やっと目的の作業に入れる‼️
整備や補修でかなりの日数を使ってしまった💧
だけど整地に関しては労力を惜しまず、ちゃんとやっといた方が良いですね😀
地面がボコボコだと、歩いても不快だし…
水捌けも悪くなって虫だって沸いたり…
ここからは前回の『人工芝に挑戦』と同じ内容になってしまいますが…
前回の実績があるので要領良くいくハズが…
まさかのミスで足止めになるとは💦
まずは型取りから
庭作りで結構お世話になってる美濃判。

今回も活躍してもらいましょう😎
工作の時間です

除草とある程度の整地をしとかないと非常にやりづらいし、正確な型紙が作れません。
直線が多いので、サクサク作業が進みます✨

時期的に過ごしやすいから良いけど、夏場や冬場にこんな事はムリそう😱
型取り完成😄

形がシンプルなので3時間ぐらいでケリがついた😙
今回もカットは室内で出来そうなので、この日の外作業は終わりです。
防草シートのカット

シートの上に乗せて、ズレないように内側からテープで固定。
*当たり前だけど、畳も切らないように段ボールを敷いてます。
カット終了✨
前回の残りのやつです。

ほつれた所も防草シート用テープで補修済み。
これが綺麗に収まってくれるハズです。
んっ⁉️んっ⁉️ちょっと待てよ❔❔
そーいや、人工芝は長さ足りてる⁉️
た、足りてねぇ😱

全くノーチェックやった💦
繋ぎ合わせて仕上げる事にしようと調べたら、どうやら繋ぎ目から雑草が生えるみたい…
人工芝用のジョイントテープが良いみたいなので、ホムセンへ見に行ったら1300円‼️
たかが20cm程度を繋ぐ為に、この値段はムリ💦
ゴールが見えたと思ったのに😩
今回はここまで…
読んで頂いてありがとうございます✨