Little Tree

日々のいとなみのなかで感じた子どものこと、季節の移ろいやこころに映る風景

お出かけ前の30分・・・

2009-06-16 08:56:50 | 表現すること
白い雲の向こうに水色の空が透けて見えています。

お天気も上々の様子ですし、kirikouもまずまずのペースで登校して行きました。


昨日は、あざみ野アートフォーラムで

講師の堀江まゆみ先生より(白梅学園大学・短期大学教授)
 

「障がいのある人を犯罪被害・加害から守るために」という

今後、とても大切になると想われるお話を伺って参りました。

(詳しくは、また改めて…と想っております。)


地下鉄で横浜に向かって、お友だちと一緒におしゃべりをしながら
「ゴーヤーチャンプルーの定食」を頂きました。

(時おり、アタマの片隅に「kirikouは、どうしてるかなぁ…」と想いつつ

幸いなことに、学校からの緊急連絡も入らずに…)

いったん家に戻って、予定より大分遅く帰ってきたkirikouを迎えました。


聞いてみると、担任の先生が漢字ドリルのお直しを見てくださったとのこと。

因みに、kirikouだけでなく、何人か一緒だったそうです。

先生から連絡帳に、「頭痛もなく過ごせていた」とのお知らせを頂きました。

様子を見るように言っておいた「体育の授業」もできたそうで、ひと安心です。



それから、塾の面談に伺って、

「中学校に向けての準備や心得(?)」などについてお話を伺いました。


そして…あっという間に夜が明けて、また新しい一日が始まります。


昨晩、激しく降っていた雨も上がって、朝からお日様の光が感じられると

昼間の活動が得意な生き物としては、やっぱり元気が出てくるように想えます。



皆様も、お気持ちのかろやかに躍るような


        お健やかな佳き一日をお迎えくださいね!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。