流星のきずな☆彡

2009.8月からの〜雑記~最近はボャッキー気味

娘の結婚 父親の気持ち

2017-09-27 14:52:03 | 娘 息子
夫が非番明けで帰宅するなり「結婚することになったよ」と告げた
娘の口から伝えるべきかな?と思ったが
お母さんから言っておいて。と言われたので…

いつもただいまも無しに自分の部屋に入って、
すぐに趣味のプラモデルの製作に取りかかるところ
リビングから冒頭の言葉をかけた

「えっ⁈何それ本当?」

夫は
娘に彼氏がいることは全く知らなかった
結婚しないと思っていた

何はともあれおめでとうだな

娘から聴いた彼のプロフィールを話す

娘が良いなら問題無いでしょ

彼氏は早く一緒に住みたいと言ってる事にも

そりゃ結婚するなら早く住みたいでしょ
先に引き延ばす意味無いでしょ

これだ。やっぱり男親と母親じゃ考えが違う
ドライだなぁ

(彼氏は年内までに引っ越ししたい意向なんだよ
バタバタじゃん。お料理とかもやらせなかった私も悪いけど、
少しでもレパートリー増やして恥かかないようにさせたい
花嫁道具とか用意してあげたいじゃない)と半分涙声で言う私

そんなの本人達が使うんだからお金だけ渡して本人達が買えばいいんじゃないの?
料理だってなんとかなるでしょ

等と言いながら、自室に入っていった

…?何?心配じゃないの?
娘が片付いたらそれでいいのか?
親の役目は終わったーって感じ?

そりゃ両親共に寂しいだのなんだのやってちゃダメなのはわかるけど

もう少し子供に対しての関心って無いのかしら

以前娘が
「パパは私のこと何も気にしてないと思うよ。
むしろ気にされるのは嫌だから丁度良いよ」と言ったことがある



子供達が高校生になったくらいから、
(ちょっとした反抗期はあったけど)
親子(父と娘、父と息子)の会話ってほとんど無くなっていたかな…

各自、親の言うことよりも友達の言うこときいていたりしてたし
(それも成長過程だと思っていたけど)

夫はとにかく子供達が自立してくれればそれでいい
それだけなんだ
むしろ他に何を望む?って感じだ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 往生際が悪い母 | トップ | 時間が解決する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

娘 息子」カテゴリの最新記事