ちと忙しいので、こちらも節電。w w w
節電、節電、と騒ぐなら、メリケンに右へならへのクリスマスなんかやめちまえ!
イルミネーションなんて昭和の昔はそんなになかったぞ!
メリケンにならうのなら、夜遅くまで店開けておかないで、さっさと閉めて、家へ帰って家族団欒を楽しめ!家族団欒を味わい始めれば、幼児のうちから保育園に預けるなんてことは無くなって、保育園問題なんてのが年中ニュースになることなんてないんだじょ!なんか不思議よ、2歳から保育園って。
ま、単なる個人の意見ですので、気になさる方は無視してください。w w w
仰るとおりです^ - ^
イルミネーションしかり客寄せかただの祭りか無駄が多すぎる
ウオーターサーバーなんか使うな〜。
あ、そうそう、ここで言います。私メグ・ライアンちゃん、見たことあります。でも、ど近眼の私はよく顔が見えませんでした。ただ、可愛い雰囲気はありましたよ。ゲイ(これも使っちゃいけない?)の街、ウエストハリウッドですが、そうそう、そこで不倫中だったおっさんとマラソンもやってた女優さんも一緒に買い物しているのバッチリ見ちゃいました。
すみません、関係なかった。w
政府の国民向け「節電」呼びかけも下手で
拙劣ですね。むしろ「費用対効果」の所に
訴えた方が、分かり易いかもですが、政治
も行政も「面子」へのこだわりがあるのかな。
電飾イルミは確かに無駄といえますね。
多くは LEDですから 電力消費はそれ程
でもないのでしょうが、昔はなかったで
すから。まぁネオンよりは良いかな。
後、夜の街灯も 場所によってはまだ明
る過ぎるものがありますね。
今日は1日出ておりまして、返信が遅くなってしまいました。いつもご丁寧にご挨拶いただきありがとうございます。此方こそよろしくお願い致します。
政府もそうですが、やっていることが矛盾だらけですね。多分、こちらを立てればあちらが立たないみたいなことをしているから、ボロが出てくるんでしょうね。あ、チリやホコリかもですね。w