ほんの気持ちのエーゴです。@ goo

Just a little bit of English *almost* everyday!

電車の中で化粧する人

2019-05-25 21:16:06 | エーゴに関係ない日常の話

たま~に出くわします。ガチャガチャガチャガチャいろんなものを肘鉄貼りながらポーチから取り出し、before & after を周りの人に見せている人。昨日もお隣の若そうな女性が行なっておりました。バッグの持ち手が隣の人の足の上にあろうが、抱えている荷物が落ちそうになろうが、必死で目の周りを塗りまくっています。隣にいる私は、電車が揺れるたびにマスカラはみ出ないのかしら?なんて余計な心配をしたりして・・・。

 

時に、まったくのすっぴんから別人になっていく姿を混んでいる電車の中で見たことがあります。こちらは立ってぎゅうぎゅう詰めになっているし、目の前で行われていたら嫌でも目に飛び込んできます。へ~~~こんなに別人になるの?って。

 

さて、電車の中でお化粧をする人、日本だけかと思ったら、イギリスでもオーストラリアでもアメリカでも賛否両論、というより、やっぱり眉を顰める人の方が多いようで。

 

イギリス BBC では、なんでそれが問題なのか、なんて記事をあげてます。 

ある男性とっては、それはまるでその人の寝室や浴室を覗いているようで、あまり気分が良くない、と。マナーが悪い、と言う男性も。

 

かと思えば、「男がとやかく言うことではない!」とのたまう女性も。

「いいえ、子供たちにいい影響を与えないわ」と言う声も。

 

englico が納得したのは、衛生面と言うこと。

「地下鉄(イギリスの場合)の中が他人の皮膚から出るゴミが浮遊していて汚いって考えられないかしら?」

「そこに、メイクアップ用のブラシを取り出したり、もっとすごいのは、今までつり革を触ったり、スマホを触ったりしていた手や指を使ってメイクをするのよね」

 

ひょっとしたら、数分前に、前に立っている人がくしゃみをしたかも。

ひょっとしたら、その日は湿度が高くて、ハウスダストならぬ電車ダストのカビ成分が電車の中満載になっているかも。

ひょっとしたら、落とした携帯を拾ってくれた隣の人は、駅のトイレに入って手を洗ってなかったかも。

 

な~んてことは考えないけど、でもやっぱり自分の顔を触るときは綺麗な手にしておきたいな。

 

ってことで、ニューヨークではカバーガールが何やらキャンペーンまでしたらしいけど、

化粧ってやっぱり基本バスルームや寝室で行うものだから、それを公衆の面前で行うのはどうかな~と考えるのであります。

 

それと、ネットでは見つけなかったけど、女性の化粧って男性の髭剃りみたいなもんですよね。

ってことは、女性の化粧が良かったら男性の髭剃りもできちゃうってことにならないかな?

そうなったら、ああなんと荒んだ日本になってしまったのでしょう、なんて想像した一日でした。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。