『かもめ食堂』を観ました 2007-09-23 11:24:33 | 映画 9月17日に日本テレビの深夜にやっている月曜映画で『かもめ食堂』を放送したのでHDDに録画しておいたのを昨日観ましたゆっくりとした時間が流れている印象の映画でしたかもめ食堂の店内のおしゃれな雰囲気もいいですし店内に響く食器とテーブルがぶつかる音とか色合いとか全てがよかったですシナモンロールを作るシーンが出てきます私はシナモンが嫌いなので食べれないですが香りがないのでつい美味しそうだなと思ってしまいました近所にこんなお店があったらいいのになぁって思ったりかもめ食堂の撮影現場を見学しにフィンランドへ行ってみたいと思ったり小林聡美さんって本当に魅力的な女優さんです物語の途中までのあらすじを書きますサチエ(小林聡美)はフィンランドのヘルシンキに食堂を開いたが1ヶ月がたってもお客さんはやってきませんそこへ初めてのお客さん日本がぶれのフィンランド人青年トンミが現れガッチャマンの歌詞を教えて欲しいとせがむトンミに歌って聞かせようとするサチエだったが歌詞が思い出せない・・・サチエは記念すべきかもめ食堂第1号のお客さんだからと珈琲を無料にする本屋さんへ行ったサチエは本屋さんと併設されている喫茶店に日本人みどり(片桐はいり)がいるのを発見して近づいて行きガッチャマンの歌詞を教えてもらいたいとお願いするみどりは完璧にガッチャマンの歌詞をサチエに教えるお互いの自己紹介をしてサチエはみどりに家へ来ないかと誘いみどりも恐縮しながらそれに応じる次の日みどりはフィンランド観光をして戻るとかもめ食堂で無償で働かせて欲しいとサチエに告げるサチエも快くその願いを了解して2人の生活が本格的にスタートするみどりはお店のメニューを書き始めたある日サチエ1人の時に男がかもめ食堂に入ってきて珈琲を注文「おいしい珈琲の入れ方」を教えてあげると言う珈琲の粉におまじないをかけてサチエに飲ませる珈琲は自分で入れるよりも人に入れてもらった方が美味しいと言いお店を出て行くいつまでたってもお客さんは無料珈琲のトンミだけでみどりはお店が繁盛しないことを心配し観光ガイドに載せてもらうのは?と提案するがサチエは何気なく店へ入ってくれるお客さんがいればいいガイドブックを見て来るお客さんはこの店のかおりとちょっと違うとみどり提案をやんわりと断るある日サチエがシナモンロールを作ろうと言い出してお店で作っていると臭いをかぎつけた通りがかりの奥様3人集がお店に入ってきてシナモンロールを注文するそれからお店は少しずつお客さんが入るようになっていくお店の外でサチエをにらみつける女性が毎日現れるようになるフィンランドの空港でまさこ(もたいまさこ)は飛行機の乗換えで預けた荷物がなくなってしまい途方にくれつつかもめ食堂に入ってきて珈琲を注文荷物がみつかるまでとかもめ食堂をお手伝いすることになる・・・