学術会議があまり意味を持っていないと思う所以。そして、日本の英語教育が戦後あまり進展がない理由の一つ。何が始まりかと言えば、日本を咎める教育をGHQが始めたことが原因なんでしょうけど、英語教育自体が世界的に見ても比較的新しい分野でざっくり言うと、翻訳、文法重視の教育から会話を重視した方法に移り、そして今は英語に関係ない分野でも英語で学習できる方法へと移ってきているわけですが、日本もそれに伴いあちこ . . . 本文を読む
検索
バックナンバー
最新コメント
- englico/速報 消したかも!
- sure_kusa/速報 消したかも!
- englico/平和ボケしてない日本の方におすすめ
- sure_kusa/平和ボケしてない日本の方におすすめ
- englico/永遠に残すだす
- sure_kusa/永遠に残すだす
- englico/もうみんなそう思ってるよ
- sure_kusa/もうみんなそう思ってるよ
- englico/拝啓 空蝉さま
- sure_kusa/拝啓 空蝉さま
アクセス状況

ありません。