私の会社がある京王線の八幡山駅!
今日は大イベントがありました
一昨年から改良工事が始まり本日
京王リトナード八幡山がグランドオープンしたのです
昼休みに女子三人で探検に行きました
雑貨屋さんが2つもできて八幡山が見違えました
早速『IT'S DEMO(イッツデモ)』で
クマのボールペンを買いました
今日は大イベントがありました
一昨年から改良工事が始まり本日
京王リトナード八幡山がグランドオープンしたのです
昼休みに女子三人で探検に行きました
雑貨屋さんが2つもできて八幡山が見違えました
早速『IT'S DEMO(イッツデモ)』で
クマのボールペンを買いました
最近良く耳にしますが、JRに引き続き京王まですごいですね。
刑事夫婦は先見の明がありますね
okameさんの住んでいる千葉も住みたい町なんじゃないですか?IKEAとかあるしららぽーとも
最近いろいろ支店を作ってますよね
盛り上がっているような気がするなぁ♪
できればこのまま住み続けたいですし。
もう少し道路がすいてくれたら申し分なしかも。
埋立地が広くあるから大型ショッピングセンターがたくさんできるのかも。
あとの課題は道路の整備ですね
大型ショッピングセンターいいなぁ♪
近所に住んでいて道路が渋滞するのは困りますけどね
ちょっとそこまでのお買い物が一大イベントになってしまいそう(恐)
渋滞しないように駐車場をたくさん確保して
道路も整備してもらえたら申し分ないですけどね
道路も混み込みだから駐車場から出られない。
やっぱり道路整備からですね。
駐車場の中ですでに出口渋滞・・・想像したら恐い
駐車していた車があちこちから出口に向かって・・・
道路整備って大変そうですよね
道路整備といえば、京成線を高架にする工事が進んでいて
まずは上り線だけ先に高架になったら、随分渋滞は解消されたんですよ。
早く上下線とも高架になってくれたらと思います
駐車料金がかかる駐車場で出口渋滞していると焦ります
余裕を持って出口に行こうとしてもギリギリになるんじゃないの?
って焦ってしまうものです
サティとかは帰り際に車に乗る前に精算できる機械があって
便利だなと思いますね
小田急線も前から高架化が進んでいます
開かずの踏み切りなんて言われてた経堂という駅も
今ではそんな話があったのかな?って感じです
早く京成線も上下とも高架になるといいですね
高架は地上部も駐車場や資材置き場にできるし、道路はスイスイだし
事故もないから電車も遅れないですし、いいことずくめですね。
踏み切りは本当にイライラさせられますからね
私の利用している駅は高架になっています♪