
今のところ、風も穏やかで雨も小降りですけれど
これから、明日明後日と「台風18号」の進路も、何やらとても気にかかります。
まずは「ウェルかめ」のヒロインも、パンプスを脱いで「わらじを履いて!」
一歩ずつ「まだまだ観えないけれど目指す未来に向かって」
歩き出していきましたね!
私が四国路を歩いたのは…結婚前、職場の友人と一緒の二人旅でした。
どこをどう歩いたのかは、もう二十数年前ですからすっかり忘れてしまいましたが
私の大学の友人が徳島と香川に居ましたし、
職場の先輩が、愛媛県の今治市に戻っていらしたのをお尋ねして
たぶん高知県も含めて、「ぐるっと一回り」をしたと想います。
「鳴門の渦潮」「お遍路さんのお寺」「藍染の体験」
「桂浜」「室戸岬」and ? or?「足摺岬」「カツオのたたき」
「松山城」「道後温泉」「栗林公園」「讃岐うどん」
などなど、皆様も良くご存じの観光地や名産品が想いだされますけれど
「その時、その場所」で、色々な人と「一緒に歩いたり、会ってお話したこと」は
その時だけの「かけがえのない体験」なのでしょうね…
サテ…「靴」→「歩く」→「ブログに言葉を残す」のキーワードつながりで
想いだしたのが、先日届いた雑誌「考える人」の2009年秋号です。
2006年から購読して、迷った末に、再度「購読継続の手続き」をいたしました。
季刊雑誌ですけれど、一冊毎のテーマやコンセプトがとても趣深くって
過去・現在・未来を、深く鋭く…
そして、どこかやさしく見とおすまなざしが感じられて、私は気に入っています。
今回の特集は『活字から、ウェブへの……。』とのこと。
まだ、サッと目を通しただけですけれど
ロングインタビュー『糸井重里 ここにいることがうれしい』の言葉が
耳に(アタマに?)残りました。
『路地裏にある小さな靴屋さん』の、こだわりのある丁寧なお仕事…
交わす言葉は少なくても、手塩にかけて仕上げられた靴を観れば
その職人さんのお人柄もにじみ出てくるような
そんなモノ・コトに出会えたら…ほんとうに、シアワセな気持ちになりますね!
私も、できるだけ慌ただしくバタバタしないで過ごせるように…
少しずつ、身の回りを片づけながら「ほんとうに目指したいモノに向かって」
休み休み立ち止まりながらも、丁寧に一歩ずつ、歩いていけますように!!!
皆さまも、お気持ちのやわらかに伸びやかな
お健やかな実り多き秋の一日をお迎えくださいね!!!
これから、明日明後日と「台風18号」の進路も、何やらとても気にかかります。
まずは「ウェルかめ」のヒロインも、パンプスを脱いで「わらじを履いて!」
一歩ずつ「まだまだ観えないけれど目指す未来に向かって」
歩き出していきましたね!
私が四国路を歩いたのは…結婚前、職場の友人と一緒の二人旅でした。
どこをどう歩いたのかは、もう二十数年前ですからすっかり忘れてしまいましたが
私の大学の友人が徳島と香川に居ましたし、
職場の先輩が、愛媛県の今治市に戻っていらしたのをお尋ねして
たぶん高知県も含めて、「ぐるっと一回り」をしたと想います。
「鳴門の渦潮」「お遍路さんのお寺」「藍染の体験」
「桂浜」「室戸岬」and ? or?「足摺岬」「カツオのたたき」
「松山城」「道後温泉」「栗林公園」「讃岐うどん」
などなど、皆様も良くご存じの観光地や名産品が想いだされますけれど
「その時、その場所」で、色々な人と「一緒に歩いたり、会ってお話したこと」は
その時だけの「かけがえのない体験」なのでしょうね…
サテ…「靴」→「歩く」→「ブログに言葉を残す」のキーワードつながりで
想いだしたのが、先日届いた雑誌「考える人」の2009年秋号です。
2006年から購読して、迷った末に、再度「購読継続の手続き」をいたしました。
季刊雑誌ですけれど、一冊毎のテーマやコンセプトがとても趣深くって
過去・現在・未来を、深く鋭く…
そして、どこかやさしく見とおすまなざしが感じられて、私は気に入っています。
今回の特集は『活字から、ウェブへの……。』とのこと。
まだ、サッと目を通しただけですけれど
ロングインタビュー『糸井重里 ここにいることがうれしい』の言葉が
耳に(アタマに?)残りました。
『路地裏にある小さな靴屋さん』の、こだわりのある丁寧なお仕事…
交わす言葉は少なくても、手塩にかけて仕上げられた靴を観れば
その職人さんのお人柄もにじみ出てくるような
そんなモノ・コトに出会えたら…ほんとうに、シアワセな気持ちになりますね!
私も、できるだけ慌ただしくバタバタしないで過ごせるように…
少しずつ、身の回りを片づけながら「ほんとうに目指したいモノに向かって」
休み休み立ち止まりながらも、丁寧に一歩ずつ、歩いていけますように!!!
皆さまも、お気持ちのやわらかに伸びやかな
お健やかな実り多き秋の一日をお迎えくださいね!!!