Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

偶然、M部長にお会いしました!

2009-09-14 18:23:52 | お気に入り
お昼過ぎに実家の母を送って、横浜駅まで出かけましたので

スキマの時間に、お決まりのコースで本屋さんを覗きに行きました!


今日は、地下街ではなく、
以前にもご紹介いたしました「M部長の本棚」のある本屋さんに行ったところ…

エプロンをしている店員さんとは違う雰囲気の方が
平積みの本を手直ししたり、アレコレなさっている姿を、偶然に見かけました。

少しの間、近くから様子を眺めておりましたけれど

なけなしの勇気を、振り絞って「あの…少々伺っても良いですか?」と
声をおかけしました。

以前から、このコーナーの本のことが気にかかっていましたが

やっぱり!コチラの本選びをなさっているM部長さんでいらっしゃいました。


本当に、本がお好きでいらして、「この本を、ぜひお勧めしたい!!」という
お気持ちが、あふれんばかりでいらっしゃることが

お話から、ひしひしと伝わってきて、手にとって是非読んでみたいなぁと想いました。


コチラにおいでになる機会は、意外に少ないそうなので

直にお話を伺うことができて、とっても幸運でした!

これからも、このコーナーで取り上げられる本を、注目しておりますね!!



サテ…今回のおススメの本は(私も、別のある方のおススメで読んだことのある)

フィリップ・K・ディック著「流れよわが涙、と警官は言った」と

(私自身は、作家さんのお名前も知らなかった)

稲見 一良 著「ダック・コール」の2冊です。


このところ、「これは!」と想う本は、購入いたしますが

もっぱら、図書館にインターネット予約をして読むことが多いんですけれど。


自分の知らない世界に、連れて行って下さるような…

新しい世界への入り口を垣間見せて下さるような…

本や人との出会いは貴重ですね!




                


(コチラの文庫本は、アマゾンで買っていたモノです。)



そしてまた、読んでみたい本のリストが増えました!!


それから、秋の文庫本のシリーズや気になる本がいくつか目に留まりましたので

そのうち、ゆっくりと皆様にもお話しできますように!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。