2014年08月22日(金)
再メモ:『ひみつの王国 評伝石井桃子』(新潮社)刊行記念
尾崎真理子氏講演会“石井桃子とは誰だったのか?”
石井桃子さんの101年の生涯に
浮かびあがる「三つのひみつ」に焦点を当てた興味深いお話をお聴… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 08:05
普段あまり飲まないワインなど
2日連続にて
ゆっくり〜目覚め
あれこれ〜ぼやぼや〜ふりかえり
チラシ宿題まとめメール送信📩
あとは、◯◯の◯だよりの件
「はじめのい〜っぽ♪」まとめ
カタチをつけてから遊びにゆく⁉️
風邪の咳、… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 08:19
郵便局の絵本コレクション年賀状に、『だるまちゃんとだいこくちゃん』『おおきなかぶ』『きんぎょがにげた』が登場しています! まだ少し先ですが、2019年のごあいさつに向けて、ぜひチェックしてみてくださいね。bit.ly/2Ol3ISP
— 福音館書店 (@Fukuinkan_PR) 2018年9月14日 - 17:02
いよいよーーー!そらにわ2018!
●前夜祭
9/22(土)17:00~20:00
●本祭
9/23(日)11:00~21:00
●ところ
東京から一番近い田舎・芸術のまち「藤野」
畑のむこうのはらっぱ(葛原神社の奥)
●入場フリ… twitter.com/i/web/status/1…
— そらにわ2018 @9/23 (@tutinoko_fujino) 2018年9月15日 - 10:59
いやだぁ〜💦ワタシは
たまたま居合わせただけ⁉️
本の持つチカラ
本に込められた
それぞれの方々の想いが
集まったということですよね〜☺️
人や本を介してつくられた場…
って、不思議ですね…
その時その場を共有できたこと…… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 08:31
今日は…おやすみ?
#気になる本屋さん 📚 twitter.com/yomogibooks/st…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 08:42
みなさま、すっかり夜です。このところオープンツイート遅れましてすみません。濱崎仁精展「をる」いよいよ明日で最終日です!作者、濱崎仁精さん在廊中です!オープンから沢山のみなさまにご覧いただきありがとうございます!22時まで! pic.twitter.com/MucqomBWEy
— 3 (@3_gallery) 2018年9月15日 - 20:36
古本いろいろ入ってます。
初山滋さん挿絵の「こころのうた」ほんとにきれいな本。みどりがやわらかで、黒もゆらゆらとうつくしい。
この線や絵や余白、ずっと眺めていたくなります。
20時まで、まつむらまいこさんの個展とともにお店あい… twitter.com/i/web/status/1…
— えほんやるすばんばんするかいしゃ (@ehonya_rusuban) 2018年9月14日 - 18:41
ハイ🌟
私も、たのしかったデス☺️
ともだち書店さんの
居心地の良さや
地域にあることで
いろいろなお客さまの
お役に立っていること
身近で感じられましたよ〜🌟
続けてゆくことで
きっと見えてくるものや
得られる豊かなものあ… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 10:58
うふふ〜☺️
そちら方面へのお出かけ
思案してたけど
疲れ気味なのでゆるやかな行程で
次回で大丈夫👌
また、うかがう理由が
できましたし🌟
ステキなカフェとかも
ご紹介いただきましたし〜☺️
慌てず、焦らず
余裕を持ってゆき… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 11:04
宿題せずに、ひと寝入り☺️
アタマもだいぶかるくなり…
今日は、いつにもまして
ゆっくり〜ゆるゆる〜♪
まいりましょ!
お目当ての場所の前に
地域のマルシェを覗こうかと…
まずは、お洗濯干して〜
#相鉄線界隈
#路線検索🚃
#地域の暮らし
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 11:08
泉区の話題… izumimarche.com
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 11:10
みなさまコンニチワ。
《古道具とフォークトイ展2》2日目、オープンしました。本日は18時までご来店お待ちしています。
ソラシカ散歩さんが選ぶ古道具は、決して華美ではなく、そのものの美しさやたのしさがゆっくりと伝わってくるようなも… twitter.com/i/web/status/1…
— 和雑貨と古本 旅猫雑貨店 (@tabineko_jp) 2018年9月15日 - 11:29
みなさまコンニチワ。
うっすらお日さま見え隠れ。手創り市もみちくさ市も無事開催でよかったですね。
弦巻通りのお店もはりきって営業していますよ!
北海道から、きっとさまざまな場所や人の手を経てここに集まった木彫りの熊たち。
旅… twitter.com/i/web/status/1…
— 和雑貨と古本 旅猫雑貨店 (@tabineko_jp) 2018年9月16日 - 10:24
本日は雑司が谷鬼子母神通り「みちくさ市」に出店!有限会社もちさんお隣です。11-16時。池田ビル前。
絵本や「かわいい秀和レジデンス」、「名古屋渋ビル手帖」に渋ビル手ぬぐい、文庫ブックカバー等お持ちします。 pic.twitter.com/nyUrzDXSre
— 甘夏書店《月金土在店》 (@amanatsushoten) 2018年9月16日 - 09:50
地図は、ありがたい🌟
雑司が谷… twitter.com/midori_piyopiy…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 11:21
朝寝坊に、さらに二度寝💦
こんな時間になりましたが…
ゆるゆる支度の図☺️
できることを
できるところまで〜♪
#風にまかせて〜♪
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 11:26
先日.NHKニュースで
取り上げていた映画の話題🌟
#気になる〜
感覚過敏も多動もOK!自閉症の女の子が主人公『500ページの夢の束』の、すごい取り組みを取材! h-navi.jp/column/article…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 11:41
最近公開された記事をnoteにまとめましたにゃー
もし漏れていたら、ご連絡くださいにゃ!
ワンダーウォール記事のまとめ|近衛寮広報室 @konoeryo_kouhou|note(ノート) note.mu/konoeryo_kouho…
— 近衛寮広報室@ワンダーウォール (@konoeryo_kouhou) 2018年9月16日 - 11:37
【国際バカロレア関連イベントでのこどもてつがく】9月23日(日)新潟県柏崎市で開かれるEカンファレンス内の体験授業でこどものてつがく(対象は小学4-6年生)を実施します。講師はアーダコーダ理事の土屋が担当いたします。お申し込み・詳… twitter.com/i/web/status/1…
— こども哲学 おとな哲学 アーダコーダ (@arda_coda) 2018年9月15日 - 21:58
気候の変わりやすい時期…
お大事にさなさって
くださいませ☺️
私も、うかがうの
明日にしようかしらん… twitter.com/mayko88/status…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 12:32
高円寺界隈は日延べして…
ぼやぼや〜お昼すぎに
出かける支度をしながら
#気になる本 📚に引き込まれ…
あの夏の日…表紙だけの本を
初めて見せていただいたこと☺️
遡ること…2年前の出会いから
こんなにステキな本の誕生を
身近… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 12:49
あら去年⁉️ちいさな旅にて
ワクワク〜〜出会いの本📚
本というカタチに乗せて
届けたいものは…
『父親が子どもとがっつり遊べる時期はそう何年もない。』
三輪舎
『野生めぐり
列島神話の源流に触れる12の旅』
石倉敏明文田附勝写真… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 12:55
お会いしたのは
1年前だったの?
記憶がぼやけ始めてる〜💦
その年の秋に
#みなまき一箱古本市 📚
ご一緒して…
ご縁とは
なんて不思議なんだろう☺️
このところの来し方行く末に…
外が暗くなりかけて…
まさか雨は大丈夫?
鬼子母神さまが遠くなりにけり…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 12:59
「おすすめお散歩コース」を4つ考えてみました。
bookmeter.com/mutters/175965…
【書店三昧コース】
【アートと雑貨と絵本コース】
【空飛ぶペンギンコース】
【やっぱり都電荒川線お散歩コース】
御朱印巡りもいいね。… twitter.com/i/web/status/1…
— ♪みどりpiyopiyo♪ (@midori_piyopiyo) 2018年9月15日 - 11:28
今年こそ〜と想いつつ
立ちどまる日も、たまにあり💦
明日の #気になる番組 を
リアルタイムでみたいし…
お出かけは来週⁉️ twitter.com/midori_piyopiy…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 13:13
「本をつくる・とどける・贈る」
あらためて
先日のトークイベントタイトルに
自画自賛🌟
この本に携わった方々の
お名前のページをみて
じんわり〜しみじみ〜
ものづくりのメイキング映像とか
観るのが大好きなので…
これはたまり… twitter.com/i/web/status/1…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 13:28
蒸し暑さの感じられる
日曜日の午後…
遠出は諦め、近くまで
買いものの道すがら…
うすピンク色と
クリーム色のたますだれ発見🌟
予定外に荷物が重くなり
いったん帰宅してから
地区センターへ
#季節だより pic.twitter.com/UMtFNJK1Tg
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 14:28
ハイ🌟
ありがとうございます😊
子育て中は…予定外のこと
いろいろありますね〜
お母さんは
どうしても無理をしがち…
くれぐれもお大事に…
ワタシもボチボチデス☺️ twitter.com/mayko88/status…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 14:43
いっか‐げん【一家言】
その人独特の意見や主張。また、ひとかどの見識のある意見。「伝統芸能に一家言をもっている」
#気になるコトバ
なにかを背負っている方は…
なかなかにタイヘンだなぁ…
その人の背景からうかがえる
言語感覚や語彙のことを
想いつつ…
— sako yuko (@LittleRing) 2018年9月16日 - 15:38