【メディア情報】実行委員のひとり「サンズイ舎」のインタビュー記事が掲載されました。タウンニュースさま、ありがとうございます!
townnews.co.jp/0501/2018/04/0…
#横須賀bm #一箱古本市 pic.twitter.com/WCvqndfNNh
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年4月6日 - 07:17
【メディア情報】
タウンニュースさまにYBM紹介記事が掲載されました!三浦半島の皆さま、よろしくお願いします!
#横須賀bm #一箱古本市 pic.twitter.com/SJ8SQHR7qe
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年4月6日 - 07:22
【こぼれ話】みのり屋さんからも昨日「お客さんがラジオでYBMのこと聞いたってよ」との情報をいただきまして。どの番組のリスナーさんか存じませんが、投稿ありがとうございます!覇魂!
#横須賀bm #一箱古本市 #fmyokohama #Fヨコ
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年4月5日 - 09:18
【企画紹介:ブックトンネル】会場内にて古本の無料交換所を開設!あなたの本への想いをYBM特製スリップに書き込みましょう。詳細はHPにて!
book-museum.com/booktunnel/
#横須賀bm #一箱古本市 pic.twitter.com/RpEBLeuM9i
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年4月4日 - 15:46
【企画紹介:博物映像】こちらのエリアでは常時、上映会を開いております。学芸員さんたちが現地で撮影した昆虫/植物/祭りそして海辺。三浦半島を彩る自然と祭事を映像でお楽しみください。
#横須賀bm #一箱古本市 pic.twitter.com/suOOifbU1q
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年4月3日 - 22:19
@yokosuka_bm 春の横須賀🌸
海の近くの丘の上で繰り広げるおまつりは博物と本との出会いが楽しみでだけど~
フードも超楽しみ~💦(よだれ)
食い意地系も博識系もみんなが満足!満足~🤡
#横須賀bm pic.twitter.com/7G0wPbz9tO
— amenomi4/7(土)は横須賀BM (@odamomo226) 2018年3月20日 - 18:19
【関連情報】横須賀市博さんで開催中の「桜・さくら・サクラ」展が神奈川新聞さんに取り上げられました。植物担当の学芸員、山本先生の姿も少し写ってますね。博物館は会場となる文化会館さんのすぐ隣にございます、この機会にぜひ!
#横須賀bm… twitter.com/i/web/status/9…
— 横須賀ブックミュージアム (@yokosuka_bm) 2018年3月29日 - 17:07
@yokosuka_bm @KanalocoLocal
わぁ〜〜🌸
たのしそう☺️
って、今回は
お客さんではなく💦
ワタクシ2回目のヒトハコ
店主で参加です〜
準備
ボチボチ〜〜ガンバロウ♪
のんびり〜
ツイッターしてる場合か⁉️
これも
ささやかな広報活動☺️
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月6日 - 11:16
五十数年前のムシ好き少女
昆虫の本を見ているだけで
ニコニコ〜〜☺️
好きすぎて
値段をつけて売れるの〜⁉️
イカン💦イカン💦
ワタシが
一箱古本市に参加するのは
本と人との
たのしい出会いを
お届けるすること📚
本末転… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月6日 - 11:34
ちなみに…
主催される方々は
どんなお客さまに
いらしていただきたい
イメージなのでしょうか?
地域性とか?
駅前に児童図書館が
あるのはステキ☺️
ワタシハ
自分の好きな本や絵本
お気に入りを
オススメできたら
幸いです🌟… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月6日 - 11:51
ヒトハコ古本市に向けた
愉しい選書作業が
いつの間にか本やら何やら
お片づけモードに💦
さらに発掘した
#気になる本📚など
読みふける始末💦
どこまでできるのやら⁉️
これが、ワタシの
いつものマイペース☺️
できることを
できるところまで〜〜🌟
無理なく〜愉しく〜〜♪
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月6日 - 14:16
あるスジからの情報☺️
まちづくりをする会社⁉️
業態はなんというの?
【PRESS RELEASE】本と人との交流拠点「神保町ブックセンター with Iwanami Books」を2018年4月神保町に開業
UDS株式会社 uds-net.co.jp/article/7726
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月6日 - 15:50
本と珈琲 梟書茶房 [FUKUROSHOSABO]
おしゃれなブックカフェ…といえば…
doutor.co.jp/fukuro/
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月6日 - 16:00
Works | BACH
幅さんのお仕事も
素晴らしい🌟
bach-inc.com/works/
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月6日 - 16:00
読書空間まもなくオープンします。
10:00~13:30「読書空間」
14:00~16:00「百人一首」
16:30~19:00位まで「読書空間」で開けています‼️ pic.twitter.com/Lddd55ShBV
— 読書空間みかも (@ChihayaJo) 2018年4月6日 - 09:53
明日の土曜日は読書会、
あさっての日曜日は一箱古本市、
カレーな日々。 pic.twitter.com/xvtCxhEYQm
— 読書空間みかも (@ChihayaJo) 2018年4月6日 - 11:54
4月8日日曜は「みかも一箱古本市」11:00~17:00くらいまで。
100円均一コーナーもつくるつもり。 pic.twitter.com/QeeF0g7SBb
— 読書空間みかも (@ChihayaJo) 2018年4月1日 - 10:30
そして…
私の一番の
#お気に入り の
#本のある空間 は
読書空間みかもさん📚
@ChihayaJo
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月6日 - 16:03
numabooks
こちらも
素晴らしいお仕事を…
ただの本好きのワタクシは
こんなにたくさんの多様な
「本のある空間のある時代」に
生きていること…
なんてシアワセなことでしょう💕
numabooks.com
— sako yuko (@LittleRing) 2018年4月6日 - 16:08