ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

ポッポッポ〜 嫉妬の豆鉄砲〜

2021-09-28 10:42:11 | 日常の癒し
ちょいと前にポッポッポ〜 と歌われた首相がいたとかいなかったとか、その時私は日本にいなかったのでよくわかりませんが、

今日の話は、単なる日記、どうでもいい話です。w
(忙しいと言いつつ日記かい?と突っ込まないでください。)

長く読んでくださっている方々は、私がハト飼っている(強制的に世話をさせられているとも言います)のはご存知だと思いますが、はい飼えないです、野生のキジバトですから。w その名をボーとボボと名付けましたが、この頃1日に3回やってくるんですね。

連中はまず6時に例のボッボッタンゴでめざましがわりに起こしてくれます。夏はこれが4時半!それでさぞかしお腹が空いているだろうと餌をあげても、飛び回って遊んでいてやってきませんが、8時の朝ドラが始まる頃に、チュンスキーズの連隊と共に朝ごはんを食べにきます。人間もこの時食事をしているので(私が仕事に行かない限り遅い朝食です)、ボーかボボか、わからないんですが、必ずチュンスキーズを伴ってやってきます。で、チュンスキーズは後ろでチョンチョン跳ねて待っているんですが、王様の食卓の門柱には近寄れません。仕方ないので、チュンスキーズ用の植木の台にばら撒かれた野鳥の餌を啄むんですね。

そしてお昼!12時前ぐらいからまた電線で待機します。なんでや?
次は3時半。夏は4時半だったけど、もう3時過ぎから待機です。そして最終が5時前。w

餌をやってもやってもやって来る。おかしいな?と思ったら、3羽いました!!!
いや、どうも、もともといたシューッとしたやつが取り仕切っているようです。w
で、オスかメスかわかりませんが、一番言うことを理解する利口なハトなのでボボリンと名付けました。ボー・ボボ・ボボリン。w どんなふうに利口かというと、呼べば来る、餌を指させば来て食べる、道路の餌を片付けてくれる、一番最後のカスを食べていてかわいそうだと思って餌の入っている入れ物を持っていくと、三歩下がって師の影を踏まず、じゃなくて、後ろに後退りして餌を待つって感じ。

ボーボボが先に来て、最終に来るのはボボリンです。先日はこの夫婦(だと思う)をボボリンが追い払ってました。

で、このボボたちがいない時を狙ってチュンスキーズは門柱を占領するんですが、日頃の恨みはないだろうけど、もともとハト用の餌なので、とうもろこしとかソバとか、雀のお口に合わないものが入ってるんですね。その中の細かいのを見つけて食べようとするので、コーンなんか、「え〜い邪魔だ〜こんなもん!コーン!」とは言わないけれど、そんな感じで全部飛ばすんですわ。道路に巻かれた撒かれた(もう誤字脱字の連続!)ハトの餌。これを綺麗に食べるのがボボリン。

だけど、それを知ってか知らずか、ボボリン(だと思う)はこの頃自分の門柱の餌に見向きもせずに、チュンスキーズの餌を全部食べるんです。と言っても、これもともとヒヨリン(ヒヨドリ)用に飼った買った野鳥の餌なので、ひまわりの種も入っているし、こっちもハトは好物なんですね。全部綺麗に食べてしまうのを電線で指を加えて待つチュンスキーズ。指加えませんけど。門中門柱の餌は電線から見張っているので、こっちが食べられそうになるとやってきて追い飛ばすのです。

これを夕方4時ごろから展開します。どうも空(カラ)の門柱を眺めていたのはボボリンじゃないかと。空と言えば、時に本当に空っぽに掃除したように綺麗になっている時があるんですが、それはなんと、ダース・ベイダー並のツルッツルに黒光りしたトカゲ君だったのです。最初はちっちゃかったのに、こいつも成長しました。w

ちっちゃかったと言えば、4〜5月に生まれたベイビーめだかちゃんたちもすっかり大人です。うちは都会に近い田舎なので、トンボも飛んでくれば、でっかいバッタも最近見ました。殿様バッタってやつかしら?

ってなわけでつまらない日記をここまで引っ張って叱られそうですが、すっかり対面授業がなくなってしまった私の日常は結構楽しいです。w

で、つい最近久々に電車に乗ってちょっと越境してデパートなどに行ってみましたよ。
なんでも九州物産展をやっているっていうんで、いわし明太タメ買いしようかな?なんて。九州な気分〜♪(まろママさんに)

お魚買って帰ろうとしたら、目に入ってしまいました。
いや、鳩用じゃないです。実は私も豆好きなんです。w
地味にゴザの上に置いてみました。
で、紙袋がタダでついてくる!これは感激しましたよ。小泉くん!

だから何?と突っ込まれそうですが、
あまりに人と交わらないので、ボボリンの話を誰かにしたかっただけです。

あースッキリした。でもこんなくだらない話に40分かかったわ。w

追記:<確証!今朝はボー・ボボ・ボボリンに3回わけて餌やりました。まとめて来いよっ!って人間の都合で言いたいけど、あちらの方が賢いようで、1羽ずつ来れば王様の食卓は独り占め。まあ私は嫌でも1日に数回庭に出るので、冬でもビタミンDはゲットできそうですよ、怪我の功名、って言わんか?w>


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (maromaro626)
2021-09-27 21:37:54
渾身の記事、お疲れ様です😃💞
鳥が好きなんですねぇ~🐥
キジバトですかぁ。
まろママ、子供の頃、傷ついた赤ちゃん鳩を拾って、ポッポちゃんと名付けて手乗りにして飼っていたのですが、、、近所から苦情が来ちゃって、、、泣く泣くお別れ😭
学校に行っている間に、親が日比谷公園に放して来ちゃった、という悲しい想い出が・・・💦

九州な気分、、最高ですね♪
普通の記事で、ホッとしました😁
返信する
Unknown (englico)
2021-09-27 21:50:13
もう、まろママさん、私そんなに鬼?😂

スズメの方は、お隣の屋根に住んでいたりして、お隣さんはどうもそれが嫌みたい。ヒヨリンが来ていた時も、何気に文句を言っている気配が・・・。確かに朝からうるさいんですけどね。

北海道稚内のお弁当、羨ましいです。葉山近いのに、北海道の魚ですか???プププ
返信する
Unknown (小平次)
2021-09-27 23:10:40
www
めっちゃ面白かったです\(^o^)/
返信する
Unknown (englico)
2021-09-27 23:14:58
小平次さん、

駄作に感激してくださってありがとうございます。良い夢みられそうです。☺️
返信する
Unknown (sakanoue)
2021-09-29 00:02:04
豆、美味しそう。😍
食べたいけれど、豆菓子食べる度に歯が欠けて、、、今は、食べたいなぁと見るだけになりました。
悲しい😅
返信する
Unknown (englico)
2021-09-29 16:31:58
私も実は歯医者泣かせです。w

豆、ナッツ類が大好き。
「englicoさん、今日は堅いものやめておいてくださいね、お煎餅とかね」と言われても「はい」と良い返事するんですが、次の日忘れて、補修したばかりの虫歯の跡がぽろっと取れるなんて日常茶飯事。w
1日経つと忘れちゃうんで。😂
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。