Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

雨のち晴れ…

2007-06-16 07:45:03 | Weblog
先日「梅雨入り」とのことでしたが…
昨日も、朝のうちは雲が広がっていましたが
いつの間にか青い空と白い雲が輝く一日になって…

今朝も窓からは、真っ青な空が広がって遠くのほうにかすかに白い雲が流れているのが
観えています。

今週は…いつもとは、また違った意味で…いろんなことがあって…

(私の中でのことなのですけれど)

どうにも言葉を失ったかのような…時間が流れていました。

モチロン、kirikouや夫を送り出して

いろいろなところに出かけて…仕事もして…いましたが

その出来事を知ってから…

色のない世界にいるような…感覚が鋭いのか鈍いのか…

何ともコトバにはしがたい中を、漂っているような…時間を過ごしていました。

取り留めのないことをアレコレと思い出しては、不意に涙があふれてくるような…

考えても詮無いことを、いろいろと思いあぐねてみたり…

ようやく、少しずつ「言葉を発すること」ができるようになってきました。

こんな自分の感覚をもてあますような…
けれど、そんな自分をどこかから観ているような…

よくご説明のできない状況にありながら、意外と冷静でいられるような…気がしています。

もう少し経ってから…少しずつブログにも書いていきたいと想っています。


それから、先日お話した金曜プレステージ「パパの涙で子は育つ」の録画を
先ほど、早起きして観ました!

途中から、涙があふれて…仕方がありませんでした。

「不便だけど…不幸ではない…」   ほんとうに、そうですよね…

ささやかな幸せやヨロコビが、たっくさんありますよね…

役者さんも素敵でしたし、実際のおふたりのことが重なってしまって…

一人ひとりの人生に、ほんとうに素敵なドラマがあるんだなぁ~!!って、実感しました。

何だか今朝は、皆様にご心配をおかけしてしまうような書き方ですけど

普段のことは、それなりにこなしておりますので…ご安心ください!

今日も、これから「聴覚・言語障害児の指導」のスクーリングに出かけます。



そうです…今日のお天気のように…  『雨のち晴れ』


空には、いつもお日さまが笑っている…んですよね~!!


少しずつ…深呼吸をして…  行ってきますね~!!


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
言葉にできない想い、 (コロン)
2007-06-17 07:22:36
私にはよく分かります…。

人間は言語で思考するものですが、突然の不慮の悲劇などに出会うと、頭が真っ白になって言葉を失ってしまうものです。

風待人さまの身近に起こった何かをじっくり心の中で消化された上で、生まれてくるものはきっと私の心の琴線にも触れるものだと思います。

風待人さまが紡ぐ言葉の糸…どのような形で織り成されていくのか、そっと見守っております。



返信する
見守っていたただいている・・・ (風待人)
2007-06-17 07:44:04
コロンさま

ありがとうございます・・・

お言葉をかけていただけて・・・とてもうれしいです。

どうも、不器用なので・・・いくつものことを思い出してしまって
上手に「収斂させる・・・」(というようなことがまだできません。

それに・・・こんなことを、お話することって、どうなんだろう・・・?
という気もしますし・・・

でも、なぜか「書かずにはいられない・・・」ような想いがあって・・・

まぁ、結局のところ私自身がよくわかっていないのかもしれませんね・・・

もうすこしゆっくり、あたためてみます。
きっと、コロンさまのように「わかっていてくださる方」がいらっしゃるので・・・
とても、心強く想っております。
返信する
いろんなことが~ (RAM)
2007-06-17 19:29:47
天気図が刻々と変化するように、いろんなことも起きるのでしょうね。PTAを始めた頃、かなりメゲました。
最近は、もうお役目は2年を切ったし、子どもも卒業するしあとくされ無いさ~と開き直りです^^;;;
返信する
なにやら・・・うまく言えないまま・・・ (風待人)
2007-06-18 09:59:37
RAMさま

おはようございます!!

日々のことは、相変わらずバタバタしております…

感情や気持・・・精神的なことで、嵐に巻き込まれたかのような…
(やや年齢的なことも作用して・・・)一週間を過ごしました。

そんなことをグチっぽくならずに、皆様が不快な思いをもたれないように
お話しするには・・・どうすればいいのかしら~?と悩みつつ

自らの表現力の拙さに直面して・・・ほとほと困っているところです。

(ところで・・・実は昨日、大学の友人に頼まれて
取ってもらったWISK-Ⅲのデータを見ながらお話してきたんですけれど
12歳で評価したモノで・・・言語性と言語理解はつよくって
動作性と知覚統合・注意記憶・処理速度が低いようなんです。

まだ、あまり心理テストの読み取りや意味がわかっていないんですけど
「そうなのかなぁ?」って、自分としては意外に思いました。

加齢による影響とかもあるのか・・・また何年か経って取ったら
面白いかもしれませんね・・・

それと、言語の表出との関連は、どこで見るのでしょうか?)

7月に大阪まで特別教育支援士のセミナーにいくつもりですけど
まだよくわかっていない部分なので・・・どうなることやら~デス。

さて、そろそろ・・・少しずつ・・・何か書けるでしょうか?
返信する
訂正です!! (風待人)
2008-12-25 08:39:36
『WISK-Ⅲ⇒WISCーⅢ』です!

どうも・・・WISCの『C』の意味をきちんとわかっていなかったのでしょうか?
英語のつづりは、苦手なので
ハズカシながら・・・穴があったら入りたいです~!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。