うちによく来ているノラヒヨは、どうやら移住してしまったようで、埼玉都民のように(おっと失礼!でも、埼玉県民の友達がそう自慢げに言うんで)、うちから近所の田んぼや畑に出稼ぎに行く様子もなく、私が出ていくとひょっこり現れる様子を見ると、半径人間が歩いて3分ぐらいのところしか飛んで移動していない気がします。笑
コロナ禍で出歩いちゃいけないって言われるし、巷では鳥インフルも流行っているから、賢明な生き方かもしれません。
食べて暮らしていければ、田舎暮らしのおうち時間がのんびりしてて良いよね。
賢明といえば、ヒヨドリってカラスの次ぐらいに賢いんだそう。ネット界にはヒヨドリについてたくさんページがあってびっくらしました。そういえば、「鳥でさえ学習する」という記事にしようと思っていたところです。あのちっちゃい頭でよく学習します。何かというと、先日逆さになって少なくなった柚子を突いていて落っこちはぐりましたが、その後柚子を地面に落とすことを覚えたようで、地面に落ちたものを突いているんですねえ〜。他にやつを脅す生き物は通りませんから、うちの庭は。
それと、よくいうことを聞く!人間と違って、食べ残しを
「このお芋、どうしたの?」と指差して聞くと、後で食べるんですねえ。
人間だったら、「だってさ・・・」という言い訳が出るけど、何も言わない!笑
昨日は1年前に冷凍にして忘れちゃった金柑を解凍して転がして置いたら、食べなかったので、それを指差したら食べるんですわ。でも、その後まだ1個残っている。絶対命令と思ってる?
平安時代にはペットとして飼われていたなんて記事もありましたよ。うちでも今日から「ヒヨ」と名付けられました。ヒヨドリだけに。単純。ただ2羽いるんで、どっちがどっちかわからない。どっちが来ても「ヒヨ」。
で、昨日なんて雷が鳴る暴風雨の中、雨宿りにならないような庭木でじっとしているので、さすがにかわいそうになって、昨夜と今朝にお芋をあげてしまいました。すると、こんな感じ。ちなみに小さい石みたいなのは、めだかちゃんの底砂を捨てたのが雨風で歩くところにも流れちゃったのね。
クチバシが芋だらけ
ちなみに、このお芋、5センチぐらいありましたよ。まるまると。
ちなみに、このお芋、5センチぐらいありましたよ。まるまると。
上から(家の中からですが)写真を撮っているのを知ってるから
「やめてよ!」の視線
でもさ、もう焼き芋の季節でもリンゴの季節でもないのよねえ〜。
この先どうする???