昨日は、実はまだお目にかかったことのない・・・
絵本つながりの知人から、招待券をお送りいただいて
「御所の花 安野光雅 展」を観てまいりました♪
会場は、横浜そごう美術館で、会期が今日4月19日までです。
ゆっくりお話をしている余裕がなくて残念ですが・・・
もしも、お近くでお時間のある方は、ぜひ~♪
130点の四季折々の植物たちを描いた原画・・・
植物のお好きな方には、おススメです~♪
次回のそごう美術館の展覧会は・・・
「イメージの魔術師」と呼ばれた絵本作家 エロール・ル・カインの魔術展
2015年4月25日(土)~5月17日(日)
(お出かけ前で、相変わらずばたばたしており
ゆっくり書けなくて、すみません。)
ディック・ブルーナの絵本のチカラ…
それを、見出して日本に紹介した松居直氏。訳した石井桃子さんのことば…
その、すべてがつながったことが、日本でのうさこちゃんシリーズの絵本の秘密かも…
今まで、楽しい絵本として読んでいただけですけれど…
これほど、奥深いものとは!
#気になる本
メモ:福音館書店
みんなの人気者|うさこちゃん
ln.is/www.fukuinkan.…
1955年にオランダでうさこちゃんが誕生して60年。とのこと♪
ディック・ブルーナさん
#気になる絵本
#気になる人
【タモリさん大興奮】総合 今夜7:30~「ブラタモリ」世界遺産候補にもなっている超巨大クレーンや、現存する日本最古の西洋式ドックをブラブラ。さらに近代化の原動力となった「石炭」採掘の現場を見るべく向かったのは、九州最後の炭鉱・池島。ここで今週もタモリさんの人生初体験が待っていた!
BSプレミアム #こころ旅 2015春3週目 桜満開の愛知県の旅、道中の全貌とこころの風景をじっくりお見せするとうちゃこ版を見逃しちゃったという方に再放送のお知らせです!明日土曜日と日曜日の午前11時から!どうぞご覧ください~ #NHK
あすの「SWITCHインタビュー達人達」は水谷豊さんが登場。水谷さんがトークの相棒に指名したのはジャズピアニスト小曽根真さん。そして語りは六角精児さんという。うきょー!Eテレ(土)22:00から。
あすもあります「ブラタモリ」。今回は「長崎の近代化は海から?」という視点で明治以降の近代化を支え、今や世界遺産候補にもなっている造船施設をめぐります。さらに海に浮かぶ石炭の島に。タモリさん人生初となる炭坑内に潜入。
総合(土)19:30から。
NHK『特報首都圏』。空飛ぶ撮影機器、ドローンの特集。空撮は費用がかかり、映画やドラマで見られなくなったが、ドローンが普及すれば楽しめそう。映像分野だけでなく、農業や建設業の可能性が広がるのだとか。 #nhk pic.twitter.com/ya56aC8ube
メモ:Pen Online世界に誇るべき ニッポンの100人
「日本数寄」のフィルターこそが、いま必要だ。
pen-online.jp/magazine/pen/p…
松岡正剛さんのコメントも面白く…
#気になる雑誌 を
#見つけて pic.twitter.com/zY4iSrglOT
通算の世界安打記録、メジャーリーグでの3000本安打が目前のイチ… 『Number(ナンバー)876号 イチロー主義 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー))/文藝春秋』 bit.ly/1HCl2v3 #本が好き
メモ:御所の花 安野光雅 展
横浜そごう美術館
sogo-seibu.jp/common/museum/…
招待券をいただき、ようよう
観られました♪
130点の植物の
絵を堪能して…
#気になる展覧会
#四季折々の草花 pic.twitter.com/9hy4UX2hy1
【タモリさん興奮】総合 このあと午後7:30~「ブラタモリ」世界遺産候補にもなっている超巨大クレーンや、現存する日本最古の西洋式ドックをブラブラ。さらに近代化の原動力となった「石炭」採掘の現場を見るべく向かったのは、九州最後の炭鉱・池島。そこにタモリさんの人生初体験が待っていた!