![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/70/c76b8be1e84dd81fe97b9b1f9b57a0e3.jpg)
皆さまは、12月に入る頃、すっくとひときわ高くに咲いている
ピンクのお花をご覧になったことはありませんか?
私がこのお花の存在を知ったのは…
(ブログについている便利な「キーワード検索」で「このブログ内」の記事をさがしたところ)
2007年12月のはじめ頃でした。
当時は、(今より時間的な余裕があったらしく)
日々のことをつらつらと書き連ねていましたので、いろいろな出来事の中に
ご近所で見つけた「皇帝ダリア」のお名前を教えていただいたことが記されています。
そうそうその当時、習い始めて一年になる短歌に「皇帝ダリア」を詠んでいましたね。
その後、この時期になると、庭先に揺れている皇帝ダリアの花を見上げては
その潔い姿に、励まされることもしばしばです。
私も、そんな風にすっくと立って歩いていきたいなぁ…と
自らを重ねる気持ちが強くなってきているのかもしれません。
皆さまも、時にはそんな風に季節のお花や植物をご覧になることはありますか…
ピンクのお花をご覧になったことはありませんか?
私がこのお花の存在を知ったのは…
(ブログについている便利な「キーワード検索」で「このブログ内」の記事をさがしたところ)
2007年12月のはじめ頃でした。
当時は、(今より時間的な余裕があったらしく)
日々のことをつらつらと書き連ねていましたので、いろいろな出来事の中に
ご近所で見つけた「皇帝ダリア」のお名前を教えていただいたことが記されています。
そうそうその当時、習い始めて一年になる短歌に「皇帝ダリア」を詠んでいましたね。
その後、この時期になると、庭先に揺れている皇帝ダリアの花を見上げては
その潔い姿に、励まされることもしばしばです。
私も、そんな風にすっくと立って歩いていきたいなぁ…と
自らを重ねる気持ちが強くなってきているのかもしれません。
皆さまも、時にはそんな風に季節のお花や植物をご覧になることはありますか…