三連休の三日目・・・
半日コースで、お気に入りの本屋さんを2か所と
何十年ぶりかの原宿竹下通りを歩いて・・・
気になるイベントを覗きにゆきました♪
【営業カレンダー】1月と2月の予定。2019年から展示会期中も火曜と水曜定休日としました(他、臨時休業あるかも)。休みのうちに店内片付け改良したいと思っているけれど、10のうち2出来たら良しというペースの今。明日1/7(月)も休み… twitter.com/i/web/status/1…
— URESICA(ウレシカ) (@uresica) 2019年1月6日 - 13:03
おはようございます。Title開店しました。本日より2階ギャラリーでは、nakaban × Title exhibition 「ことばの生まれる景色 完結編」を開催しております。引き込まれる原画、ご来店の際には、ぜひじっくりとご覧… twitter.com/i/web/status/1…
— Title(タイトル) (@Title_books) 2019年1月10日 - 12:25
【毎日のほん/1月14日】人間の本性は羊か、それとも狼なのか。自由を持て余した挙句にナチズムへと傾倒していった人の心理状況を探りながら、人間と「悪」との原理的な関係を探る。この「生」を愛しながら、暴力に陥らないようにするための一冊。title-books.com
— Title(タイトル) (@Title_books) 2019年1月14日 - 09:36
おはようございます。Title開店しました。連休最終日、店にも足をお運びください。
2階ギャラリーではnakaban × Title exhibition 「ことばの生まれる景色 完結編」を開催中。写真は宮沢賢治「なめとこ山の熊」… twitter.com/i/web/status/1…
— Title(タイトル) (@Title_books) 2019年1月14日 - 12:14
馴染みの本屋さん以外に
ゆく機会がみつけられなくて…
ついつい
#お気に入り に足が向かう…
ヒトの習い性⁉️
快速急行に乗り…目を瞑り…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 13:27
おぉ🌟2刷りが…
昨日、美術館で
タラブックスの挑戦を観て…
気になっておりました🌟
嗚呼、観ちゃうと… twitter.com/title_books/st…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 13:38
晴れ着姿の方がたくさん
歩いてますね〜♪
お天気もよくよきかな〜♪
今日は、月曜
明日
あかりともるBOOK CAFE📚
前日準備
@AKARIBC
明後日は午前
コーヒーの淹れ方講座☕️→
あかりともるBOOK CAFE📚… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 13:45
#お気に入りの本屋さん📚 に
着きました😊
@Title_books pic.twitter.com/m0QusVC1z3
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 13:59
写真を撮る手が止まってしまった。本そのものが、その中で描かれる中央インドの神話的な世界観を体現しているようだ。手で漉いた紙の発する深み、2刷の表紙の色は「深い緑の闇の中で命が生まれる輝き」をイメージしているとか。バッジュ・シャーム… twitter.com/i/web/status/1…
— Title(タイトル) (@Title_books) 2019年1月14日 - 12:53
旅をする木
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 14:14
@uresica さんまで
住宅街をてくてく〜👟👟👟👟 pic.twitter.com/7mRXzfgVof
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 14:31
ウレシカさんで
たのしいおしゃべり😊 pic.twitter.com/PSIWDNKFqK
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 15:07
2019年もBOOK+マルシェ
開催するので今から楽しみです。
4/14(日)開催( ´ ▽ ` )ノ📚🍪
参加募集開始は1/23〜
前回ギュウギュウになった気もするので
テーブル数と配置と相談しながら
募集告知します。
頭の… twitter.com/i/web/status/1…
— Cafe SchnurrWarz ☕️🍰 カフェ シュヌルバルツ / 三鷹 武蔵野 (@SchnurrWarz) 2018年12月30日 - 22:43
昨年4月に第1回目を開催し、和やかな中にも賑わいもあって楽しかったカフェ・シュヌルバルツさん @SchnurrWarz の「BOOK+マルシェ」。
第2回目となる今年は4月14日(日)の開催ですね📚 楽しみ~♪
出店者募集は1月2… twitter.com/i/web/status/1…
— ママ猫の古本や (@mamanekoyoco) 2019年1月14日 - 11:28
ウレシカさんは
#お気に入りの本屋さん📚
というだけでなく
ゆくと…
お気に入りに囲まれて
気持ちがうきうきするのと
素の自分でいても大丈夫…という
なんだかとても安心感がある…
何故だろう…
うん、たぶん
ワタシなりに… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 15:19
そろそろ
そろそろ
と言いつつも
なかなか
なかなか
決心のつかないことばかり…
そんなゆれるこころも
かかえたまま…
いつまで
どこまで
ゆくのやら
#旅の道すがら
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 15:22
まだ陽射しも明るくて…
黄色い電車に乗り
今日は、西ならぬ東に向かい
西荻窪、荻窪、阿佐ヶ谷、高円寺
中野、東中野、大久保、新宿…
このまま帰るか
もひとつ寄り道⁉️思案して…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 15:27
『本の雑誌』やっと買えたので今から読みます! pic.twitter.com/wKvqOb5zTI
— リトルスタッフ - 本屋の定期購読 (@littlestaff_jp) 2019年1月13日 - 20:32
本日とっても楽しみにしていた新年会。間借り本屋仲間と話す。「間借り本屋やってみてわかったこと」が、「対面で売るほうが好きかも」「本にこだわらなくても」「売るより読む場所をつくるほうが」などそれぞれで。全部自分で試して得た経験。その人だけのもの。それを聞かせてもらえて、ありがたい。
— tsugubooks (@tsugubooks) 2019年1月13日 - 23:17
ひとの人生は、どうしてこうも豊かで愛おしいんだろう。
年齢や性別、出身、本の好み、全然ちがうけれど、たまに集まって、近況報告ができる。嬉しいし、ありがたいなぁ。
— tsugubooks (@tsugubooks) 2019年1月13日 - 23:22
@kazoku_magazine
ふむふむ〜
お若い方々がたくさん😊
イマドキ〜🌟
それにしても
竹下通りを歩いたのは
何十年ぶりだろう⁉️ pic.twitter.com/7G3PjstGAV
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 15:57
@kazoku_magazine
自家製レモンの飲み物🍋
いただきます! pic.twitter.com/SC8FsV5IrY
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 16:04
スタイリッシュ⁉️
ってゆうのかしらん?
若い方々や
お子さま連れのファミリーも多く
お…
一昨々日にお話を
お聴きした方のお姿が🌟
この場所を選ぶ…ということは
やっぱりネ😊
もしかして
みとさんとさやさんかしらん… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 16:21
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 16:21
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 16:35
さてさて
帰りは、地下鉄で⁉️
まだ明るい神宮前交差点にて…
東京…も…空は同じ⁉️ pic.twitter.com/XwZ1Ijj4vq
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 16:42
さまざまなライフスタイルが…
仕事、結婚するしない
子どもと暮らすこと…
多様であること
それぞれであることを
受けいれてゆけること…
— sako yuko (@LittleRing) 2019年1月14日 - 16:55