のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

県リーグ結果☆

2015-10-31 21:12:05 | 日記



VSロアッソセカンド
0-0





仕事後急いで会場に向かいました。


結果はドローでしたが感動をありがとうございました。


沢山の成長が見れた試合だと思います。

子供達、保護者の皆様お疲れ様でした。



残り1試合☆

悔いなく楽しんで下さい!



僕も中3の為に
悔いなく出し切ります!

環境☆

2015-10-30 20:31:39 | 日記


この写真は
Fリーグが使用する会場。


Fリーガーがプレーしてるようで
実は
試合をやってるのは
中学生。

しかも
フットサル中学生の県大会。

県大会で素晴らしい会場を使用できるみたいだ。



素晴らしい環境☆






僕等は
それでも
グランドフットサルをこよなく愛する。





グランドでやるフットサル。
それでも
沢山の子供達がいてくれる。
そして体験にも来て下さる。






感謝☆

昨日のフットサルスクール☆

2015-10-29 17:55:32 | 日記


昨日は月末という事で各学年終始ゲームでした。


フットサルスクール後の彼等との挨拶の際に常に表情を観察させて頂いてます。


フットサルスクールは
上手くなるより
強くなるより

フットサルを好きになって欲しいし
フットサルを楽しんで貰いたい。


それ以上に
フットサルスクールの仲間を大事に
フットサルスクールの仲間と素晴らしい時間を共有して貰いたい。


フットサルスクールに来ると
なんとなく笑顔になったり
なんとなくまた来たいって思ったり


そんなスクールでもいいのかな?と。

いや、
そんなスクールだからいいのかな?と。























フットサルスクールは
ずーっと前から楽しむ事を優先して来ました。


口喧嘩する所でもなく
上手い、下手や
身体的特徴を言う所でもありません。


エスペのクラブ生もいれば
野球部の子もいれば
部活でサッカー部の子もいます。

2年生もいれば6年生もいます。
男子もいれば女子もいます。


いろんな子供達がフットサルスクールに来て頂いてます。

純粋にみんな仲良くフットサルスクールを楽しんで欲しい。



そう思う昨日でした。






さぁ
来月のフットサルスクールもよろしくお願い致します☆


昨日も寒い中
子供達、保護者の皆様

ありがとうございました☆