のらりくらりSEVEN ART☆

40歳からのぼちぼち人生

昨日のフットサルスクール

2020-11-26 22:43:00 | 日記











バーモントカレーフットサルスクール。

昨日は体験に
猫パンチかいせい
インチキドリブラーりょうせい
体験。遊びに来てくれました。




体験に来て貰いながら
イジったりするのはどーかと思いますが
まぁ俺らしさです。(笑)




昨日は
4-4フットサルを藤川コーチ
3-3を俺。
ローテーションで対人多め。


すげ〜白熱させてやろーと思い
3-3も戦わせた(笑)

LINE間とギャップ。
ドリブルはこのポイントがすげ〜面白いし
サッカーでも大事。

エントラとか自然に動きの一環として
身体、頭に馴染ませたい。


あー楽しかった。

ありがとうございました!




フットサルスクール連絡

2020-11-25 16:08:00 | 日記
フットサルスクール連絡


この前のフットサル県予選はお世話になりありがとうございました。

フットサルの公式戦の大会はなくなりましたが
練習試合やワンデイ大会など模索して行きます。
引き続きよろしくお願い致します。


今日はフットサルスクールです。
八千把小学校グランド
19:00〜

5.6年生 藤川コーチ
3.4年生 黒木

よろしくお願い致します。


12月は
12/2.9.16.23の毎週水曜日に
4回実施です。

※12/30は正月休み

12月シフト
5.6年 黒木
3.4年 芝崎コーチ

重ねて
よろしくお願い致します。







中3おめでとうございます。

2020-11-23 19:05:00 | 日記



フォルトゥナカップ優勝おめでとうございます。

光永さん、丸尾コーチおめでとうございます。

子供達、保護者の方々
おめでとうございます!




俺はフットサルで優勝させてやれなかったから

マジ良かったです。

優勝おめでとうございます。









おめでとうございます!

良かった。良かった。

6年サッカー

2020-11-23 18:54:00 | 日記























今日は6年サッカー。
これからは俺の中で選手権に向けて底上げをする。田中コーチのサポートとして田中コーチと話してやらせて頂いてる。

今日は
クボコウ
シュウマ
ソウタ
ユウト
レン
セナ
ユキト

なかなか試合に出れてないメンバーを鍛えて行こう。
尻叩いて火をつける。

メインで試合出てるメンバーは高みを目指してやってほしい。

タクマが率先してやる事を願う。

今日からそんな日になると思う。

今日もよく戦った。俺は勝手に面白かった。





語弊があるかわからないが

フォローして書くわけでもないが

なかなか試合に出れてないメンバーが悪いわけでもない。人としては凄い素晴らしい。

彼等は社会人になっても

イジメとかはしないだろう。

困ってる人がいたら助けてな!って伝えてます。

サッカーより大事な心はしっかり育ってて

人として凄く優しい。

1人1人にそれなりの事は伝えてるので

そのままでいいと思います。



あとはサッカーを好きで選んでやってるんだから

ピッチ内でサッカーで男として勝負するしかない。

自分に負けずちょっとずつ成長しよう。

けど根っ子の人の優しさは今まで通り。

相手をリスペクトして戦おう。



ありがとうございました!


フットサル大会終了

2020-11-22 21:23:00 | 日記


フットサル熊本予選終了。
対戦チーム、レフリー団、連盟の方々
ありがとうございました。

子供達、保護者の方々ありがとうございました。

帰りバスのエンジンの調子が悪く
レフリー団の寺本さんに松橋メンバーを送迎して頂きました。

寺本さんありがとうございました。
今度恩返しをしますね。











5.6年のユニホーム洗濯終了。
田中コーチが手伝ってくれました。
田中コーチありがとうございました。



洗濯しながらずっと振り返る。



フットサルスクールの在り方。
フットサルスクールメンバーの事。
フットサルスクールに月謝払って頂いてる方々の事。
フットサルにかけてるメンバーの事。
フットサルが大好きな子の事。





5年のフミヤやヒナタやユズのもどかしい顔を見ると来年はそんな顔は見たくないしな。


来年の大会はフットサルスクールの在り方や方向性の改善が必要だと思うし
今まで出来なかった事を追求してみたい。



フットサルスクールマスターだからこそ
フットサルスクール生の子供達を第一に考えたい。


藤川コーチも芝崎コーチも思いの丈は伝えている。



勝ち負けは2の次。

預かってる子をいかにタフに男にする。

人生と一緒でなかなか上手くいかない。

かと言って俺の思い通りになったとしても

それが正しいとも思わない。




フットサル構築。

大会が終わればもうフットサルスクール以外のメンバーは来ない。
改善して次の試合、大会ともいかないし
日々練習してきたメンバーが試合に出たとも限らない。


何のための試合なのか?
誰のための試合なのか?
何の為の参加費なのか?
誰の為の参加費なのか?


考えたら迷宮入りした(笑)

それを病むというのだろう(笑)


フットサルスクール生の構築。
フットサルスクール生の発表会。
いつ、どこで、できるのだろう。




しかしながら
準決勝のトミーの成長は見てる人に感動を与えてくれた。

プレーヤーとしても人としても嫉妬するね笑

最後まで必死にかっこよかった。

背後霊ばりのクボコウーは
スルーして下さい(笑)
3回位ケツバットしようかな(笑)

クボコウーはクボコウーで選手権にむけて強制的にギアをあげないといけない(笑)

やっとクボコウーも俺を知って来てくれてる(笑)




トミーは去年の夏くらいから
先輩のユウマ、リュウと切磋琢磨してきたから
今がある。吐くほどしばいた(笑)
そんな俺の指導を許してくれた(笑)


トミーの兄のオイテ!も今日応援に
駆けつけてくれた。(笑)


コウヤthanks。
クラブ、フットサルスクールOBって事は
俺の自慢の教え子。

ひたすらイジるし、困ったら助けてくれ。

世の中give and takeで行こう(笑)



しかしながら
納得いかないのはトミーが助手席じゃなく
コウヤが助手席で彼女?とLINEしてた事。(笑)


はらたつわー(笑)



米セナも終わって泣いてたし
次に繋がるフットサルだったらいいんじゃね?

負けと挫折が気づかせてくれた。

それを直ぐ行動に繋げるしかない。

俺も。。。


さぁ
どーすっかね。。。


まず連盟にお願いしました。
試合数少ないからどーにかしてー。
おまけにエスペ同時やったし。。



けど冷静に考えたら
矢印は人ではなく子供達ではなく
自分なんよねー

自分が変わらないといけないし
自分のミス。

どう変わろう。。。


色々考えさせられる日。

ありがとうございました!