白菜、キャベツ、大根に不織布ベタ掛け 2023-09-25 19:02:00 | 柿 畑にはモンシロチョウが飛び交って、白菜やらキャベツやらにやたらとまって、卵を産みつけてる様子。もう虫の入ってる野菜はやだーって苦情が出てしまったので、苗を植え付ける時と種を蒔く時にオルトランをパラパラしたんだけど、こんだけ蝶々が舞ってるとそれでも心配になってきた。で、不織布ベタ掛けで蝶々の侵入を防ぐことにした次第です。
柿の摘果と剪定 2023-07-07 09:50:00 | 柿 わが家には富有柿と次郎柿と市田柿とよくわからない筆柿が1本づつと、全くわからない甘柿が2本植ってます。昨日は天気もよかったので、その子たちの摘果と徒長枝の除去をしました。摘果は、大きめの下を向いてる実を優先して残します。こんな感じ。徒長枝は付け根から手でバキバキ折っていきます。ハサミやノコは使わないので、トップジンを塗る必要はありません。こんな感じ。
柿の剪定 2023-01-29 17:22:00 | 柿 市田柿の剪定です。徒長枝を付け根から手でバキバキ折ってから、葉っぱが茂った時、全部の葉っぱに陽が当たるのを想像しながら剪定するんですが、残した枝先から3本の枝が出て実が付くので、少しの枝でも結構茂ります。これ、ベテラン農家さんからの受け売り♪ビフォアアフター
桃の苗、仮植えしました 2022-12-18 17:22:00 | 柿 一昨年植えた10本中3本が調子悪くて、植え直さないといけないようで、この子たちを冬の間、仮植えして、来春定植します。一昨年、仮植えした所に3本仮植えしました。頑張って!元気な子たちには冬囲いして、春を待ちます。