あたらしい年明けに、いつも通りのようでいて
また、季節をひとめぐりして・・・
夜更かししちゃった〜💦
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 00:50
秋吉敏子&ルー・タバキン ライブ 永遠のデュオ - NHK ジャズピアニスト秋吉敏子89歳、夫でサックス・フルートの名手ルー・タバキン78歳。2018年に行われたライブを中心に「永遠のデュオ」と称される二人の軌跡を描く。 www4.nhk.or.jp/P5455/x/2019-0…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 00:51
真夜中のてれびにて朝寝坊💦
起きたら、夫はすでに出勤🌟
月曜日は、おばあちゃんのでい
送り出したら…
二俣川ハウス🏡運営委員会へ
ひだまりバザー♪振り返り資料💻
やはり、見直したら脱字発見🌟
大急ぎで直して〜
あれ?… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 07:23
癖字を直す🌟
多分、あってましたね〜
治す以外に
なんだか別の字があるかも⁉️
なんて思ってしまい
修復的な…
廃用性退行⁉️だったか…
使わないと衰える…ってホント?
朝から
アタマのウォーミングアップ😊
さ…そろそろ動きだせるかしら?
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 07:31
本と出会えるユニークな…
#気になる〜場所📚 twitter.com/nhk_ohayou/sta…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 07:35
【6日(日)7時台は…】今夜スタート! #大河ドラマ #いだてん ダブル主演 #中村勘九郎 さん #阿部サダヲ さんが語るオリンピックにかけた男たちの秘話と2020年東京五輪につなぐメッセージとは? #部分日食 6日午前に… twitter.com/i/web/status/1…
— NHK おはよう日本 公式 (@nhk_ohayou) 2019年1月5日 - 17:58
年末に到着してたのに今日やっと開封。これ一日一頁になってる!!今年は毎日素敵な言葉に触れられそうです。#こころの深呼吸 pic.twitter.com/mjgizDnZIT
— くるみの (@kurumi991103) 2019年1月5日 - 18:42
忘れん坊のリスが思い出した自分の誕生日。目をつぶったことがないマッコウクジラ…。オランダの作家、トーン・テレヘンの9つのおはなし『リスのたんじょうび』。愛嬌ある動物たちの画を描かれた植田真さんの原画を本日より書店奥の壁面にて展示し… twitter.com/i/web/status/1…
— 恵文社一乗寺店 (@keibunshabooks) 2019年1月2日 - 18:47
みなさん! #いだてん 第1回ご覧いただきありがとうございました。
スポーツを愛する豪快な男たち #天狗倶楽部。
彼らのユニフォームのワッペン、#TNG は本当にあったデザイン。当時から言葉を省略してローマ字で表す文化があった… twitter.com/i/web/status/1…
— 大河ドラマ「いだてん」 (@nhk_td_idaten) 2019年1月6日 - 21:10
@nhk_ohayou
フリーペーパーだけ?のお店
本棚と本のセット📚
あの風貌😊
熊本の無人駅の本屋さん📚
地震後再開🌟
手にとって買いたい人に
支えられて😊
#気になるお話
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 07:42
#気になるお話 repre.org/repre/vol24/sp…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 07:44
かもめブックスさん
#気になる本屋さん📚 hatenanews.com/articles/20150…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 07:46
今日から、近くの学校も
スタート🌟
#季節だより
水仙一輪咲いて…
佳き一日になりますように〜♪ pic.twitter.com/bPJ2hHZtPE
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 08:17
2019年1月第1月曜日🌳
おばあちゃんをでいに送り出し
#空を見上げて
#深呼吸〜♪
#季節だより pic.twitter.com/vTCDcuhfUy
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 09:25
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 10:30
二俣川ハウス🏡
運営委員会を終えて
歓談タイム😊 pic.twitter.com/erEySqavSM
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 13:26
旅するブックカフェ📚
ちょこっと本棚に手を入れて…
#本のある暮らし
お茶の間の
にぎやかな声を聴きながら
そろそろ
失礼いたしましょう😊
#たのしい場づくり
#仕事始め pic.twitter.com/YInouo3Y3O
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 14:48
ひと仕事⁉️終えて
#お気に入り の #空を見上げて
ほぉ〜〜〜〜っとして
#深呼吸〜♪ pic.twitter.com/ho0pEJ0Qah
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 14:57
#気になる本 📚貸し出し延長
二俣川地域ケアプラザに立ち寄り
ご挨拶😊とちいさなご相談🌟
明るいうちに…接骨院へ😊
あとは講座申し込みと
「はじめのい〜っぽ♪」の連絡と…
明日の友人との待ち合わせと😊
水曜は、午前のmt… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 15:33
表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉:小特集:座談会:「アートと思想と批評をめぐる出版の可能性」
何故だか偶然⁉️
朝、目にした #気になるお話
ハプニング…
モノや場づくりに
通じるところあり😊
repre.org/repre/vol24/sp…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 16:34
「はじめのい〜っぽ♪」連絡📩
友人にメール📩
あっという間に暮れはじめて
一箇所寄り道予定にて📚
さ…お家へ帰ろう🏡
#日々のこと
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 17:03
どんな方が
執筆なさったのかしら〜?
#気になる本📚 twitter.com/himeno_kei/sta…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 17:06
自分が「大器晩成なんだよ」という言葉に励まされたので、もし自分の子どもがゆっくりさんだったら言ってあげようかと思う。bot
— とーもこ ver.20.1.9 (@workingmemory24) 2019年1月7日 - 17:03
そういや幼児の靴の洗い方がわからないと思ったら親切な記事を発見した。
google.com/amp/s/www.papa…
— とーもこ ver.20.1.9 (@workingmemory24) 2018年12月29日 - 14:32
何気ない日常の表情…
すくい取って見なければ
消えてしまいそう⁉️
書きたいのは始末におえない「普通の人」 - 渡辺一史|WEBRONZA - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/culture/articl…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 17:12
ワイルドライフ「カナダ 西海岸の島々 海に生きるオオカミ アザラシを狙う」 - NHK カナダ西海岸を住みかとする幻のオオカミに密着。なんと島と島を泳いで渡り、アザラシやラッコなどを襲うのだ。海の恵みを頼りに独特な生き残り戦術を繰… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 20:18
1/18(金)から始まる三省堂神保町本店「冬の古書市」に出店いたします📚
久しぶり、でも、三省堂の古書市に出店するのはこれが最後です。
昨年夏にHPオンラインショップを閉じたのに続き、もう一段、規模縮小~。
最後なので、いろいろ… twitter.com/i/web/status/1…
— ママ猫の古本や (@mamanekoyoco) 2019年1月6日 - 22:57
あぁ、開催まで1カ月を切りました😆 ドキドキ…
どんな本たちが、あの部屋に並ぶのでしょう📚
今年のゲスト出店さまは、革の栞とブローチのtugumi*さん。
素敵なんですよ~☆*
いろいろ、とても楽しみ✨
…なんて、人ごとでは… twitter.com/i/web/status/1…
— ママ猫の古本や (@mamanekoyoco) 2019年1月6日 - 22:18
#気になる〜♪
2019 冬の古書市 | 三省堂書店神保町本店特設サイト jinbocho.books-sanseido.co.jp/events/4493#RE…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月7日 - 20:21
新春3日目オープンしました。意外と見過ごされがちな一階入口屋台、見逃せない本や紙雑貨満載です。
ikkAさんのランチやスイーツの前後に、例えばエロール・ル・カインの妖艶な動物たち、八画文化会館や団地の給水塔大図鑑などお手に取ってご… twitter.com/i/web/status/1…
— 甘夏書店《月金土在店》 (@amanatsushoten) 2019年1月6日 - 14:02