
ブログやツイッターで、好きなモノコトや
気になる本のことを、記録がてらつぶやいておりますと・・・
きちんと整理はできていないながらも
自分の興味関心や好きなことが、
なんとなく観えてくるような気がしています。
そのヒトの本棚に並んでいる本も、そのヒトのことを
どこかしら、彷彿とさせているようにも想えます。
私自身は、植物を見守る視線や
植物を捉えようとする絵や記述にふれたり
実際に、生えている姿を観ていると
ただ、それだけで、なんともシアワセな気持ちになります。
それは、いつ頃からだったのか?
身近な人の影響が大きかったのか?
「ひとりのヒト」が形作られていくプロセスは
ほんとうに、興味深いことだなぁと痛感するばかりです。
正平さん
鹿児島に来ると、気になるお山…
とのこと。
仙人が住むとひとの謂う…
RT @godspeed_9: #こころ旅 「ちょっと止まってイイ?アライさん、左の山に~」 pic.twitter.com/9W0onGbCmc
今週のNHK-BSプレミアム「にっぽん縦断こころ旅」は鹿児島県の旅です。朝版の放送は午前7:45~7:59、とうちゃこ版は午後19:00-19:29の放送です。番組HPはこちら(●´∀`)人(∀` ●) → nhk.or.jp/kokorotabi/ 火野正平 #こころ旅
はい☆
まさに~♪
お若い方は、モチロン
正平さんからも~♪
RT @2251Mai: @godspeed_7 イケメンさんからパワーをもらって年末年始を乗り切りましょう??(((o(*゜▽゜*)o)))
冴え冴えとして
なぜか、あたたかさを感じて…
RT @takurenapapa: おはようございますm(__)m今朝の #富士山 #fujisan #mtfuji 辺り一面ピンクに染まりました♪ pic.twitter.com/BhApx8L77w
はい♪???
今年は、どうも散りゆく葉っぱに
気持ちが動きます…
#気になる絵本
#想い出して
RT @greenkako落ち葉もそろそろ最後の一葉になっていきそうですね。
寒いけれど、冬の柔らかな陽射しも好きです^ - ^ pic.twitter.com/b2e04VuCv4
メモ:高野山高野槙の里_高野槙専門販売店(高野槇,こうやまき,コウヤマキ,苗木,種)
高野山に古くから伝わる高野槙…とのこと。
koya-maki.com
#気になる植物
ウチのは普通の槇かしら? pic.twitter.com/hcyJX5kP17
植物をめぐる
#気になる本
を手にとってみる。
植物を見守ることは…
季節を感じ
環境を知ることに
つながるんですね…
#季節だより
#地域の暮らし pic.twitter.com/kfSmHXpYGz
お母さんお父さんに…そして、みなさんに…
想いがとどきますように…
『働くママたちに、よりそうことを。』育児と仕事に奮闘する、働くママのキモチを描いたMovie『大丈夫』を公開中。|サイボウズ #働くママたちによりそうことを ln.is/cybozu.co.jp/c…
はい☆皆さんに教えていただいて…RT @chiisai_ouchi素敵な選書!ぺんぺん草を懐かしいと思えること
は、ある意味幸せだなー(*^^*) RT
植物を見守ることは…
季節を感じ環境を知ることにつながるんですね…
#季節だより
pic.twitter.com/giCRUTz3p7