2004年に行った沖縄のグスク観光。
首里城、今帰仁城、勝連城と周り最後に訪ねたのが、中城城跡です。
-----中城城跡-----
沖縄県中頭郡北中城村・中城村に存在した城。15世紀の琉球王国・尚泰久王代、護佐丸のグスクとして知られる。
城壁の増築により現在みられる規模になったと考えられるが、築城の時期は不明。
駐車場に車を停め、見て歩くがやはり沖縄のお城は石垣が綺麗です。
独特の文化が育んだ石垣なのでしょうね。
正門からグスク内へ入っていきます。
石造りの階段は他のグスクと同じ感じです。
西の郭への上がり口。
立派な石垣と階段です。
西の郭では、兵馬の訓練が行われていたと言われているそうです。
二の郭。
中城城で最も広い一の郭。正殿があった場所です。
残念ながら、沖縄戦で消失してしまったそうです。
北の郭。
護佐丸が井戸を取り込み増築した。
井戸を取り込む事により、長期の籠城にも耐えられるようにしたそうです。
最後に裏門。
実際には、駐車場から一番近いのがこの裏門です。
石造りの門をくぐって外に出てくるのですが、とても綺麗な門でした。
振り返ると
とても綺麗な石垣がそこに。
初めて上陸した沖縄でとても感動的なお城を見て歩く事が出来ました。
国内の城の中でも大陸からの文化を色濃く反映している建物ばかりでした。
座喜味城跡は残念ながら時間の関係で寄れませんでした。
もう一度観光をかねて訪ねてみたいと改めて思っています。
次回、沖縄の特別編で観光で訪ねた場所を写真で振り返ってみようと思います。
首里城、今帰仁城、勝連城と周り最後に訪ねたのが、中城城跡です。
-----中城城跡-----
沖縄県中頭郡北中城村・中城村に存在した城。15世紀の琉球王国・尚泰久王代、護佐丸のグスクとして知られる。
城壁の増築により現在みられる規模になったと考えられるが、築城の時期は不明。
駐車場に車を停め、見て歩くがやはり沖縄のお城は石垣が綺麗です。
独特の文化が育んだ石垣なのでしょうね。
正門からグスク内へ入っていきます。
石造りの階段は他のグスクと同じ感じです。
西の郭への上がり口。
立派な石垣と階段です。
西の郭では、兵馬の訓練が行われていたと言われているそうです。
二の郭。
中城城で最も広い一の郭。正殿があった場所です。
残念ながら、沖縄戦で消失してしまったそうです。
北の郭。
護佐丸が井戸を取り込み増築した。
井戸を取り込む事により、長期の籠城にも耐えられるようにしたそうです。
最後に裏門。
実際には、駐車場から一番近いのがこの裏門です。
石造りの門をくぐって外に出てくるのですが、とても綺麗な門でした。
振り返ると
とても綺麗な石垣がそこに。
初めて上陸した沖縄でとても感動的なお城を見て歩く事が出来ました。
国内の城の中でも大陸からの文化を色濃く反映している建物ばかりでした。
座喜味城跡は残念ながら時間の関係で寄れませんでした。
もう一度観光をかねて訪ねてみたいと改めて思っています。
次回、沖縄の特別編で観光で訪ねた場所を写真で振り返ってみようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます