のカテゴリーです~♪
前回訪れたのは、いつだったのか、急には想いだせませんが…
北鎌倉駅界隈は、まだ夏のような明るい日差しにあふれ、どこかしら空気も懐かしく
腹ごしらえの後、円覚寺方面に歩いていくと、いつもとは違う人の気配がしています。
カメラを提げた人に、尋ねてみると…
「横須賀線の旧型車両が、今日最後の運転をするので…」とのこと。
ほほぉ~ということで、伺った時間に線路脇に出て息子が撮影に挑戦することになりました。
(なんせ、デジカメを持って行くのを忘れてしまい、iPhone ですけれど。)
往きが2時半頃、帰りが3時半頃でしたでしょうか?
その道の方から観たら、どうかという写真ですが…
懐かしい横須賀線の車両の通過に、偶然遭遇できて、私も何やらワクワクいたしました。
それから、すっかり秋の植物の咲き始めている円覚寺、東慶寺、建長寺と巡りました。
そうでした!
円覚寺仏殿が拝観できるようになって、
ご本尊の「宝冠釈迦如来坐像」を間近でお参りすることができます。
天井画の「白龍図」も見事です!
それから、東慶寺さまと言ったら、なんといっても「花のお寺」と言われるように
お庭の植物が、素晴らしいです。
今回は、ゆっくり見せていただく時間がなくて残念でしたが
ぜひ皆様、ゆっくりとご覧にいらして下さいませ!