プランターに夫の植えたミニトマト
実がなって、よくよく観ると黄色と赤の2種類でした♪
花もおんなじ黄色で
実も緑色のうちは全く気づかずにおりましたけれど・・・
徐々に色づき始めると
それぞれに備わった遺伝的な特徴が顕れるんですね~♪
ヒトなどは・・・観た目の姿で、それなりに共通する特徴もあれば
なんてまぁ~~、ひとりひとりの持ち味や好みも志向性も
こんなに千差万別・・・「百人百色」なんですね~~~♪
そんな「ひととひと」とが、一緒に家族を営んだり
机を並べて学んだり、一緒に遊んだり
お隣どおしで、暮らしているなんて・・・
ヒト・・・ひと・・・人って、なんてオモシロい生き物なんでしょう♪
先日とあるところでお聴きした「人間研究所」という言葉が
アタマのなかに、ぽっかり~~~浮かんでまいります。
メモ:新たな福祉サービスのシステム等のあり方検討プロジェクトチーム・幹事会審議会資料
厚生労働省
mhlw.go.jp/stf/shingi2/00…
mhlw.go.jp/file/05-Shingi…
新福祉ビジョンより
(まちづくりのかたちとして)
#地域の暮らし
#小さな拠点
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 02:17
メモ:延藤安弘さん かしこい生き方のススメ
COMZINE by nttコムウェア
「まちの元気は人の元気がつくる」
nttcom.co.jp/comzine/no080/…
#地域の暮らし
Nさんに教えていただいた
#気になる人 pic.twitter.com/ZPybLr4xeU
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 02:42
遠野の故・三浦徳蔵さんは、幼いころから炭焼きをしながら植物を独学で学び、晩年は植物学者を案内するほどの知識をお持ちでした。
山間に住む徳蔵さんの庭に、二ホンミツバチの群れを預かってもらったことがありました。頑丈な木箱でしたが、それがある日、ツキノワグマに食べられてしまいました。
— 澤口 たまみ (@stamamushi) 2016年6月15日 - 06:59
メモ:「中間管理職」こそがリーダーシップの醍醐味【田坂広志×藤沢久美 特別対談】 第3回最高のリーダーは何もしない:内向型人間が最強のチームをつくる!ダイヤモンド・オンライン ln.is/diamond.jp/art… @dol_editors
リーダーをめざすためではなく…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 07:08
電話で報告をもらい、わたしが落胆の声をもらすと、徳蔵さんは、いつになく厳しい声を出しました。
「クマだから、仕方ながんす」
ここは山で、ハチはクマの食べ物だから、そもそも彼らに権利があるのだと。
タケノコは、彼らにとって大事な食糧でありましょう。
@stamamushi
— 澤口 たまみ (@stamamushi) 2016年6月15日 - 07:01
ウエブ福音館の連載「ねこもけむしも、ふわふわだった」が更新されました!
どうして男の子って、着替えても、着替えても、
水たまりに突入するんだろう……
泣きたくなったこと、ありませんか?
第三回「秘密の王冠 カタツムリ」
☞ webfukuinkan.com/magazine/1688
— 澤口 たまみ (@stamamushi) 2016年6月1日 - 17:51
夜中に目覚めて
あれこれ片づけと
今日の支度もほぼ済ませて
もうひと眠り…
あとは
返却予定の #気になる本
を探しましょう☆
雨の降りだしそうな空の下
ミニトマトが艶やかに
光っています♪
#季節の色あい pic.twitter.com/mzZ1MJiRag
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 07:25
@nhk_ohayou 里親とお子さんと
地域の支えの話題…
信頼関係を結ぶまでの
とまどい
ひとが
ひとのなかで
安心して暮らすために
きちんと向きあい
つきあってくれる…
地域の人に助けられ
理解し、協力してもらい…
悩みを抱えて
孤立しない環境を
#気になるお話
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 07:31
6月14日(火)のつぶやき ln.is/blog.goo.ne.jp…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 07:47
夜中のうちに
準備をしていたおかげで
ひとつ前の電車にのり
#気になる本 を
リュックに入れて…
午後の資料は
ロッカーにいれ
午前の講座の荷物のみにて
カラダも気持ちも
身軽にて〜
いつもこうだといいなぁ〜♪
#ひとりごと pic.twitter.com/HsA1TBHtk1
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 08:56
午前の講座は
全10回の第6回をむかえ
後半は参加者の
会話記録をもとに
これまで学んだ
「気持ちの聴き方」を
振りかえりながら
自らの聴き方を
たしかめるとのこと。
自分の気持ちやくせと向き合うことの
こわさやむずかしさと同時に
自分との出会いの機会に
内心ドキドキして…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 19:28
地域の居場所づくりの
プロセスに取り組む日々…
これまでの活動の軸になる
コンセプトを大切にしながら
新たに、課題を整理して
目指すビジョンを描きつつ
仲間と取り組むための
ストーリーを組み立てながら
その想いや意欲を表現して
伝えること。
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 19:33
自分の立ち位置も
気にかかりながら
どこまで
言葉にできるのか?
しばし、立ちどまり…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 19:34
メルマガが届き
「何のために(目的)
何をしたいのか(方法)」
というのが、提案の基本となる筋道であり、体裁です。
とのこと。
解決したい課題や
地域のニーズに対して
その場を整備して
地域に開くことで
新しい展開が広がり
課題解決につながること。
具体的な絵を描きつつ…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 19:44
ひとりひとりの
想いをつなぎ合わせること
みんなで目標を確かめながら
山登りをするように…
ひとりひとりが
大切な存在として。
まだまだ
ひとやまふたやま…
声をかけあいながら…
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 19:48
NHK 総合 06/15 22:25 日韓の国宝が海を越えた~半跏思惟(はんかしゆい)像はるかな旅~ #nhkgtv www4.nhk.or.jp/P4041/
— NHK総合 (@NHK_GTV) 2016年6月15日 - 22:22
接骨院に寄り、帰宅して
夕飯を済ませ
いつのまにか眠って
ふと、目覚め…
半跏思惟像の #気になるお話
こころしずかに
なるものはなり
ならぬものはならぬ…
と想い定めれば
瞬く間のいのちを大切に
できることに取り組むのみ…
葛藤も歯がゆさも
自己鍛錬の途上?
— sako yuko (@LittleRing) 2016年6月15日 - 22:58