お茶タイム☺️ pic.twitter.com/0x9tFm1Z81
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 12:01
こまちの活動☺️を
いろいろお聴きして
戸塚区役所に立ち寄り
とことこさんと
区民活動支援センターのサテライトと
お野菜の直売所に寄り
戸塚へ
せっかくなので
横浜経由で
一か所寄り道しようかなぁ〜 pic.twitter.com/4DfQH7XLUM
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 13:06
生誕60周年記念 くまのパディントン™展 | Bunkamura
あと11日‼️
bunkamura.co.jp/museum/exhibit…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 13:40
ランチは
ご一緒してなかったのですが💦
途中で送信してしまって
#愉しい居場所づくり
また、新しい講座づくりの
はじまる予感して☺️ twitter.com/littlering/sta…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 13:42
明日も…ゆく予定なれど
早めに手続きしておけば
明日の余裕がつくれる⁉️
東急東横線に乗り…
あ…いろいろ
寄り道想いつき
意識を集中、集中🌟
あ…
朝パタパタパタしており
おばあちゃんに
電話できず💦
気がぬけていた〜💦
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 13:48
松濤美術館「チャペック兄弟と子どもの世界展」二回の世界大戦の間のチェコで活躍した国民的芸術家、兄ヨゼフ・チャペックと弟カレル・チャペックの兄弟。小さな紙の切れ端に描かれた原画ですら心が宿っていて、過酷な時代背景を感じさせない心暖ま… twitter.com/i/web/status/9…
— サンケイ (@Re2QwqsMavthtG7) 2018年4月14日 - 08:48
[新着記事]
岐阜のマチュピチュ…!?
SNSで話題のスポット「天空の茶畑」は5月がベストシーズン
travel.jp/ga/32002/
— トラベルジェイピー / Travel.jp (@travel_jp) 2018年4月7日 - 11:00
「西洋庭園」の整備工事完了により、3月21日(水・祝)から庭園は全面公開となります。これにともない、庭園入場料を正規料金(一般200円ほか)に戻します。ご理解のほどよろしくお願いいたします。→… twitter.com/i/web/status/9…
— 東京都庭園美術館 (@teienartmuseum) 2018年3月6日 - 12:37
お目当ての本と手続きと…
この空間設計は…
代官山蔦屋ならでは…
児童書コーナーに
寄ってから
移動する⁉️ pic.twitter.com/VtmA3QYKTt
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 14:39
かこさとしさんの
特集コーナーを
魅せていただいて…
#本のある暮らし pic.twitter.com/mWZQsOUTsl
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 15:07
ぽつりぽつりと
雨の落ちているような
いないような…
ゆくかもどるか
思案のしどころ…
おしゃれなお店のならぶ
路地を歩きながら…
#愉しいまち歩き pic.twitter.com/F8dYjacRDP
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 15:15
帰りがけに会えたらと
想っていた方に
ご連絡差し上げたこところ
今日はお休みとのこと…
となれば…
寄り道してしまう⁉️
#気になること に
なぜか惹かれてならず💦
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 15:22
帰り道の路線検索をして
速さをとるか
お値段をとるか
乗り換えの楽さをとるか⁉️
思案のしどころ…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 15:40
お名前は聴いておりましたが
はじめて松濤美術館に
うかがいました☺️
#気になる展覧会 pic.twitter.com/4HbnxvuFoc
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 15:52
ヨゼフ・チャペックと
カレル・チャペックの
兄弟と子どもの世界☺️にて
#気になる展覧会 pic.twitter.com/gBXIqKwwF9
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 16:13
永続的な自由と自発性…
#気になる言葉
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 16:23
下北沢経由を選択するも…
なんだか
訳のわからないことに?
急行のホームは地下2階⁉️
エレベーターで
人にお尋ねして
なんとか事無きを得る⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 16:51
次回の #本との土曜日 は 5/26(土)開催です!会場は「Tinys Yokohama Hinodecho」(@tinys_yokohama)。本との土曜日パートナーのYADOKARIが運営する新しいコミュニティスペースです。京… twitter.com/i/web/status/9…
— 本との土曜日|5/26(土)正直な働き方のための500冊 (@hontonodoyobi) 2018年4月17日 - 08:50
@hontonodoyobi @tinys_yokohama
まぁ〜☺️
いよいよヨコハマで
本との土曜日📚
5月26日土曜日ですね🌟
#本のある暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 17:07
次回第11回 #本との土曜日 のテーマは「正直な働き方のための500冊」です!出店していただける本屋さんを募集しております〜!エントリ〆切は4/26(木)です!ふるってご参加ください〜。
hontonodoyobi.com/event/hondoyo1…
— 本との土曜日|5/26(土)正直な働き方のための500冊 (@hontonodoyobi) 2018年4月17日 - 08:57
籐であまれた子どもたちとパンやさん一家の姿は、ふるさと絵本館が、本物から絵本へつなぐ学習施設なのだと感じる1シーンです。
#かこさとし #籐あみ倶楽部
#社会教育関係団体
#からすのパンやさん… twitter.com/i/web/status/8…
— ehon (@a_Dharma_doll) 2017年3月24日 - 23:46
極秘情報入手!
開館5周年の #ふるさと絵本館 で、 4月29日から、 #からすのパンやさん フェスが!!??
#かこさとし #加古里子 pic.twitter.com/oNeHqTo3zc
— ehon (@a_Dharma_doll) 2018年4月14日 - 22:18
今回かこさとし先生は子供の遊びを研究されてる上で、公園や遊具をプロデュースしているということがわかって良かったよね。全部意味があるの。 pic.twitter.com/dcWjs2jGaY
— オカンダ (@okannda) 2018年4月9日 - 16:33
@tsugubooks あ、ありがとうございます🙇♀️!!!
本屋活動みたいなことを続けていけるのは、tsuguさんを始め多くの方が楽しく続けているのに刺激されて、って感じのすごく良い相乗効果のおかげだと思います!!日本語が下手ですみません!
— BOOKS凡(ブックスぼん) (@BOOKS_BON) 2018年4月16日 - 07:47
5月にはこちらにもお邪魔させて頂きます\( ˆoˆ )/
カフェトリエ での間借り本屋仲間の、ぽんた堂古書店主催の古本マルシェです!ぽんた堂さんにはいつも元気と優しさを貰っており、一緒に参加できることとても嬉しいです。暖かく楽しい… twitter.com/i/web/status/9…
— BOOKS凡(ブックスぼん) (@BOOKS_BON) 2018年4月15日 - 21:55
京王線柴崎のCAFE AIRさん店内で、フリーマーケット方式の古本マルシェを行います。美味しいコーヒーと素敵な本との出会いをぜひ!
日時 5/20(日) 11~16時 (入場無料・雨天決行)
CAFE AIR ROASTERY… twitter.com/i/web/status/9…
— ぽんた堂古書店4/28やさしい句会 (@SmS7g) 2018年4月15日 - 20:27
【新講座:俳句、やってみませんか】
今日を詠む!初心者歓迎、世界一ハードルの低い句会「やさしい句会」
講師は、俳人でありカフェトリエに入居する本屋[ぽんた堂古書店]店主の、栗山心さん。
ご参加お待ちしております。
▶︎日時
4/2… twitter.com/i/web/status/9…
— カフェトリエ (@cafetelier) 2018年4月12日 - 23:46
双子のライオン堂 図書委員会を発足します。
図書委員会は、毎月平日の夜に集まって本を読むだけの活動をします。
課題の作品は、名作短編をくじ引きで決めます。その場で読んでもよしです。
日々読んだ本を紹介し合うパートもあります。
liondo.jp/?p=1747
— 双子のライオン堂(4/27に5周年です。感謝!) (@lionbookstore) 2018年4月14日 - 10:39
さすがに
下北沢途中下車は
諦めましたが…
#気になる本屋さん や
#気になる場所
のある街なみが
あちこちにあるのは
都会の
恵まれているところかも?
よいところと
ちょっとなぁ〜ということは
どこにでもあるとしても…
快… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 17:21
#気になる本 📚
「いのちを呼びさますもの —ひとのこころとからだ—」アノニマ・スタジオ|中央出版株式会社 anonima-studio.com/books/essay/in…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 17:27
#気になる本 📚
「いのちを呼びさますもの —ひとのこころとからだ—」稲葉俊郎著
anonima-studio.com/books/essay/in…
p45自分のやっいることは本当の意味で相手のためになっているのか、独りよがりの自己満足ではないのか…相手の人生を尊重できているのだろうか…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 17:30
「いのちを呼びさますもの」
稲葉俊郎著
p51体全体の中における部分の役割を考える時、なぜそういう痛みや症状が起きたのか、プロセス全体の中で「読む」必要がある。起きていることの深層を「読み取る」力こそ、医療において大切なこと…見えないことに目を凝らし、聴こえないことに耳をすます。
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 17:50
戸塚にて買い求めた
蕗と葉玉ねぎ?
アイスプラント🌿
お夕飯に間に合うように🌟 pic.twitter.com/vDeQZVD6o4
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 18:48
今日のお目当ては…
明日の下準備も兼ねて
#気になる本📚 を
手に取りたくて
そして
こまちカフェさんにて
「つながる子育て
〜きこえないママの世界から〜」
冊子をいただきました🌟
#本のある暮らし📚
#子どもと暮らす pic.twitter.com/LaMpwmB0TZ
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月17日 - 19:37