今朝の空の水色を、言葉に映そうと想うのですけれど…
やっぱり、言葉の及ばないモノコトがあるような気がします。
春の訪れに、何とはなしに、気持ちがふわふわしてしまうのは
おそらく、皆様も同じなのではないでしょうか?
我が家の近くにも、うぐいすのアノ鳴き声が響いてきます。
昨日は、私にとっては最後のソフトボールの保護者当番になりました。
5年生の一年間をかけて、KiriKouが決断をするのを待ちながら
他の子ども達の成長する姿を観ることが出来て、とても愉しかったです!
私自身は、スポーツを観るのが大好きなので
きっと試合や練習を、観にきますネ!
新6年生をはじめとしてメンバーみんなの
さらなる活躍と成長に注目しています!!
さて…いつ頃からかは、定かではありませんが
「夫とKiriKouの家庭菜園」が、我が家のささやかなブームに
なっています。
おばあちゃんの家の庭を1㍍四方程耕して
ほうれん草と春菊の種を蒔きました。
冬の寒い間は、せいぜい6~8cm程度に伸びただけでしたけれど
この1~2週間で急に大きく育ちました。
昨日、いよいよ収穫して、
ほうれん草は、茹でてそのままお醤油をかけて
春菊は、かき揚げにして、大根おろしを
たっぷり添えて頂きました!
取れたてということもありますが、
日頃目をかけてきたという愛着もあって、
野菜の香が濃いように、感じられました。
残念ながら、KiriKouは、箸をつけませんでしたけれど…
まぁまぁ、いつかきっと「野菜の味が分かる」ように、なりますように!!
テレビ番組も装いを新たにして、スタートしているようですね!
皆様も、お気持ちの和やかな
お健やかな佳き一日をお迎えくださいね!!
やっぱり、言葉の及ばないモノコトがあるような気がします。
春の訪れに、何とはなしに、気持ちがふわふわしてしまうのは
おそらく、皆様も同じなのではないでしょうか?
我が家の近くにも、うぐいすのアノ鳴き声が響いてきます。
昨日は、私にとっては最後のソフトボールの保護者当番になりました。
5年生の一年間をかけて、KiriKouが決断をするのを待ちながら
他の子ども達の成長する姿を観ることが出来て、とても愉しかったです!
私自身は、スポーツを観るのが大好きなので
きっと試合や練習を、観にきますネ!
新6年生をはじめとしてメンバーみんなの
さらなる活躍と成長に注目しています!!
さて…いつ頃からかは、定かではありませんが
「夫とKiriKouの家庭菜園」が、我が家のささやかなブームに
なっています。
おばあちゃんの家の庭を1㍍四方程耕して
ほうれん草と春菊の種を蒔きました。
冬の寒い間は、せいぜい6~8cm程度に伸びただけでしたけれど
この1~2週間で急に大きく育ちました。
昨日、いよいよ収穫して、
ほうれん草は、茹でてそのままお醤油をかけて
春菊は、かき揚げにして、大根おろしを
たっぷり添えて頂きました!
取れたてということもありますが、
日頃目をかけてきたという愛着もあって、
野菜の香が濃いように、感じられました。
残念ながら、KiriKouは、箸をつけませんでしたけれど…
まぁまぁ、いつかきっと「野菜の味が分かる」ように、なりますように!!
テレビ番組も装いを新たにして、スタートしているようですね!
皆様も、お気持ちの和やかな
お健やかな佳き一日をお迎えくださいね!!