今日の最初の目的地☺️
銀座森岡書店さん📚
何度か訪れておりますが…
時間の余裕と
気持ちの余裕⁉️
ゆっくり〜明るい時に訪れて…
昭和四年築
劇場だった建物とのこと
え…ということは
88年くらい?
木挽町…職人さ… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 13:07
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 13:15
#気になる人
#気になる本 の
#気になるお話
「1冊の本を売る森岡書店店主が今後のカルチャーを語る。鍵は伝播 」cinra.net/interview/2017… @CINRANETさんから
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 13:17
次回よりの展示も
#気になる〜 pic.twitter.com/bbJ6rdfSAD
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 13:25
#気になる〜 けど
今日は… pic.twitter.com/RQdLx4LLPM
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 13:27
銀座に志かわ
#気になる〜 fashion-press.net/news/42352
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 13:28
転石苔こけむさず
① 活発な活動を続けている者は、いつまでも古くならないことのたとえ。
② 一か所に落ちつかない者は大成しないことのたとえ。
» 転石
朝、不意に #想いだして
その意味を夫に問うてみたものの
いい意味なのか… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 13:39
都内からクレマチスの丘へ、新幹線より安く、のんびり行く方法
片道1,544円(2h26m)
新宿から小田急線急行→小田原乗換東海道本線→三島
片道2,434円(1h59m)
新宿からロマンスカー→小田原乗換東海道本線→三島
三島駅… twitter.com/i/web/status/1…
— クレマチスの丘 (@clematis_no_oka) 2018年10月21日 - 13:27
くろすけ文庫 今日の1冊
しろうさぎとりんごの木
石井睦美さく 酒井駒子え
ぶんけい
ちいさなしろうさぎは、もりのなかのちいさな家で、生まれました。
ささやかな生活でしたが、必要なものは、そろっていました。そして、庭にはりんご… twitter.com/i/web/status/1…
— 黒原欣敬 (@kurosuke_01) 2018年10月20日 - 11:15
10/21〜10/28の期間中、三鷹まるごと絵本市という街をあげてのイベントが催されます。
よもぎBOOKSでは期間中『おばけのパンこうじょう』の展示&絵本を販売。
絵本市の最終日10/28には、リアルバケバケパンを12時より数… twitter.com/i/web/status/1…
— よもぎBOOKS@10/23〜11/4『おばけのパンこうじょう』原画とパネル展 (@Yomogibooks) 2018年10月19日 - 15:27
【新刊図書のご案内】種まく人 若松 英輔∥著 亜紀書房 日常のなかで出会う人々や出来事を、河合隼雄や茨木のり子、プラトンなど古今東西の叡智の言葉を導きの糸として考えるエッセイ集。
— 西尾市立図書館 (@nishio_lib) 2018年10月20日 - 09:00
着きました☺️ pic.twitter.com/OJ7KQ3FgRQ
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 13:53
エンジェルストランペット🌟
とのこと
さてさて
ひとり旅はもうすこし続く?
#たのしいまち歩き pic.twitter.com/Ier974WKfP
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 14:30
小伝馬町から
乗り換えルート検索🚃
ひとりの時間…リセットの旅⁉️ pic.twitter.com/YfSnnzaGZl
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 14:36
ちいさなころの
おじいさまの庭🌿
記憶をやさしく包み込むような…
田中涼子さんの作品…
しばし目を瞑り…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 14:38
時間にしばられず…
早いより安いを選び
日比谷線
銀座乗り換え荻窪ルートにて
小伝馬町→人形町→茅場町→
八丁堀→築地→東銀座→銀座
時代劇さながらの地名をたどり…
丸ノ内線へ
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 14:44
銀座の寄り道はせずに
丸ノ内線にて
ワタシの生まれた場所近くを
通るはず…
四ツ谷、新宿… pic.twitter.com/wnRzyPJgrv
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 14:47
石牟礼さんの能京都で、寂聴さんら鑑賞
yomiuri.co.jp/kyushu/news/20… …
#熊本市 #石牟礼道子 #新作能 #沖宮 #京都市 #金剛能楽堂 #染織家 #志村ふくみ #人間国宝 #瀬戸内寂聴 pic.twitter.com/T2Lojrq14e
— 読売新聞西部本社 (@Yomiuri_kyushu) 2018年10月21日 - 11:34
「本」と「読書」をいま考える、メディアなんでも書店「 TRANS BOOKS」が11月24日から2日間にわたって開催 | デザイン情報サイト[JDN] japandesign.ne.jp/news/2018/10/4…
— 双子のライオン堂(10月で赤坂3周年!) (@lionbookstore) 2018年10月21日 - 13:34
絵本市ステーション✨みんなで楽しんでまーす☺ pic.twitter.com/1gNfseTBdZ
— 三鷹まるごと絵本市 (@mikoepu) 2018年10月21日 - 13:30
絵本市期間中、市内コミセン図書室で ミタカメくんバッチmissionがあるよ✨✨✨
各館の図書室で合言葉を探して、カウンターで元気にごあいさつ「こんにちは!」そして~合言葉「○○○」を言ってみよう🎵🎵※今年は緑色 pic.twitter.com/2uCxLQLbHJ
— 三鷹まるごと絵本市 (@mikoepu) 2018年10月4日 - 10:12
おはようございます!三鷹まるごと絵本市です☺
本日から1週間✨✨✨✨
三鷹の街のあちこちで、絵本市のイベントが開催されます🎵是非遊びに来て下さいね✨✨✨✨
— 三鷹まるごと絵本市 (@mikoepu) 2018年10月21日 - 09:04
\絵本であそぶ/No.65
カルトナージュで作る わたしだけのブックエンド10/22(月)11時~(500円)場所:茶論 風待ち文庫 ※予約可 TEL090-7707-1178
こちらでは、他にも沢山のイベントが開催されます。詳細… twitter.com/i/web/status/1…
— 三鷹まるごと絵本市 (@mikoepu) 2018年9月26日 - 08:26
\絵本であそぶ/No.64
大人のためのえほんうた~絵本の朗読と歌ライブ~大切な誰かと一緒に✨心に響く大人の絵本時間を楽しんで下さい✨✨✨✨場所:三鷹 おんがくのじかん17時半開場(2000円+ワンドリンク)10/21※予約可 b… twitter.com/i/web/status/1…
— 三鷹まるごと絵本市 (@mikoepu) 2018年9月26日 - 07:39
いよいよ明日から三鷹まるごと絵本市!当店も絵本スポットとして参加します。
選書テーマは「ムカシ ムカシノオ話ヨ」太宰治『お伽草紙』は父が子どもに昔話を読み聞かせるシーンから始まります。街角で読み聞かせしたくなるような日本の昔話絵本… twitter.com/i/web/status/1…
— 古本カフェ・フォスフォレッセンス (@phos_bookcafe) 2018年10月20日 - 21:33
STAR FRUITS SURF RIDER / CORNELIUSとかいいですね♪
年に一度の三鷹・星と宇宙の日は26・27日。図書館2階の火星の展示もまだ開催中。
当店には天文手帳・ニュートンBNあります。
三鷹の森フェスティ… twitter.com/i/web/status/1…
— 古本カフェ・フォスフォレッセンス (@phos_bookcafe) 2018年10月20日 - 22:11
とても興味深いお話でしたRT。天文学、十三夜、片見月、日本は月を見る文化という話から国立天文台キャンパスの普段立入禁止の場所を見学出来る三鷹宇宙の日等イベント情報まで網羅。
特に太陽系ウォークにクリ智さん「街歩くの良いですね~」と… twitter.com/i/web/status/1…
— 古本カフェ・フォスフォレッセンス (@phos_bookcafe) 2018年10月20日 - 21:45
今日は、三鷹までは…
そのうち、きっと🌟
#本のある暮らし twitter.com/phos_bookcafe/…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 15:04
新宿御苑前駅が
生まれた家に一番近いかも?
さてさて新宿を過ぎて
中野坂上→新中野→
東高円寺⁉️新高円寺→南阿佐ヶ谷
→荻窪⁉️
丸の内線で降りたことのない⁉️
駅名ばかり…
そろそろ
帰りの時間も#気になる〜 けど
#気になる本屋さん📚
ゆけるところまで〜♪
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 15:15
【毎日のほん/10月21日】静謐な世界のなかに、底知れぬ漆黒の心の闇が淡々と描かれる。古代のしんとした風景が、人間の小さな輪郭をくっきりと映しだす。怖ろしいが、目を離すことのできない世界。title-books.com
— Title(タイトル) (@Title_books) 2018年10月21日 - 08:41
【秋冬の新メニュー①】「boccaのかぼちゃのケーキ」
奥会津産の甘いかぼちゃをしっとりとしたケーキにしました。ホイップクリームを添えた、より濃厚な味をお楽しみください。 pic.twitter.com/5Lrf8KPOtJ
— Title(タイトル) (@Title_books) 2018年10月20日 - 14:45
【秋冬の新メニュー②】「boccaのアップルパイ」
たっぷりのバターを織り込んだ手作りのパイ生地で包みました。Titleでも人気のムカイ林檎店が選んだ旬のリンゴを使用。 pic.twitter.com/kFS6kdpgxr
— Title(タイトル) (@Title_books) 2018年10月20日 - 14:48
おはようございます。Title開店しました。ギャラリーでは「ジャパニーズ・チップ展 テーブルのうえで見つけたいろんな形」を開催。無意識に折られた、様々なデザインの箸袋の展示。本日21時までとなっておりますのでお見逃しなく。このあと… twitter.com/i/web/status/1…
— Title(タイトル) (@Title_books) 2018年10月21日 - 12:05
先日は、てくてく〜歩いて
寄り道しましたが…
今日は、バス利用にて
車窓から
#気になる本屋さん への道すがら
ogikubo-magazine.com/database/495
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 15:31
#気になる本屋さん📚
#お気に入り
先日は…
夏の夜の夢のごとき…
ドキドキ〜ワクワク〜♪
旅するブックカフェ📚
トークイベントの前に…
#自伝的記憶 pic.twitter.com/EzewFVMkAC
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 15:33
#お気に入りの場所 pic.twitter.com/CYTX2skXmi
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 15:37
(おしらせ)ゲンちゃん日記・平成30年10月「地震の翌日から開園しています。」を更新しました。詳細はこちらからcity.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/n… pic.twitter.com/JBzGhJAUjC
— 旭川市旭山動物園[公式] (@asahiyamazoo1) 2018年10月21日 - 14:30
このところ
三鷹まで足を伸ばした際に
通り過ぎていた荻窪と西荻窪へ…
くたびれないように…
片道は、バス利用し
#気になる本 📚もありつつ
まずtitleさんにて
#甘いもの ☺️
ターコイズブルーに眼をやすめ♪
カ… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 15:53
コーヒーとミルクのもやもや〜♪
ぼんやり〜ながめながら〜☺️ pic.twitter.com/J46y0KUGHK
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 15:55
この壁の色に惹かれて…
たしか…ナカバンさん⁉️
さてさて
お二階は辰巳雄基さんの
集めた箸袋のコレクション☺️
#気になる人 pic.twitter.com/HGtq8GBnfT
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 16:22
そろそろ
陽も傾きはじめて…
あと一か所…
#お気に入りの場所へ
橋を渡れば…あとひと息☺️ pic.twitter.com/hHIfHygWgP
— sako yuko (@LittleRing) 2018年10月21日 - 16:34
鎮西勇夫個展「言葉」
2018/10/30(火)-11/4(日)11時-20時(最終日は18時迄) goo.gl/LGEsx8
1981年宮城県生まれ
2008年名古屋大学大学院工学研究科 修了 pic.twitter.com/0DFfhSarIc
— アートコンプレックスセンター (@gallerycomplex) 2018年10月21日 - 16:22