



明日は自由が丘・読書空間みかもの古本市。
年末以来の参加。月末の不忍とはかぶりなしにします。
よろしくどうぞ。
(※画像は昨年12月) pic.twitter.com/XsA24GjVHJ
— 佐藤晋/ドジブックス (@roug02) 2018年4月7日 - 22:08
「うみがめの島」
カイズケン個展「春の水辺」開催中✨
我孫子North Lake Cafe & Books にて3/21〜4/22。11:30〜18:00(土は〜19:00)
blog.livedoor.jp/kaizuken1/arch… pic.twitter.com/n9DkOerE9c
— よたか堂/kenkaizu (@tuchihannmyoo) 2018年3月31日 - 12:07
4月8日のみかも一箱古本市は、11時から17時位まで。
今回も、好評?だったフリーマーケットコーナーを晴れたら庭に出すつもりです。 pic.twitter.com/ksgIzAvY1C
— 読書空間みかも (@ChihayaJo) 2018年3月31日 - 19:24
今日は
昨夏、空き家活用講座にて
ご一緒した方に
ちいさなご相談ごとで
横浜へむかう車中🚃
昨日のヨコスカの余韻と
ゆけないけれど
もうすぐオープンの
読書空間みかもさんの
あのお部屋の雰囲気やら
アタマに去来し
スマホから視線をあげ
窓の外に目をやり
しばし目を瞑る…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 10:43
横浜駅首位の
#空を見上げて
風も穏やかに〜♪
水色と白い雲の
バランスも上々🌟
さてさて
友人との待ち合わせにも
ピッタリ到着にて☺️
ほぉッ💕
#気になる本📚を開く pic.twitter.com/asTSJUd19Q
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 10:55
昨日
一箱古本市にて用意した
ラッビングブック📚
もし
まだお読みでなかったら
差し上げようかと
#気になる本📚を
三冊選び…
ドキドキ〜〜💕
#待ち合わせ pic.twitter.com/wRMTdEQz9u
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 11:07
ランチから
デザートタイム pic.twitter.com/wOO75TCCMb
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 13:13
友人から高齢の方の
暮らしのサポートや
その先の見通しと
様々な選択について
プロフェッショナルとして
教えていただき…
同世代のお話は尽きず
さすが🌟と頷くことしきり
いくつか大切なポイントを
胸にしまい…
再会の約束をし
別の友人のご紹介の
#気になる映画 へ
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 14:36
さかえ区民活動センターに
はじめて来ました🌟
映画「世界でいちばん美しい村」
までの時間
ライブラリーにゆき☺️
#気になるDVD をみつけ
こちらで観ることも
できるとのこと
聴くと
今日の映画は人気で早めに
席が埋まっ… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 15:14
アースプラザにて pic.twitter.com/zt3WiVAJOs
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 15:45
ひとは…生まれ
与えられたその場所で
生きてゆく…
生きてゆくことは
谷あり山あり
風の日も雨や嵐もあり
そして、また晴れる日も…
いま、わたしは
ここに
生きている…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 18:08
ひとは…生まれ
与えられたその場所で
生きてゆく…
生きてゆくことは
谷あり山あり
風の日も雨や嵐もあり
そして、また晴れる日も…
いま、わたしは
ここに
生きている… pic.twitter.com/OwyswsM8Qw
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 18:10
ひゃっほー!
ってくらい満喫した横須賀ブックミュージアム🐝
たのしかったこと盛りだくさんで書ききれませんが、本の猛者らしきおじさまたちと沢山お話し出来て感激。
雨の実に起こしくださった皆さま、出店者さん、実行委員のモリさんとニシム… twitter.com/i/web/status/9…
— 雨1 (@amenomi1) 2018年4月7日 - 21:48
懇親会を終え帰り道です。横須賀ブックミュージアム、盛況のうちに終了しました!関わった全ての皆さまに相模湾一杯分の感謝を。^ ^ pic.twitter.com/iSrEFdGtKh
— サンズイ舎 (@_sanzui) 2018年4月7日 - 20:42
@_sanzui
昨日は
たのしく
おもしろく
粋のよい
本と博物館その他色々な
コラボイベント📚
ほんとうに
楽しゅうございました☺️
出店のお声かけいただき
テンション300%⁉️
みなさまの
ご準備やお気づかい
ステキでした💕
ありがとうございます〜♪
また、どこかで🌟
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 18:27
#横須賀bm 無事に終了いたしました。
御来場、御出店ありがとう御座いました。また、朝からスタッフとして横須賀、逗子、鎌倉、小田原、遠くは仙石原や東京方面からも来て下さったボランティアの皆様、ありがとう御座います。助かり過ぎました。
全てに感謝しかありません。
— daisukenishimura (@daisukensm) 2018年4月8日 - 00:20
花まつり
お釈迦様の生まれた日に…
ネパールの人々の暮らし…
ところどころ
居眠りしながら観るも
高くそびえる山の姿…
子どもたちや人々の
まっすぐなまなざしに
出会えてよかった🌟
帰りがけ友人から
うれしいメッセージ📩… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 18:44
「自然な老衰死」って何? クオリティ・オブ・デスって?
…患者の生活の質という意味で使われる「QOL=クオリティ・オブ・ライフ」という言葉がある一方、いま注目されはじめているという「QOD=クオリティ・オブ・デス(死の質)」… bookstand.webdoku.jp/news/2017/03/0…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 18:50
「おひとりさま死」のクオリティ・オブ・デス(QOD)という視点 板橋区医師会訪問看護ステーションから | お身内を看取った方たちの体験 | 看取りコム
e-mitori.com/interview/deta…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 18:52
友人と二俣川駅にて
立ち話中☺️
嬉しいお野菜の
おすそ分けいただきました🌿 pic.twitter.com/nsBfcQLcbw
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 19:06
お天気もよく、みかも一箱古本市はじまりました。 pic.twitter.com/n5EXumQf3b
— 読書空間みかも (@ChihayaJo) 2018年4月8日 - 11:16
あとひと駅のホームにて
また友人と出会い
ラッピングブック📚を
さしあげて
ようよう
家に着きそうです pic.twitter.com/XtO1dcnVOZ
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 19:45
いただいたお野菜🌿
いただきます〜♪ pic.twitter.com/kvnfYUrNxu
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 20:11
カブやら
ラディッシュやら…
葉っぱも
そのままいける⁉️
うれしい #おすそ分け pic.twitter.com/FxM6kh0pDS
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 20:20
NHK スペシャル |人類誕生 (3 回シリーズ ) アフリカのか弱い生き物だった人類の祖先が、やがて地球の覇者となるまでの壮大なドラマ。最新科学で進化の謎を解き明かす。番組ナビゲーター:高橋一生 nhk.or.jp/special/jinrui/
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 21:23
一箱古本市、パンも売っています。お早めに pic.twitter.com/O4rB2UpYH9
— 読書空間みかも (@ChihayaJo) 2018年4月8日 - 12:14
4月からは、N響第1コンサートマスターの篠崎史紀さんが、案内人MAROとして登場。「あまねく魂を虜にする音楽の魔力」をひもときます。コンサートの後は、旬のアーティストへのインタビューや室内楽の演奏会をラインナップ。
www4.nhk.or.jp/ongakukan/
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月8日 - 22:07
NHK Eテレ 04/08 20:00 日曜美術館「見えないものを見る~オディロン・ルドンのまなざし~」 #nhketv #nichibi #日曜美術館 www4.nhk.or.jp/nichibi/
— NHK Eテレ(教育テレビ) (@NHK_ETV) 2018年4月8日 - 19:57