しがない公務員の大阪通信

大阪在住、在職の公務員が大阪の過去、今、そして未来を考えます。

3月29日(金)のつぶやき

2013-03-30 | 今日の出来事

私のところは窓口職場なので、その時々での注意事項や、例えば「○○の文書を市民に送ったので窓口対応よろしく」とかを伝えるのには結構有効だったりします。私のところでも始まったのは10ヶ月ほど前で、今は勤務時間外にやっています。 @Sgt_Doraemon


ちなみに、朝15分延長した分は、昼休みを45分から1時間に延長することで対応するようです。とはいえ、私の場合、休憩時間中に自席にいれば電話対応ぐらいはするんですが...。大抵は電話当番の人以外は取ろうとしないのが不思議です。 @Sgt_Doraemon


今の市長は、勤務時間外に義務的に朝礼を行うよう言われていたと思います。正直、ここで矛盾が生じてしまっています...。 @Sgt_Doraemon でもそれって結局、作業時間削ることになりますよね。


@Sgt_Doraemon そうですよね。せめて目の前でなったら取ろうよって思います。私は基本的に反射的に反応します。ちなみにお昼ご飯はほぼ100%外食です。


@Sgt_Doraemon 「ただいまから、お昼の休憩時間です。引き続き受付をしますので、お申し付けください。なお、相談の内容によっては、お待ちいただくことがありますので、ご了承ください」と私のところではアナウンスが流れます。


@Sgt_Doraemon 私の職場では午前の窓口当番の人が1時までやって、午後の窓口当番と交代します。そこに加えて、残っている係長以上の人が持ち回りで電話当番をします。


@Sgt_Doraemon 住民票の窓口とか簡易な受付とかは普通に受け付けますが、込み入った相談とか直接の担当者がいないといけない場合は、担当者が戻ってくるまで待ってもらうことになります。


おはようございます。今日は事実上の年度末。別れの季節です。なんともない別れも多いですが、個人的には今日は寂しい別れもあります。そんなことも関係なく今日も頑張ります。


今日は職場のお別れがありました。その中に今の所属に配属になってから一番仲良くしてくれてた方もいらっしゃいました。正直、寂しいっていうより、悔しいです。それ以上でも、それ以下でも、ありません。私自身は係員異動が先なので、目の前のことだけって感じですが、4月からもいつも通り頑張ります


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月28日(木)のつぶやき | トップ | 3月30日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

今日の出来事」カテゴリの最新記事