Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

9月29日(月)のつぶやき その4

2014-09-30 02:03:38 | つぶやき・・・?


10月5日(日)からBSでドラマになる


「昨日のカレー、明日のパン」の原作を



地区センターで見つけて、早速読んでいます。



先日、BSのハイビジョン特集の


「しあわせのカタチ~脚本家・木皿泉 創作の“世界”~」の再放送で

木皿泉という、和泉務さんと妻鹿年季子さんの


50代のご夫婦おふたりで


脚本を書いていらっしゃる、姿を観ました。



その脚本の制作過程も、ご夫婦の日常も


どこか、私には、とても身近な風景に感じられました。



原作も、私の身の回りにもいるような


ほんとうに、すぐ近所に暮らしているような人々が


とても、親近感のある風景の中で、何気ない会話を交わしている・・・




それでいて、胸に深く沁みいるような・・・


くすくすっと、小さく笑ってしまったり


想わず、涙がジワリジワリとにじんでくるような


とても、ゆっくりとした


やさしい時間の流れを感じながら、大切に読んでいます。







夢のスッキリクローゼット…

いつまで経っても、

私には夢のまた夢か…

いかんいかん

生きているうちに
なんとかせねば~

#あさイチ







NHK 総合 08:15 あさイチ「スーパー主婦直伝 あなたは変われる!クローゼット整理術」 nhk.jp/P1548 #nhkgtv #あさイチ


sako yukoさんがリツイート | RT






捨てたいけれど
捨てられない洋服やモノタチ…

「鏡を見よ~」

おぉ~それが極意なんだ…

#あさイチ

想い出にひたる時間…もあり

とっておくこと=大事にしている

とは、違う…

想い出は、形を変えて残す。

過去の自分と別れる…

曲がり角の先には…

ふむふむ~


1 件 リツイートされました






#朝イチの
クローゼット整理術を
観ながら

部屋のあちこちにできている

#気になる本

の積ん読タワーから
ついつい手に取って
読み始めて…

「昨日のカレー、明日のパン」
木皿泉著 pic.twitter.com/mh8yxRbwlt








カタチを変えて…

リフォームも、
ひとつの手ですね。

#あさイチ







メモ:『写真論』
スーザン・ソンタグ
現代美術用語辞典ver.2.0より
artscape.jp/artword/index.…
#気になる本
#気になる人
#気になる言葉

を探して… pic.twitter.com/Yjn5CqEtM1










メモ:三週間前雨の日曜日…

上橋菜穂子著
「流れ行く者」

世界を旅して…

#自伝的記憶
#気になる本

「9月7日(日)のつぶやき その4 」blog.goo.ne.jp/elm511/e/1e42c… pic.twitter.com/2i5CsHxhnF










NHK BSプレミアム 12:00 ザ・ベストテレビ2014「第二部」 www2.nhk.or.jp/navi/detail/in… #nhkbsp


sako yukoさんがリツイート | RT






メモ:ザ・ベストテレビ2014
第二部
▽第33回「地方の時代」映像祭 グランプリ
「死の棘~じん肺と闘い続ける医師~」(静岡放送)
▽第30回ATP賞 グランプリ
「零戦~搭乗員たちが見つめた太平洋戦争~」
(略)
ln.is/www2.nhk.or.jp…

#気になるお話







メモ:「アニメーションは七色の夢を見る
宮崎吾朗と米林宏昌」

BSプレミアム
2014年10月4日(土)
午後3:15~午後4:30(75分)

再放送予定のメールが届きました。

#気になる人
#気になるお話
#ジブリ pic.twitter.com/52BPlh2bLx








メモ:『丹生都比売 梨木香歩作品集』 梨木香歩/著 新潮社
初めての作品集、とのこと。
ln.is/www.shinchosha…
#気になる人 #気になるお話







チケット販売開始しました!
今福龍太×石川直樹
「琥珀の森、洞窟の群島 ──写真と書物、記憶のアーカイヴ」
10月23日(木)19:00~20:30
peatix.com/event/54363 pic.twitter.com/jUKxbwWmOl



sako yukoさんがリツイート | RT






"@kimuneill: デーリー東北に連載中のエッセイに、『聖地Cs』について書きました。 pic.twitter.com/gViYxOnwOJ" おっしゃるように「重く矛盾に満ちた現実」が表現されてます。実際の牧場にいる時の情景やら匂いやら感情やらが思い起こされる小説。



sako yukoさんがリツイート | RT






どのジャンルにも収まらない坂口恭平の本。読んでも説明できない坂口恭平の本。「徘徊タクシー」はじめ取り揃えております。浜松近辺でお探しの方、ここにあります! pic.twitter.com/J2Tpf73DL9



sako yukoさんがリツイート | RT

























最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。