さて…
蝉しぐれにぎやかな
木陰をぬけて…
#地域のくらし
#森林浴
居場所づくり? pic.twitter.com/5B4OvvCetz
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 13:41
「旅するブックカフェ📚」
のなやみは
いまどき
本のある場所へ
わざわざ
ゆきたいと想う方が
どれほどおいでなのか⁉️
という
そもそもの状況と地域性?
平日のひと時
静かな場所で
本を読むひとは…
結局、本に限らず…
人なの… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 14:27
ありがとうございます📚
マイクロライブラリー的な
本のある居場所なんです☺️
RT @mmzebra
旅するブックカフェ 素敵な響きですね♫ どんな活動?場所?今度チラシとか何か持ってきて宣伝してください〜
私も、よく分からず、ですが、的外れでなかったら。
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 14:35
@mmzebra
相鉄線沿線の
静かな住宅にて🏡
おとなもこどもも
ふらりと立ち寄って
本や絵本を手にとって
ゆっくり〜のんびり〜♪
本を読まなくても
ゆるゆる〜
お過ごしいただける
居場所です☺️
#本のある暮らし📚
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 14:41
旅先の
#気になる本屋さんにて
思わず手にとった
#気になる写真集
「読む時間」
アンドレ・ケルテス
できることならば
「旅するブックカフェ」📚
は
まだまだ手探りですけれど
私の願いが叶うならば…
こと写真のひとコマの… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 16:20
たとえば
さかみち文庫さんは
坂の多い住宅街で
学校帰りの子どもたちにむけて
ともだち書店さんは
地道な地域活動を40数年
読書空間みかもさんは
様々なイベントを
企画しながら…
二俣川ハウス🏡
地域交流スペースは⁉️
とにかく焦らず
慌てず余裕を心がけ💕
ボチボチゆこう
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 16:28
地域のコミュニティ施設へ
ほっとたつはな亭の
影絵芝居のチラシを届け
#気になる本 をまた借りて
地域の講座の情報収集など
#地域の暮らし pic.twitter.com/K9Ty6UBgXh
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 16:42
お風呂でほぉ〜っ☺️
夫の夏休み週間は
曜日感覚がズレズレに
今日は土曜日‼️今週は
月実家のお茶の間
沼垂テラスBooksf3
火ほんぽーと新潟市美術館
北書店上古町界隈
水帰宅🏡
木二俣川ハウス🏡
金こどもとたのしむ絵本カフェ… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 18:45
大曲の花火… twitter.com/nhk_bs_premium…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 18:50
ブラタモリNHK 街歩きの達人・タモリさんが、“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る「ブラタモリ」
nhk.or.jp/buratamori/
#81 十和田湖・奥入瀬
~十和田湖は なぜ“神秘の湖”に?~
総合 2017年9月2日(土)
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 18:52
NHK総合「ブラタモリ」、9月は3週にわたって高野山が特集・放送されます!
9/9・16・23日(土)の19:30~20:15です。ぜひご覧下さい。
~nhk.or.jp/buratamori/yok…
— 高野山霊宝館 (@koyasan_reihoka) 2017年8月25日 - 14:53
NHK Eテレ 08/26 22:00 世界の哲学者に人生相談 #nhketv www4.nhk.or.jp/P4587/
— NHK Eテレ(教育テレビ) (@NHK_ETV) 2017年8月26日 - 21:57
世界の哲学者に人生相談 - NHK ニーチェやカント、偉大な哲学者に悩みをぶつけたらどんな「名言」で答えてくれるのか?前向きに生きるヒントになるかも。ふと立ち止まって、一緒に「哲学」しませんか! www4.nhk.or.jp/P4587/x/2017-0…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 22:28
NHK Eテレ 08/26 22:45 オリガミの魔女と博士の四角い時間 第2回「空から落ちてきた男」 #nhketv www4.nhk.or.jp/origami/
— NHK Eテレ(教育テレビ) (@NHK_ETV) 2017年8月26日 - 22:42
オリガミの魔女と博士の四角い時間 第2回「空から落ちてきた男」 - NHK 世界で注目を集める日本の伝統文化、折り紙。その魅力をひもとく番組の第2話。博士とノボルは森の中で倒れている男に遭遇。男は自分は流れ星だというのだが… www4.nhk.or.jp/origami/x/2017…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 22:58
中割りおり⁉️
オリガミの魔女と博士の四角い時間 第2回「空から落ちてきた男」 世界で注目を集める日本の伝統文化、折り紙。その魅力をひもとく番組の第2話。博士とノボルは森の中で倒れている男に遭遇。男は自分は流れ星だというのだが…… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 23:00
ETV特集 アンコール「ひとのま ある一軒家に集う人々」 - NHK 不登校の子ども、仕事で悩んだ大人…富山県高岡市の「コミュニティハウスひとのま」で力を取り戻す人々と、“そばで一緒に考える”姿勢の世話人・宮田隼さんの姿を描く。 www4.nhk.or.jp/etv21c/x/2017-…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 23:01
@NHK_ETV
コミュニティハウス
ひとのま…
また、観たかった番組‼️
そこにいられること…
いつも通りでいい…
居場所…
#気になるお話
#気になる居場所
大切にしていること…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 23:10
場所が開いていて
いつでも来ていいよ〜〜
という場所…
発達障害がわかって
苦しくなった人もいる…
どこに辿り着いたら…
話を聴く…
困りごとは解決しなくても…
解決しなくても
ひとりで抱えなくてよくなれば…
それでもよい…のかも?
なるほどね〜
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 23:21
一軒家で…
誰でも来ていいよ〜
福祉機関の現場のナヤミ…
制度のスキマに
こぼれる人々…
制度に縛られない場所が
受け入れる…
最先端のソーシャルワーク
支援活動ではない…
手伝うこと
自分の人生の舵取りは
自分…
ひとのまの
#気になるお話
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月26日 - 23:31