
白洲正子さん
お母様の影響…とのこと。
好奇心…
故郷のように…愛して
プレミアムカフェ選 ハイビジョン特集 白洲正子が愛した京都(2008年) - NHK ハイビジョン特集 白洲正子が愛した京都(初回放送:2008年) www4.nhk.or.jp/pcafe/x/2017-1…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年12月19日 - 09:05
今宵の肴はこれ、ほんと美味い‼️あとは唐津と酒ほかはいらん pic.twitter.com/tmhpjup4WA
— しらふしんや (@ssbasara) 2017年12月2日 - 19:39
手間と時間とお金がかかりましたが凄いものが掛かりました‼️ pic.twitter.com/Xn6vwuJSVE
— しらふしんや (@ssbasara) 2017年12月3日 - 14:19
到着。 pic.twitter.com/KM1FsBB7q5
— しらふしんや (@ssbasara) 2017年12月4日 - 13:15
目の眼看板連載美の仕事取材中です。今回は村治佳織さんと加島美術にお邪魔しています。 pic.twitter.com/yGRil2zRX8
— しらふしんや (@ssbasara) 2017年12月11日 - 15:35
年の瀬のいつもの浜松伊東さんより届く。年内にいただきます。有難うございました‼️ pic.twitter.com/GYCTAdTjbJ
— しらふしんや (@ssbasara) 2017年12月13日 - 19:16
過激な打ち合わせ。おん祭りは湯立てだけでしたが、いいものが出来そう。小池さんはすでに赤いもの呑んでいる頃だろうね pic.twitter.com/IbOvJsZyQK
— しらふしんや (@ssbasara) 2017年12月17日 - 14:41
本日発表されました、12/9~全国の書店 38店舗にて復活する「宇多田書店」の実施店舗はリストはこちらです!
是非、みなさん店頭へお越しください♪
※紀伊國屋書店 新宿本店での開催は2018年1月以降となります。… twitter.com/i/web/status/9…
— 宇多田ヒカルSTAFF (@hikki_staff) 2017年11月28日 - 19:12
【 #宇多田ヒカル 】本日開店しました #宇多田書店 は5Fにてイベント開催中はご覧いただけないことがございますので予めご了承下さいませ。イベントスケジュールはこちらからご覧ください→ bit.ly/1Nv3Qrn pic.twitter.com/cwI4J71OlF
— HMV&BOOKS SHIBUYA (@HmvBooksShibuya) 2017年12月9日 - 11:44
宇多田ヒカルさん @utadahikaru の宇多田書店に中上健次の著作が9冊も!『枯木灘』『十九歳の地図』『千年の愉楽』『奇跡』は河出文庫より、『鳳仙花』は池澤夏樹さん日本文学全集の『中上健次』巻に収録されています。(『宮沢賢治… twitter.com/i/web/status/9…
— 河出書房新社 文藝 (@Kawade_bungei) 2017年12月10日 - 16:21
【12/13(水) 19:30~】鈴木理策 写真集『Étude』刊行記念写真講座 花の写真史
real.tsite.jp/daikanyama/eve… / 写真史の中で有名な花の写真集を紹介しながら、花の写真の魅力を探っていく授業を行ってい… twitter.com/i/web/status/9…
— 代官山 蔦屋書店 アート (@DT_art) 2017年12月8日 - 16:58
maisonhermes.jp/ginza/le-forum…
— 鈴木理策 (@risakusuzukih13) 2017年12月2日 - 11:37
「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」東京国立近代美術館で2018年3月21日(水祝)まで kumagai2017.exhn.jp 知れば知るほど興味深い97年の人生をまっとうした熊谷守一。飄々とした超俗の人。こんな画家… twitter.com/i/web/status/9…
— 鈴木芳雄 (@fukuhen) 2017年12月2日 - 00:14
【美術館】「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」展はいよいよ明日12/1(金)からスタート!これから本展に関する内容は #クマガイ展 でお知らせします。皆さまよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/9X1sC7B8Om
— 【公式】東京国立近代美術館 広報 (@MOMAT60th) 2017年11月30日 - 20:25
【東京】2018年1/6(土)18:30-20:00 対談「誰も知らない熊野」宗教人類学者 植島啓司 x 写真家 鈴木理策 - 朝日カルチャーセンター新宿教室 asahiculture.jp/shinjuku/cours…
— 宗教学講義 (@odessa_tweets) 2017年12月1日 - 08:38
【イベント】鈴木理策 写真講座 花の写真史 / 鈴木理策さんの新作写真集『Étude
』がこの秋スーパーラボより刊行されたことを記念し、花の写真史を紐解く講座を行います。お申し込みはこちらから。… twitter.com/i/web/status/9…
— 代官山 蔦屋書店 アート (@DT_art) 2017年11月26日 - 15:18
迂闊でしたー。4月に上映したドキュメンタリー映画「息の跡」の小森はるか監督と瀬尾夏美さんの巡回展が、広島市現代美術館ですでに始まっておりました。来年の2/4(日)までの開催だそうです!
小森はるか+瀬尾夏美「波のした、土のうえ」… twitter.com/i/web/status/9…
— 横川シネマ (@yokogawacinema) 2017年12月15日 - 20:43
今日発売される谷島貫太・松本健太郎編『記録と記憶のメディア論』(ナカニシヤ出版)に論考「東日本大震災とドキュメンタリー映画」を寄せました。タイトルはすごく平凡ですががんばって書きました。nakanishiya.co.jp/book/b331428.h…
— KADOBAYASHI Takeshi (@kanbaya) 2017年12月15日 - 00:04
【出町座 注目のラインナップ】『息の跡』
実は京都封切りです。この作品、ようやく京都でもかかります。
ぜひ観てほしい。小さな、ささやかな空間のなかに、様々なことがぎっちり詰まっている。そんな作品です。そう、花の種のような。… twitter.com/i/web/status/9…
— 出町座 (@demachiza) 2017年12月14日 - 22:04
【京都】お待たせしました! 長らく劇場公開が遅れておりました京都での上映館が決まりました。今月28日にオープンする出町座さんです! 日程の発表は追ってのアナウンスをお待ち下さい。お楽しみに!… twitter.com/i/web/status/9…
— 映画『息の跡』公式 (@ikinoato) 2017年12月14日 - 09:46
【今日から!】特別展「交わるいと」の関連展示「波のした、土のうえ」巡回展が開幕しました。小森はるか(映像作家)+瀬尾夏美(画家、作家)のアートデュオによる陸前高田の「記憶」を紡いだ作品群が並びます。担当学芸員のブログでも記事アップ… twitter.com/i/web/status/9…
— 広島市現代美術館 (@HiroshimaMOCA) 2017年12月12日 - 17:35
行きたいところ
観にゆきたい映画やら
美術展やら…
この歳ゆえ
ゆけずとも
諦めることは随分と
たやすくなりつつも
アタマとココロのどこかに
とどめおき…
いつか…いつか…と
想いをよせて…
京都の桜…といえば
御室の仁和寺あたり…
また、いつか………
— sako yuko (@LittleRing) 2017年12月19日 - 09:18
「宇多田書店」全国の書店38店舗にて展開|邦楽・K-POP|ローチケHMVニュース hmv.co.jp/newsdetail/art… @lt_hmvさんから
— sako yuko (@LittleRing) 2017年12月19日 - 09:23
白洲正子さんの
目を惹くもの…
こころを動かすものは…
#気になる人
— sako yuko (@LittleRing) 2017年12月19日 - 09:25
『猫かるた』原画展へ。猫が生き生きしていた。一緒にいけなかった5歳はお土産をみて行きたかった!とごねている…明日は一緒にばけねこごっこをするとこに😅 #猫かるた #URESICA #ウレシカ #石黒亜矢子 #おばけえんはすぐそこです pic.twitter.com/JsywG6PRLb
— mameko (@popmame) 2017年12月16日 - 21:53
西荻窪ウレシカさんで石黒亜矢子さんの「猫かるた 原画展」へ!
猫かるたの本と巾着をゲットできてよかった(๑¯◡¯๑) 猫を飼ってる人なら分かる〜分かる〜ってなる(笑) 笑えるものや心打つものもあり素敵だった。本を切り取り、かるたに… twitter.com/i/web/status/9…
— しゅみろん (@Gensofu000) 2017年12月16日 - 22:05
火曜休みかぶり(泣)で伺えてないのですが、行ける方はぜひハシゴしてくださいー!エフさんでは『てんまると家族絵日記』もお取り扱いいただいてます。 twitter.com/iz_gin/status/…
— URESICA(ウレシカ) (@uresica) 2017年12月18日 - 17:36
《に》似たような 写真がスマホに 数千枚
ブレブレのも消せないんですよね〜うんうん。これってお子さんのいるお家の「あるある」でもあるかも。猫も家族ってことですね。#石黒亜矢子 #岡林ちひろ #猫かるた pic.twitter.com/3jaNzsyx7R
— URESICA(ウレシカ) (@uresica) 2017年12月18日 - 19:10
石黒亜矢子『猫かるた』原画展|12.14木~12.30土 ※火休|石黒亜矢子さんが絵を手掛けた『猫かるた』(岡林ちひろ文 白泉社刊)全原画を展示、販売します。(一部非売あり)サイン本やグッズなど猫だらけの展覧会。 #猫かるた… twitter.com/i/web/status/9…
— URESICA(ウレシカ) (@uresica) 2017年12月12日 - 11:09
社会福祉援助技術についての質問です。リッチモンドの「ケースワーク」の理論を簡... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_
— sako yuko (@LittleRing) 2017年12月19日 - 11:29
~ゴッホはなぜ日本に恋焦がれたのか~
世界的画家のゴッホが日本美術に
どのような影響を受けていたのか。
ファン・ゴッホ美術館との国際共同プロジェクトで実現した
ゴッホと日本の相互関係をたどる展覧会。 cards.twitter.com/cards/18ce54kp…
— ゴッホ展 巡りゆく日本の夢 (@gogh_japan) 2017年11月2日 - 10:40
@3tk まぁ〜〜🐟
そうでいらしたんですね☺️
2017年も
ステキな出会いの旅を
ありがとうございました🌟
あとひと息〜〜♪
#こころ旅
— sako yuko (@LittleRing) 2017年12月19日 - 14:18
いえ🏡仕事やら
お片づけやら…
そうこうするうちに
再話コースのメールや
語りの会の友人からの
歌舞伎の勧進帳の情報届き
あれこれ済ませ
#気になる本📚
の返却と貸し出しと
ようよう
二俣川ハウス🏡に
向かう道すがら… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年12月19日 - 14:33
二俣川ハウス🏡
4月のプレオープンイベントや
様々な準備作業
6月のリニューアル
オープンからの
ふりかえりなど…
11月18日には
ひだまりバザー♪を開催☺️
季節はいつしか、師走
そして、クリスマス🎄
なにごとも
変わり… twitter.com/i/web/status/9…
— sako yuko (@LittleRing) 2017年12月19日 - 16:59
まだまだ…
旅するブックカフェの
イメージづくりの道すがら
その時々に
その場をつくるのは
やはり…ひと…
と想いいたり…
#愉しい居場所づくり
あたらしき年の
穏やかなることを
こころより祈りつつ☺️ pic.twitter.com/p67xkgW7sx
— sako yuko (@LittleRing) 2017年12月19日 - 17:12
二俣川ハウス🏡
からの帰り道
地域の方に
ちいさなお知らせと
ご挨拶☺️
駅近くにて
はぐくみ塾つながりの
友人に行きあい
愉しい立ち話☺️
接骨院に寄り
#ココロとカラダのメンテナンス
— sako yuko (@LittleRing) 2017年12月19日 - 17:34