今日は朝7時半頃起きたら
ルータンは無言で私のことを見てました
洗濯して着替えてリビングに戻ったら
ルータンの鳴き声が聞こえてきました
旦那刑事が起きて相手をしている模様・・・
ほんとに旦那刑事のことを愛しているらしい(^^ゞ
とっこさんにもらったおもちゃたちが大活躍しています
テントの上に乗って遊ぶルータン
くるくる回るおもちゃをつつくルータン
バスケットボールも大好き
町田の鶴川にあるエキゾチック専門の動物病院に
9時に車で行きました
予約制だから問診票を書いて少し待ったらすぐに診察室によばれました
まず看護師さんがルータンをデジカメで写真撮影しました
そのあとイケメンの先生が登場しました
HPの画像と同じイケメンっぷりでした
触診と糞便一般・染色検査とそ嚢検査をしてもらいました
買った小鳥屋さんで羽根をカットしてもらってましたが
余裕で飛び回ることを話したらカットが足りないとのことで
かっこいいからと残してくれてた羽根をあっさりカットされました(笑)
触診で身体が大きくてしっかりしている
母鳥からの栄養が足りなくて足が弱いとのことでした
そ嚢検査で口の中に雑菌がいると言われました
ビタミン不足だからネクトンSを飲んだり
直射日光を浴びるように言われました
できればフードも今食べているシードではなくて
ペレット(総合栄養食)に換えることを勧められました
そしてドキドキの糞便検査
インコの約8割にいるといわれている
メガバクテリアが発見されちゃいました(-_-;)
まだ発症していないし幼鳥のうちだから
1か月薬を飲めば後遺症もなく完治するとのことでした
来月もう一度検査のため予約をしてお会計をして終わり
9828円旦那刑事の負担です(^^ゞ
ネクトンSを買ったから高くなってしまいました
ペレットのサンプルを見たルータンは
すぐに食べようとしています
シードの方が美味しくてなかなかペレットを
食べてくれないという噂でしたが
あっさりペレットを食べるルータンでした
長い羽根がなくなって
なんだか寂しくなってしまいました
ルータンをゲージに戻してお昼ご飯を
ジョイフルで食べました
2時半頃旦那刑事に新百合ケ丘総合病院まで
車で送ってもらって受付して婦人科の待合室へ
今日もたくさん患者さんが待ってましたが
3じになる前に呼ばれて検査して
結果を来週水曜日の午後2時に聞きに行くことになりました
検査の結果がよればしばらく様子見
結果が現状維持だったり悪くなってたりしたら
子宮に薬を埋め込む処置をしてもらうことも考えることになりました
結果がよければいいなぁ
愛犬ボストン・テリアのルナ
(2007.2.8-2018.12.19)
との思い出が詰まった大切なブログです。
もうルナは私のそばにいないけど
これからもブログは続けていきます。