私の部屋には十兵衛の他にもお友達が居ます。
私の友達が初めて私の部屋に来ると皆、驚きの声を上げます(笑)
親戚のお子ちゃまからは、『おじちゃんの部屋って水族館みたい』ってね。
そうです、熱帯魚がいるんです。
もう15年ほど前になりますか。
その頃の私と着たら、朝に晩に釣三昧。釣が出来るなら飯いらね~って感じで
あっちの海、こっちの川、向こうの湖って感じで走り回ってました。
私の家のすぐそばを流れる庄内古川は鯉釣の名所でもあります。
50,60cmでは釣った内に入らない。
70cmを越えて初めてレギュラークラス。
大物は1mを越えないと話も出来ないと言う位(笑)
その庄内古川で、釣ったのがドイツ鯉。うろこの並びが日本の鯉とはちと違う。
しかも、何処からか逃げ出したのか放流されたものなのかわかりませんが
オレンジ色をした錦鯉だったんです。
あまりに綺麗だったので、家で飼うことをしたのがきっかけになりました。
熱帯魚は始めてからずっと、アフリカの魚専門(笑)
マラウイ湖やタンガニーカ湖の魚を中心に水槽7~8本で飼育しています。
通称アーリー。私の心から15年間離れない魚。
とにかく美しい魚です。メタリックブルーに光る魚体はとても美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/0c81eafb3b989273530e1df001524d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/06057aa1219308298980272475781f36.jpg)
玉に瑕なのが、気性が少々荒いこと。
少数で飼育していると弱い固体からやられていって、オスは1匹しか
残らないなんてのは当たり前の子達なんです。
でもね、比較的簡単に繁殖も楽しめるので気に入ってたりします。
その他にはこんな子達もいます。
この子は水槽のお掃除屋さん。苔取り専門のセルフィンプレコ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/016882bf88fdca525dd36ea0023f1d0d.jpg)
別水槽にいる、アマゾン原産のエンゼルフィッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/241d9b7c7c888524cc91619a33aaccef.jpg)
今は取引中止になっちゃっている、スッポンモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/d379b4a1503609f15892901f10a930f4.jpg)
そして、一番力を入れているタンガニーカ湖の王者、フロントーサです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/8d3cc8b540313f5d3ed9241f5c40e9ba.jpg)
私の友達が初めて私の部屋に来ると皆、驚きの声を上げます(笑)
親戚のお子ちゃまからは、『おじちゃんの部屋って水族館みたい』ってね。
そうです、熱帯魚がいるんです。
もう15年ほど前になりますか。
その頃の私と着たら、朝に晩に釣三昧。釣が出来るなら飯いらね~って感じで
あっちの海、こっちの川、向こうの湖って感じで走り回ってました。
私の家のすぐそばを流れる庄内古川は鯉釣の名所でもあります。
50,60cmでは釣った内に入らない。
70cmを越えて初めてレギュラークラス。
大物は1mを越えないと話も出来ないと言う位(笑)
その庄内古川で、釣ったのがドイツ鯉。うろこの並びが日本の鯉とはちと違う。
しかも、何処からか逃げ出したのか放流されたものなのかわかりませんが
オレンジ色をした錦鯉だったんです。
あまりに綺麗だったので、家で飼うことをしたのがきっかけになりました。
熱帯魚は始めてからずっと、アフリカの魚専門(笑)
マラウイ湖やタンガニーカ湖の魚を中心に水槽7~8本で飼育しています。
通称アーリー。私の心から15年間離れない魚。
とにかく美しい魚です。メタリックブルーに光る魚体はとても美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/a9/0c81eafb3b989273530e1df001524d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/51/06057aa1219308298980272475781f36.jpg)
玉に瑕なのが、気性が少々荒いこと。
少数で飼育していると弱い固体からやられていって、オスは1匹しか
残らないなんてのは当たり前の子達なんです。
でもね、比較的簡単に繁殖も楽しめるので気に入ってたりします。
その他にはこんな子達もいます。
この子は水槽のお掃除屋さん。苔取り専門のセルフィンプレコ君
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/016882bf88fdca525dd36ea0023f1d0d.jpg)
別水槽にいる、アマゾン原産のエンゼルフィッシュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dd/241d9b7c7c888524cc91619a33aaccef.jpg)
今は取引中止になっちゃっている、スッポンモドキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c2/d379b4a1503609f15892901f10a930f4.jpg)
そして、一番力を入れているタンガニーカ湖の王者、フロントーサです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/8d3cc8b540313f5d3ed9241f5c40e9ba.jpg)