まず昨日のスクールもお世話になりありがとうございました。
今年最後という事で終始楽しくフットサルの試合をやりました。
なかなかフットサルの公式戦や交流試合を提供する事は厳しいですが
いちを自分なりにベストを尽くしてるつもりです。
満足いくフットサル活動を提供できないので
昨日、子供達にはお話をさせて頂きました。
その中でスクールを選んで頂くなら
ご理解の中子供達の為に
自分なりの精一杯で接させて頂きます。
今年度の
4月からのスクールを振り返ってみましょう。
↑
年度末の3月までは
八千把グランドで実施中でした。
少なかった人数が20人を超え体験も増え今に至ります。
4月からフットサルスクールからfootball schoolに名前を変えて実施中。
年間通して体育館が使用可能ならフットサルができるので、、、、
フットサルスクールに名前を変え直してもいいかな。。。
↑
5月はバーモンドカップ熊本県予選でした。
県3位になり九州大会出場決定!
パチパチパチパチ!
↑
スクール活動メンバー写真
入会して頂いた親御さん
退会された親御さん
どちらとも感謝感謝。
出会いに感謝。ありがとうございます。
↑
1月〜5月
社会人フットサル熊本選抜監督
選考会、練習、Fリーガー練習試合、などなど
自律神経やるかと思った位過密。
5月はバーモンドカップもあり
キッズのエルセルモカップ、中学サッカーコーチなど
いやぁしんどかったね笑笑
↑
感動のEXILEカップ
4年生!
初のフットサル試合と団子試合(爆笑)
いやぁけど
6年生相手に1勝!あれは感動したね。
チビ軍団の魂のフットサル!
親御さんの団結と子供達の可能性に触れた日。
ありがとうございました!
↑
自分の指導の中でも子供達と一丸になれた
印象深い日。スクール生の活躍に感動と感謝。
ありがとう〜
↑
9月
中学フットサル熊本県予選
決勝で惜敗。準優勝!
まぁ勝たせてやりたかったけど
3回の練習で上出来かな。
準決勝でキャプテンの退場が悔やまれる。
ピッチから応援席を見て沢山の保護者の方々の応援と中学生の応援を見る事ができ
感慨深い日だった。
フットサルマスターとしては
どうにかフットサルを提供してやりたいが
与えられたフットサル環境の中でベストは尽くしました。
↑
熊本県決勝で負けた相手が九州大会優勝。
悔しさ倍増。
フットサル九州大会レフリー派遣で
中学生の九州大会をレフリー担当。
↑
フットサル交流試合。
たまにできると嬉しい。
また機会があればフットサル交流試合を提供したい。
12月
6年生フットサル九州大会!
月4回のスクールでしっかりトレーニングできた結果。そしてスクール生だけで挑めた九州大会。少ない人数ながら頑張り抜いた自慢のスクール生。
予選から九州強豪を撃破して勝ち上がり
九州ベスト4に入る。
準決勝ではメンタル撃破され(爆笑)
記憶から抹消した準決勝!(爆笑)
けどボールを大事に繋ぎ、ドリブルとグループで相手を剥がし、練習してきたセットプレーでゴールを量産。
内容は九州でも面白いフットサルだったと嬉しいお言葉を頂きました。
調子に乗るから子供達には言わないが笑笑
まぁ100パー出し切った九州大会でした。
今年のチームは全国大会に近い強さはあったんじゃないかなと思います。
スクールの積み重ねもありますね。。。
↑
そして
エスペランサから初のフットサル日本代表!
長くフットサルを伝授して来た中でも
すこし俺自体も報われた気がする嬉しいお知らせだった。
引き続き子供達にはフットサルを楽しませて行きたいと思えた日でもある。
みなさん
礒貝ひなた!宜しくお願い致します。
他OBも最近は必死にフットサルをやってます。
九州リーグ、大学リーグ、フットサルで高校の進路を選んだOB。などなど。
現在、エスペランサ熊本社会人チームも
熊本県リーグで優勝候補
12/24日 日曜日
ウイング松橋
14:10キックオフ
まだまだマイナーなフットサルですが
年間通してフットサル活動に努めさせて頂いてます。
引き続き
スクール生にフットサルを提供して行きたいと思います。
宜しくお願い致します。
今年もお世話になりありがとうございました。
