降っているのかいないのか
ときおり霧雨の舞う
涼しい朝に…
夫を見送り
ほぉ〜〜っとして
昨日の夏空を#想い起こし
あれこれふりかえり…
そう…これが…
私にとって本当の意味での
地域デビュー⁉️
竹迫先生や
生涯学習コーディネーター
養成講座の仲間の顔を
想い浮かべて…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 07:08
カラダとココロに
なんとか余裕と元気があれば…
それから先の10年くらいは
方向性は、修正しつつ
動き方のペースダウンと
身の回りの
整理整頓しながら…
なんとか
夢をカタチにして
ゆけますように〜〜♪
#おばあさんのつぶやき
お手本やモデルに
したい方はいるかしら?
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 07:12
60代まであと一年…
ギアチェンジとまでは
ゆきませぬが
そろそろペース配分やら
関わり方の整理整頓しつつ
次の10年に向けての
土作りやら
種まきやら
腐葉土はなるべく多め?
ふかふか〜〜やわらかな
生き物たちの
多様性に富んだ
かつ
居心地のよさをめざして
コツコツ…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 08:08
「夏休み消しゴムはんこ教室」の
ふりかえりとお金の収支
アンケートのまとめ
パソコン仕事💻
ひとつひとつ丁寧に〜
コツコツコツコツ
積み上げて〜♪
次の一手は
「旅するブックカフェ」の
広報戦略⁉️
5月
助成金申請を泣く泣く諦め
資金作りの工夫に
アタマをひねる日々💦
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 08:35
そうは言いつつも
私がブックカフェ📚で
めざしたいことは
おだやかな
時間の流れのなかで
だれにも邪魔されず
ひとの気配を感じながら
ゆっくり〜〜
のんびり〜〜
過ごせること…
この感じ
みなさまにとっては
いかがなものか…
#思案のしどころ
#愉しい居場所づくり🏡
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 08:39
#気になる人 と出会い
コツコツ〜コツコツ〜♪
ささやかながら
ひとつことをカタチにする
土を耕し
種を蒔き
ちいさな花を喜び
次の機会への
目には見えない
ちいさな実りをたいせつに…
植物を見守り🌿
育てるように…
慌… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 08:50
まぁね〜〜♪
どこまで
やればよいのかは
人それぞれ…
とりあえず
私にできることを
できるところまで〜〜✏️
同じことを
他の人には「求めない」…
それでよいのかどうかは
迷うところですけれど…
私が責任者であったなら
どうする?
諦めない?
落とし所を模索する⁉️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 08:52
4月からの
整理整頓をはやくすませ
次のことを考える
アタマのスペースを
つくりたいなぁ〜〜♪
事務局もそろそろ
きちんとしたいところ…
どんなカタチにすれば
情報共有、確認
スムーズな連絡、報告、相談⁉️
考える
考える
考える
イメージする
イメージする
イメージする…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 09:00
地震⁉️
@横浜西部地域
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 09:37
【速報LV1】10日 09時36分頃 千葉県北西部(N35.8/E140.1)(推定)にて M5.3(推定)の地震が発生。 震源の深さは推定62.4km。( j.mp/2vPLdiP ) #saigai #jishin #earthquake
— 地震速報 (@earthquake_jp) 2017年8月10日 - 09:37
さろん企画シートを
印刷するだけしておこう…
最終的に
事業活動報告は、必ず
必要な訳だし…
いままでどおり…
ではないことを
いかに…丁寧に丁寧に
何度も何度も⁉️
伝えてゆくのか?
できれば効果的な伝え方を
と想ってしまいがちなれど
手間暇と
めんどうを覚悟して〜💦
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 09:41
緑区版タウンニュースより
長津田地区センターで行われる「やってみよう☆はじめてのビブリオバトル」の講師を務める
市川 紀子さん townnews.co.jp/0102/2017/07/2…
#気になる人 #本のある暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 09:54
おはようございます
『おめかしSummer』本日最終日
16:00閉店となります
明日8/11(金)~18(金)は、お休みさせていただきます
8/19(土)からは『わくわく素材蚤の市』がはじまります!
よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/yd6zzZoQb8
— happa do (@happa27) 2017年8月10日 - 09:32
芸術やポエジーは世界を説明しません。それらは世界を表現するのです。芸術やポエジーはそのもの自体を越えて指し示すものを必要としない。それらそのものが目的なのです。良い詩とは世界をよりよくするためにあるのではありません。その詩そのものが、よりよき世界の破片なのです。『だれでもない庭』
— ミヒャエル・エンデ (@Michael_Ende_jp) 2017年8月10日 - 09:32
あなた何か特技あって? (先輩魔女)
— 魔女の宅急便 (@mazyotaku_bot) 2017年8月10日 - 09:33
昨日から来てくれている市立大のインターンの学生に『建築武者修行』をサインして贈呈しようとしたら、『みんなの家。』も、『これからの建築』も、『建築という対話』も、読みました!と言われたので、『幻想都市風景』をプレゼントする。
— 光嶋裕介『建築という対話』発売中 (@yusuke_koshima) 2017年8月9日 - 14:40
【幻想都市風景】今宵は、ここまで! #大和紙ドローイング pic.twitter.com/HWfpfMQfYL
— 光嶋裕介『建築という対話』発売中 (@yusuke_koshima) 2017年8月9日 - 23:40
【幻想都市風景】実は、毎晩描くことと、写真でアップすることで、構図や構成、密度に余白と、あれこれ考えて、その日の深夜、また制作するループをつくってる! #大和紙ドローイング pic.twitter.com/ROfVLyRWUn
— 光嶋裕介『建築という対話』発売中 (@yusuke_koshima) 2017年8月10日 - 09:37
ちいさいおうち🏡のことを
コツコツ〜コツコツ〜
あれやこれやと考えたり
想像したり
お片づけしたり
パソコン作業も💻
キライなわけではないのですけれど…
時々、広々した景色や
のびやかな空が観たくなり…
さてさて
ひと仕事終えたら
たいせつな用事を
すませよう☺️
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 10:22
曽祖父、祖母、母と
文章を書くための
モノを捉えるための
遺伝子があるのだろうか?
それとも
日々の暮らしの中に
意識するしないに関わらず
受け継がれるものが
あるのだろうか?
#気になる人
#気になる本📚 pic.twitter.com/5C4464LGY7
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 10:29
母体の事務局会議の連絡をいただき
スケジュールに書き入れて
朝から、図書館→
絵本倶楽部→事務局会議⁉️
3つも参加するのは
ややムリがあり…
とはいえ〜いやはや〜💦
電話の内容を反芻しながら
ひとり作戦会議にて…
#愉しい居場所づくり
#地域の暮らし
提案書作り共有する?
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 11:35
ひとつ大切な用事を済ませ
次の移動前にお昼ごはん🍞
電話連絡ひとつ☎️と
買い物すこし…
時間調整をしてから
二俣川ハウス🏡にて
事務仕事と
「もぎり絵」見学予定
時間の余裕ありにて
図書館の #気になる本📚も
返却&ピック… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 13:12
書かれた文章の
なんとも言い難いリズム感やら
ことばの選び方に
多かれ少なかれ
好みというか
自分にとっての心地よさや
落ち着きのよさが
あるとしても
なるべく好きキライなく
#気になる本📚
を読みたいのですけれど
図書館検索を… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 13:26
何が…
その人をその場に…
そのテーマに
向かわせるのだろうか…
出会ってしまった
と片付けるには
複雑なものなのか?
あえてシンプルに
捉えることもできる⁉️
「崩れは山が平穏をもとめて変貌する姿…」
動くとき、動く… twitter.com/i/web/status/8…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 14:20
@二俣川ハウス🏡
「もぎり絵」の集まり☺️
にぎやかに
愉しく〜♪
ご参加くださった
みなさまの作品です☺️
#愉しい居場所づくり
#地域の暮らし pic.twitter.com/ffgGiAgups
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 18:17
お客様を見送り
後片づけのあと…
母体の強力なパートナーさんとご一緒に
二俣川ハウススタッフと
アレヤコレヤの
四方山話から
#居場所づくり や
運営もろもろの
ミーティングに発展し
話してみないと
わからないことも多々あり
なにごとも
コツコツ〜コツコツ〜♪
— sako yuko (@LittleRing) 2017年8月10日 - 18:34